fc2ブログ

雑魚の云々

.20

未分類

さつま揚げに挑戦!


いよいよ油で揚げま~す!


ブサイクだけど揚げたては美味しいよ!

さつま揚げを手作りした!

オットが仕事先で頂いたと冷凍の魚をたくさん持って帰った。

初めは煮魚にして食べたが、小骨が多く味もイマイチ・・。。

どうやらこの白身魚はグチという魚らしい。「すり身にしたらいい」とか・・・言ったけど、だいたい魚料理とか苦手なので、どうしたもんかなぁ?と思ったが。。

そうだ!さつま揚げを作ってみよう!!

ネット検索して、さっそく作ってみた!

・・・とは言っても、3尾のグチの骨と皮をはずして、包丁で細かくたたいて、ちっちゃなすり鉢に3回に分けてゴリゴリするのは結構大変・・。

中に入れる具は干しシイタケとキクラゲ、人参、生姜など全部ウチにあった材料

砂糖と塩で味付けして、片栗粉を水で溶いたものを混ぜ合わせ、形を整えたらあとは低めの温度でじっくり揚げるだけ!

ということで、『は~い、いっちょう出来上がり!』

これで今夜のツマミと明日のお弁当の1品になりますね~!
スポンサーサイト




.14

未分類

まだまだ花見!


桜の次はツツジの出番


まだ負けてない桜


ついでに我が家の春ランも

まだまだ次々にお花見だね~!

.10

未分類

アントキノイノチ

映画化もされた『アントキノイノチ』著者はご存知、さだまさしさんだ。

映画は見ていないのだが、いつものようにブックオフに立ち寄ったらつい目に着いた。

近所のブックオフは文庫本が安くなる日がある。普段から読みたい本をチェックしておいて、その特売日に何冊か買って帰るのが常だ。

で、今回もその特売日に手に入れたなかの一冊だ。

なんだかタイトルだけ聞くとふざけたようなタイトルだけど、内容はけっこう深い。。

現代社会が抱えるさまざまな問題がこの内容に含まれている。

他人と他人とが関わりあいながらも孤独のなかに生きる人々・・・。時には「殺したい」ほど他人を憎んだり恨んだりしながら、自分のなかで葛藤するうちにこころが壊れていくひとたち。

賑やかな都会に暮らしながらも何日も見つからずに孤独死していく老人・・・。その遺品整理という誰もが嫌がる仕事を淡々とこなすひとたち。

こう書くとなんだか暗く重い内容なのだけど、他人と関わることで助けられる言葉をたくさん頂くこともある。それをキャッチできるかどうかも自分自身のこころなのだ。

ということで、これは読んでよかったと思う1冊だった。

そして『アントキノイノチ』は、つまりは「元気ですかぁ!」の『アントニオイノキ』につながるのだが・・・(笑)

.30

未分類

ようやく春♪


厳しい冬を乗り越えたメダカ


ビオラの花の蜜を吸っているミツバチ

庭先の睡蓮鉢のメダカも目をさまし、ミツバチも活動を始めた!

わたしもぼちぼち動きだすかな~・・・

.16

未分類

瀬戸内レモンミックス!

昨日今日、広島産のレモンを使用した各種商品を販売するコーナ-で働いてます。

気候の温暖な瀬戸内では、ミカンなどのかんきつ類がたくさん栽培されていますね~。近年はレモンも多く栽培されていて、この広島ブランドのレモンを全国に広めよう!という動きです。

なので、各企業の協力も仰ぎ県は力を入れて『広島産レモン』をアピールしています!

で、特設されたそのコーナーで働いているというわけ・・・

お勧めは、広島の各有名菓子店が作った「レモンケーキ」や、あの道の駅で目にしたことのある「レモンサイダー」豊町の大長檸檬酒などなど・・・

そして・・・

ケンタくんがCMにでているあの有名ブランドとは?

そうです!カゴメの野菜ジュース!!


『瀬戸内レモンミックス』


21種の野菜と3種の果実が加わった健康ジュースです!!

で、それ、いまわたし仕事で売ってます(笑)

そうそう、ケンタくんのCMと一緒にがんばってますよ~!!

プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ