仕事を始めてなんとか一ヶ月たちました。
慣れたというより、めいっぱいヤッテマス!ちゅうカンジです。
大きな失敗はナイと思う・・中くらいの失敗は一件あり・・小さな失敗は数知れず・・これ毎日です。オヨヨ・・
昨日あたりから連休のごった返しで、毎日走り回っています。三日前にお受けした大口のお客様が、配送と思っていたところ、配送は5件であとは持って帰りますとお越しになりました。
さあ、パニックです。全部配送と思っていたので、検品や、包装はしてません。それから検品、包装してお渡しするには、1時間はかかります。
先輩の販売員の方と、コモって検品包装しました。まだ仕事が出来ないので申し訳ないのと早くこなさなければならないのとで、大汗かいて仕事しました。
なんとか終わり、売り場に立つと「大口」のお客様にまた当たってしまいました。うれしいと言わないといけないのでしょうが、もうパニクリでうろうろしていたら上がりの時間を過ぎていました。
連休は大変です・・
慣れたというより、めいっぱいヤッテマス!ちゅうカンジです。
大きな失敗はナイと思う・・中くらいの失敗は一件あり・・小さな失敗は数知れず・・これ毎日です。オヨヨ・・
昨日あたりから連休のごった返しで、毎日走り回っています。三日前にお受けした大口のお客様が、配送と思っていたところ、配送は5件であとは持って帰りますとお越しになりました。
さあ、パニックです。全部配送と思っていたので、検品や、包装はしてません。それから検品、包装してお渡しするには、1時間はかかります。
先輩の販売員の方と、コモって検品包装しました。まだ仕事が出来ないので申し訳ないのと早くこなさなければならないのとで、大汗かいて仕事しました。
なんとか終わり、売り場に立つと「大口」のお客様にまた当たってしまいました。うれしいと言わないといけないのでしょうが、もうパニクリでうろうろしていたら上がりの時間を過ぎていました。
連休は大変です・・
スポンサーサイト
休みの日しか更新しないので、いっつもお休みみたいですが、今日もお休みでした。
2週間くらい前に買ったリンゴが、見ると芯から腐りかけていました。
サービス品なのでちょっと小さめです。でも4個もありました。これは食べなきゃ「もったいない」と思いパイを作ろうと思いました。
腐ったところを切り捨て、刻んではちみつと一緒にコトコト煮てパイの中身を作りました。でもパイシートは買いに行かなければなりません。
銀行に用もあったのでスーパーに返す発砲トレーを持ち出かけました。ATMで記帳や振り替えや出金やらもしてウォーキングで百均にも行きそのあとスーパーへ・・
見ると「冷凍食品半額」の表示(チョー、ラッキーじゃん)買いだめもして、パイシートも「半額」で手にいれ、重い荷物を両手にさげて帰ってきました。
ただいま、いい匂いが漂っております。まだ夕食の支度もありますが明日の朝食はアップルパイってか?!
2週間くらい前に買ったリンゴが、見ると芯から腐りかけていました。
サービス品なのでちょっと小さめです。でも4個もありました。これは食べなきゃ「もったいない」と思いパイを作ろうと思いました。
腐ったところを切り捨て、刻んではちみつと一緒にコトコト煮てパイの中身を作りました。でもパイシートは買いに行かなければなりません。
銀行に用もあったのでスーパーに返す発砲トレーを持ち出かけました。ATMで記帳や振り替えや出金やらもしてウォーキングで百均にも行きそのあとスーパーへ・・
見ると「冷凍食品半額」の表示(チョー、ラッキーじゃん)買いだめもして、パイシートも「半額」で手にいれ、重い荷物を両手にさげて帰ってきました。
ただいま、いい匂いが漂っております。まだ夕食の支度もありますが明日の朝食はアップルパイってか?!
毎日、暗いニュースが報道されている。「殺人事件」それも中学生とか高校生とか、親を殺したとか、バラバラにして棄てたとか聞くに堪えない事件が毎日のように流れている。
表面上は何も問題がないように見える他人の生活だが、それぞれの空の下で屋根の下で悲惨、陰惨な事件が繰り返されている。
あまりにも事件が多くて、どれがどれだか分からないくらいだし、75日どころか、10日もすればすっかり記憶から消えてしまう。
だが、被害者加害者の周りにはその人を中心とした「人間関係」というものが必ず存在する。かけがえのない人を殺されて、一生人を恨んで憎んで生活しなければならない人も不幸であるし、身内から殺人者を出してしまった家族もまた不幸である。
なぜ日本人はこんなに「自己中心的」にしかモノを考えられない人間になってしまったのだろうか。
わたしが思うに人間の幅が狭くなってしまったのではないかと思う。もっと自然の造形や大自然の雄大さや移り変わる季節の美しさやそういったものに触れて「感動」を知ってほしいと思う。「感動」は
だ。
そうすれば、芸術や音楽の「感動」も得られるし、人に対するやさしさや思いやりというものが生まれてくるのではないかと考える。
一番身近で一番自然で一番思うようにならない「摩訶不思議」な生き物は自分自身だということも若いうちに知ってもらいたい。
なんにしても愛する人が悲しむようなことは絶対してはならないことだと地球上の全部の人が分かってほしいものだ。
森本ケンタ レジェンドコンサート
5月20日(土)西区民文化センター PM6:00~
前売り券好評発売中 \2,500- ファンサイトからどうぞ
その前にフラワーフェスティバル三日間総出演もあります!みなさまお誘い合わせの上、お出かけください!

表面上は何も問題がないように見える他人の生活だが、それぞれの空の下で屋根の下で悲惨、陰惨な事件が繰り返されている。
あまりにも事件が多くて、どれがどれだか分からないくらいだし、75日どころか、10日もすればすっかり記憶から消えてしまう。
だが、被害者加害者の周りにはその人を中心とした「人間関係」というものが必ず存在する。かけがえのない人を殺されて、一生人を恨んで憎んで生活しなければならない人も不幸であるし、身内から殺人者を出してしまった家族もまた不幸である。
なぜ日本人はこんなに「自己中心的」にしかモノを考えられない人間になってしまったのだろうか。
わたしが思うに人間の幅が狭くなってしまったのではないかと思う。もっと自然の造形や大自然の雄大さや移り変わる季節の美しさやそういったものに触れて「感動」を知ってほしいと思う。「感動」は

そうすれば、芸術や音楽の「感動」も得られるし、人に対するやさしさや思いやりというものが生まれてくるのではないかと考える。
一番身近で一番自然で一番思うようにならない「摩訶不思議」な生き物は自分自身だということも若いうちに知ってもらいたい。
なんにしても愛する人が悲しむようなことは絶対してはならないことだと地球上の全部の人が分かってほしいものだ。
森本ケンタ レジェンドコンサート
5月20日(土)西区民文化センター PM6:00~
前売り券好評発売中 \2,500- ファンサイトからどうぞ
その前にフラワーフェスティバル三日間総出演もあります!みなさまお誘い合わせの上、お出かけください!

行きたかったのになぁ・・ザンネンです。
これからもこういった日が増えるんでしょうね・・
しかし「晴れ男」のパワーで一日いいお天気でしたね!
ちゅーぴーパークでのもようも横川フレスタのもようも分かりませんが、みなさん楽しんで帰られたのでしょうね。
春も真っ盛り、あちこちで「花」の便りが聞かれます。
今日の仕事場での「感動話」をひとつ・・
私たちの売り場にはいろいろなお客様がやって来ますが、どちらかというと年配の方が多いところです。
夕方この売り場にちょっと不似合いな二人が買い物をしていました。
二人は男性、年齢二十歳過ぎくらい、今時のタウンカジュアルファッションで、ジーンズにニット帽といういでたちです。
応対しているのは彼らのおばあちゃんにあたる世代の先輩販売員です。どうやら、最初は洋風のものが希望だったようでそれは決まったようです。そして次は純和風のものを探しているようでした。
贈り先の希望もあるようで、あれこれと他の販売員も関わって商品選択をしているようでした。
そしてようやく思った商品が決まったようで、テーブルに着いて配送やらなにやらの伝票を書いたりして、結構長時間を要して帰って行きました。
普通なら「ありがとうございました。またどうぞお越しくださいませ」とお送りするところを、「まぁ、えらいねー、感動しました。ありがとうございました・・」といった言葉で送っていました。
お客様が帰られたあと、聞かされました。初めての給料でおかあさんとおばあちゃんに贈り物をしたこと、それも普段自分たちが買い物に来ることはない「売り場」にご本人の希望を聞いて探しに来たこと・・
街ですれ違えばホントにフツーのアンちゃんです。なのにこういった気遣いが出来るのは、やはり「育ちがいい」のでしょうね。以前NHKでやっていた「親の顔が見てみたい」青年二人でした。
これからもこういった日が増えるんでしょうね・・
しかし「晴れ男」のパワーで一日いいお天気でしたね!
ちゅーぴーパークでのもようも横川フレスタのもようも分かりませんが、みなさん楽しんで帰られたのでしょうね。
春も真っ盛り、あちこちで「花」の便りが聞かれます。
今日の仕事場での「感動話」をひとつ・・
私たちの売り場にはいろいろなお客様がやって来ますが、どちらかというと年配の方が多いところです。
夕方この売り場にちょっと不似合いな二人が買い物をしていました。
二人は男性、年齢二十歳過ぎくらい、今時のタウンカジュアルファッションで、ジーンズにニット帽といういでたちです。
応対しているのは彼らのおばあちゃんにあたる世代の先輩販売員です。どうやら、最初は洋風のものが希望だったようでそれは決まったようです。そして次は純和風のものを探しているようでした。
贈り先の希望もあるようで、あれこれと他の販売員も関わって商品選択をしているようでした。
そしてようやく思った商品が決まったようで、テーブルに着いて配送やらなにやらの伝票を書いたりして、結構長時間を要して帰って行きました。
普通なら「ありがとうございました。またどうぞお越しくださいませ」とお送りするところを、「まぁ、えらいねー、感動しました。ありがとうございました・・」といった言葉で送っていました。
お客様が帰られたあと、聞かされました。初めての給料でおかあさんとおばあちゃんに贈り物をしたこと、それも普段自分たちが買い物に来ることはない「売り場」にご本人の希望を聞いて探しに来たこと・・
街ですれ違えばホントにフツーのアンちゃんです。なのにこういった気遣いが出来るのは、やはり「育ちがいい」のでしょうね。以前NHKでやっていた「親の顔が見てみたい」青年二人でした。
二連休のあとの三連勤務でございます。
皆さんに「慣れましたか?」とよく聞かれるのですが、なかなか「慣れました」とは言えない状況です。
新入とはいえ、自分で受け賜わったお客様は最後まで自分の責任になります。自宅で使うからお持ち帰りは、まだ楽です。
ご進物、配送、のしの指定、商品がなくてお取り寄せ、また取り置き、修理やお直しのお預かりなどイチイチ伝票に書かなければ分からないことがいっぱいあります。誰が見ても分かるように全部記入しなくてはなりません。
まだ他には、注文していた商品がどんどん入荷してきます。それをストックに収めたり値札を付けたり、毎日の包装紙や買い物袋の補充、結構大変なんですね。お客様には常ににこやかに笑顔で、商品の引渡しは迅速に、デパートは思ったより大変です。
まだまだ分からないなりにやっていますが、なにより「聞く」ことが大事と身にしみて感じています。わからんのんじゃーというオーラを出しながら仕事しています。
皆さんに「慣れましたか?」とよく聞かれるのですが、なかなか「慣れました」とは言えない状況です。
新入とはいえ、自分で受け賜わったお客様は最後まで自分の責任になります。自宅で使うからお持ち帰りは、まだ楽です。
ご進物、配送、のしの指定、商品がなくてお取り寄せ、また取り置き、修理やお直しのお預かりなどイチイチ伝票に書かなければ分からないことがいっぱいあります。誰が見ても分かるように全部記入しなくてはなりません。
まだ他には、注文していた商品がどんどん入荷してきます。それをストックに収めたり値札を付けたり、毎日の包装紙や買い物袋の補充、結構大変なんですね。お客様には常ににこやかに笑顔で、商品の引渡しは迅速に、デパートは思ったより大変です。
まだまだ分からないなりにやっていますが、なにより「聞く」ことが大事と身にしみて感じています。わからんのんじゃーというオーラを出しながら仕事しています。
昨日今日は連休なのだ。うれしいような、そうでもないような休日だ。特にどこかに出かける予定もなく、グダグダして一日終わった。
この時期はどこのお宅の庭にも花が咲いていて、散歩しながら目の保養も出来る。ウチの庭でもチューリップやフリージア、水仙、ローズマリー、クンシラン、パンジーや芝桜などの草花も花を着けて賑やかだ。
これから咲きそうにツボミを膨らませているのは、大きな二株の牡丹やうす紫のクレマチスだ。最近よく雨が降るので水やりは怠けていたが、軒下の植物は水切れになりそうだった。
昨日は久々にたっぷり水をやり、雨ですぐ大きくなる雑草を抜いた。草むしりはこまめにやらないとちょっと油断すればとんでもなく大きくなる。
今日は冬物の衣料を片付けて、少しすっきりしようかな。暑かったり寒かったりするこの季節、なかなか片付けられない家の中だ。
思えば先月まで、毎日時間はたっぷりあったのに、いつでも出来ると思えば出来ないのだ。仕事を始めたら休日は貴重になる。せっかくの休みなら、あれもこれもしなければと雑用が生まれてくる。
今日もこれから郵便局に行って来なくてはならない。天気がよかったらいつもの森にツツジを見にも行きたいのだが、あやしい雲行きかな・・
夕方買い物に行ってたぶん今日は終了だ。大忙しで過ごしても一日、グータラしても一日、時間の使い方って結構難しいものだ。
この時期はどこのお宅の庭にも花が咲いていて、散歩しながら目の保養も出来る。ウチの庭でもチューリップやフリージア、水仙、ローズマリー、クンシラン、パンジーや芝桜などの草花も花を着けて賑やかだ。
これから咲きそうにツボミを膨らませているのは、大きな二株の牡丹やうす紫のクレマチスだ。最近よく雨が降るので水やりは怠けていたが、軒下の植物は水切れになりそうだった。
昨日は久々にたっぷり水をやり、雨ですぐ大きくなる雑草を抜いた。草むしりはこまめにやらないとちょっと油断すればとんでもなく大きくなる。
今日は冬物の衣料を片付けて、少しすっきりしようかな。暑かったり寒かったりするこの季節、なかなか片付けられない家の中だ。
思えば先月まで、毎日時間はたっぷりあったのに、いつでも出来ると思えば出来ないのだ。仕事を始めたら休日は貴重になる。せっかくの休みなら、あれもこれもしなければと雑用が生まれてくる。
今日もこれから郵便局に行って来なくてはならない。天気がよかったらいつもの森にツツジを見にも行きたいのだが、あやしい雲行きかな・・
夕方買い物に行ってたぶん今日は終了だ。大忙しで過ごしても一日、グータラしても一日、時間の使い方って結構難しいものだ。
デパートの開店時に正面玄関から入ったことはありますか?
各売り場から毎日順番で当てられる担当が、「お出迎え」に立ちます。
新入パートの私にその役が回ってきました。開店の数分前、正面玄関に立ちました。わけも分からずただ「行ってください」との命を受けて行きました。
開店数分前、総合案内のオネーサンが玄関の外に出て今日の催し物などご案内の口上を上手にされます。
そして開店2分前の店内案内が流れます。玄関のガラス戸を挟んで、お客様とニラメッコします。
開店1分前の店内放送が流れます。私たちはドアの取ってに手をかけて待機します。
いよいよ開店です。ドアを開けてお客様をお迎えします。「おはようございます。いらしゃいませ」
いきなり私に売り場の場所を聞いてくるご婦人、(頼むから私に聞かないでよ~・・)「シューウエムラはどこですか?」隣の人に聞いたら、なんと目の前だったのだ。
「おはようございます。いらしゃいませ」あくまで優雅に上品に繰り返し朝のお出迎えは終わりました。そして長い一日がはじまったのです。
各売り場から毎日順番で当てられる担当が、「お出迎え」に立ちます。
新入パートの私にその役が回ってきました。開店の数分前、正面玄関に立ちました。わけも分からずただ「行ってください」との命を受けて行きました。
開店数分前、総合案内のオネーサンが玄関の外に出て今日の催し物などご案内の口上を上手にされます。
そして開店2分前の店内案内が流れます。玄関のガラス戸を挟んで、お客様とニラメッコします。
開店1分前の店内放送が流れます。私たちはドアの取ってに手をかけて待機します。
いよいよ開店です。ドアを開けてお客様をお迎えします。「おはようございます。いらしゃいませ」
いきなり私に売り場の場所を聞いてくるご婦人、(頼むから私に聞かないでよ~・・)「シューウエムラはどこですか?」隣の人に聞いたら、なんと目の前だったのだ。
「おはようございます。いらしゃいませ」あくまで優雅に上品に繰り返し朝のお出迎えは終わりました。そして長い一日がはじまったのです。
最近よく降りますね~・・今日は仕事はお休みです。
なのでソレイユに行って髪を切ってきました。美容院ではありませんよ。なんと1000円カットです。私の髪なんてこれで結構です。チャッチャと10分以内で出来上がりです。お手軽~ないしお得~・・
それからあまり見たいものもないので、スーパーで買い物して帰ってきました。今日は土曜日なのでそこそこ人も多かったですよ。あそこにいればお天気も気にならないので、若い人は多いですね。
以前のように、毎日買い物に行くということもなくなったので、最近は買いだめしております。肉、魚、野菜にパン、買い物袋をいっぱいにして肩からぶら下げて帰ってきました。
しかしいつも思うのですが、あれだけ大きなショッピングセンターで買い物するのに、帰ってみれば特別かわったものとかはないのですね。いつも決まりきったようなものばかり買っています。
たまには違うものが食べたいとか思うのですが、どういうわけかいつも同じようなコースをたどって同じようなものをカゴに入れているのです。小さいスーパーなら今夜のメニューも簡単に決まるのに、大きなスーパーで買い物すると、支払い額の割りに今夜のメニューが決まっていなかったりするのです。
例えば買い物の途中でメニューの変更でもしようものなら、ず~っとむこうの売り場まで戻ったりしなければならないし、カートで買い物しているとレジで支払ったあと思ったより重い荷物で持って帰るのが大変になることもあります。
そうしてみると大型ショッピングセンターは高齢者には向かないところがありますね。なんでも揃っていますが、なにかが足りないような気がします。それはなにか・・なんなんでしょうね・・。
なのでソレイユに行って髪を切ってきました。美容院ではありませんよ。なんと1000円カットです。私の髪なんてこれで結構です。チャッチャと10分以内で出来上がりです。お手軽~ないしお得~・・
それからあまり見たいものもないので、スーパーで買い物して帰ってきました。今日は土曜日なのでそこそこ人も多かったですよ。あそこにいればお天気も気にならないので、若い人は多いですね。
以前のように、毎日買い物に行くということもなくなったので、最近は買いだめしております。肉、魚、野菜にパン、買い物袋をいっぱいにして肩からぶら下げて帰ってきました。
しかしいつも思うのですが、あれだけ大きなショッピングセンターで買い物するのに、帰ってみれば特別かわったものとかはないのですね。いつも決まりきったようなものばかり買っています。
たまには違うものが食べたいとか思うのですが、どういうわけかいつも同じようなコースをたどって同じようなものをカゴに入れているのです。小さいスーパーなら今夜のメニューも簡単に決まるのに、大きなスーパーで買い物すると、支払い額の割りに今夜のメニューが決まっていなかったりするのです。
例えば買い物の途中でメニューの変更でもしようものなら、ず~っとむこうの売り場まで戻ったりしなければならないし、カートで買い物しているとレジで支払ったあと思ったより重い荷物で持って帰るのが大変になることもあります。
そうしてみると大型ショッピングセンターは高齢者には向かないところがありますね。なんでも揃っていますが、なにかが足りないような気がします。それはなにか・・なんなんでしょうね・・。

本日届きました!みなさんも届きましたか??
早速聴きながら、記事書いています。
このところ、仕事がイッパイイッパイのパニクリ状態なので気分的には落ち込んでいましたが、CD届いたことで回復方向です。
なんてタンジュン・・
~instrumental~のサトシくんのピアノと啓太郎さんのヴァイオリンもホント素敵です。
これで今晩から、ゆったりいい気分で眠りに就くことができます。
「高瀬川」の流れに乗ったこの歌は、情景が浮かんでホントに幸せな気持ちになれますね。
明日から、通勤の「お供」にさせていただきます!
サクラが舞い散るこの頃に、お届け下さりありがとうございました!!
サクラも散り始め、空気はもあっと暖かくなりましたが、天気はスカッとしませんね。
先週引いた風邪は、もうだいぶいいのですが、ただセキが止まらないのです。気管がぜいぜい言っています。こちらもスカッとしません。
気が付けばもう12日ですね。毎日バス通勤していますが、雨の日は極端にバスが進みません。普通なら約30分で着くところを雨の日は50分くらいかかってしまうのです。
バス通勤などというものン十年ぶりですが、始発から終点までなので必ず座れます。帰りのバスなどはすっかり「居眠りバージョン」です。
この「居眠り」という行為はなんと気持ちがイイのでしょうか。たぶんそんなに熟睡するわけでもないのでほんの数分レム睡眠に入るのでしょうが、自分的には長く感じるんですね。バス停からバス停の間のほんの数分の夢の中・・これを繰り返しているうち終点のバス停に着きます。
心地よいこの時期、暑くなく寒くなく、ほどよい疲れも手伝って「コックリコックリ」舟を漕ぎながらかえってくるのですが、決してポカンと大口を開けるほど眠りこけてはなるまいぞと、自分に言い聞かせているところです。
先週引いた風邪は、もうだいぶいいのですが、ただセキが止まらないのです。気管がぜいぜい言っています。こちらもスカッとしません。
気が付けばもう12日ですね。毎日バス通勤していますが、雨の日は極端にバスが進みません。普通なら約30分で着くところを雨の日は50分くらいかかってしまうのです。
バス通勤などというものン十年ぶりですが、始発から終点までなので必ず座れます。帰りのバスなどはすっかり「居眠りバージョン」です。
この「居眠り」という行為はなんと気持ちがイイのでしょうか。たぶんそんなに熟睡するわけでもないのでほんの数分レム睡眠に入るのでしょうが、自分的には長く感じるんですね。バス停からバス停の間のほんの数分の夢の中・・これを繰り返しているうち終点のバス停に着きます。
心地よいこの時期、暑くなく寒くなく、ほどよい疲れも手伝って「コックリコックリ」舟を漕ぎながらかえってくるのですが、決してポカンと大口を開けるほど眠りこけてはなるまいぞと、自分に言い聞かせているところです。
売り場に立って一週間、制服も頂いてイッパシの店員になっております。(ただし、形だけ・・)
今日、朝から大雨だ。いつもどうりにバスで通勤したのだが、案の定バスは遅れ気味。いつもなら30分弱で着くものが、15分も遅れてしまった。アセアセ会社に着いて屋上まで上がり、制服に着替えようとしたら、なんと持ってきたブラウスは「半そで」だったのだ。
うっわ~。。半そでなんてだ~れも着てませんよ~・・最悪・・
もらったブラウスはぜ~んぶ長袖だと勝手に思っていたのだ。だからどれでもいいと思って中から一枚持って来たのに・・サイアク・・
雨が降って肌寒い日に、カゼっぴきの私は「半そで」で売り場まで降りていった。
エレベーターから降りたところで、売り場の先輩に会った。これこれで・・と事情を話すと、「半そではまだダメよ、私のでよかったら貸してあげる」と言ってくださいました。アリガタイです~。。
エレベーターを待っていたのでは時間もないので、先輩といっしょに階段をアセアセ上り、ブラウスを貸してもらった。
またアセアセ着替えて、時間はかなりヤバイのだが、そんなことは言っておられない。
とにかく着替えて降りて、売り場に入ったらもう体操もすんで朝礼の真っ最中であるが、こそこそ後ろに並んだ。しかしオオアセリで走っただけに汗が噴出してくる。
仕事が始まる前に私だけ大汗かいて、後ろで何度も汗をぬぐっている姿はハタから見たらどのように見えたのだろうか・・トホホ・・
今日、朝から大雨だ。いつもどうりにバスで通勤したのだが、案の定バスは遅れ気味。いつもなら30分弱で着くものが、15分も遅れてしまった。アセアセ会社に着いて屋上まで上がり、制服に着替えようとしたら、なんと持ってきたブラウスは「半そで」だったのだ。
うっわ~。。半そでなんてだ~れも着てませんよ~・・最悪・・
もらったブラウスはぜ~んぶ長袖だと勝手に思っていたのだ。だからどれでもいいと思って中から一枚持って来たのに・・サイアク・・
雨が降って肌寒い日に、カゼっぴきの私は「半そで」で売り場まで降りていった。
エレベーターから降りたところで、売り場の先輩に会った。これこれで・・と事情を話すと、「半そではまだダメよ、私のでよかったら貸してあげる」と言ってくださいました。アリガタイです~。。
エレベーターを待っていたのでは時間もないので、先輩といっしょに階段をアセアセ上り、ブラウスを貸してもらった。
またアセアセ着替えて、時間はかなりヤバイのだが、そんなことは言っておられない。
とにかく着替えて降りて、売り場に入ったらもう体操もすんで朝礼の真っ最中であるが、こそこそ後ろに並んだ。しかしオオアセリで走っただけに汗が噴出してくる。
仕事が始まる前に私だけ大汗かいて、後ろで何度も汗をぬぐっている姿はハタから見たらどのように見えたのだろうか・・トホホ・・
今日は暖かくてお花見には絶好の日です。この一週間とても余裕などなかったので、サクラを見にいきました。
自宅から歩いて10分のところに隠れた名所の公園があります。ここのサクラは樹齢もかなり古くて大きく枝を広げています。樹の本数も30本くらいはあると思うので壮観です。
ちょうどお昼どき、カメラを持って行ってみました。今日はなんだかすごく霞んでいますね。黄砂でしょうか。時折強く吹く風にサクラの花びらが舞い散りはじめていました。
住宅の中の公園なので静かだし、知られざる名所なので人もそこそこに集まっていてサクラの下でお弁当タイムのようです。これこそ本来の花見の姿だなと思いました。
近くの介護施設からも車椅子のお年寄りが来られていて、純粋に花見を楽しんでおられるのを見て、この先もここは隠れた名所のままの存在であってほしいものです。
それにしてもここのサクラは枝ぶりがいいですね。幹を中心に半径10m近くはゆうにありそうで、大きく広げた枝を誇らしげに競っている様子は一年のうちのわずかなこの瞬間のために生きているような気がします。
幹の太さからして樹齢も70~80年ものと思われますが、今年もたくさん花をつけて人の目を楽しませてくれます。中には寿命で枯れてしまった樹も伐採されたあとイスに姿を変えて役にたっているものもあります。
デジカメで撮った写真を載せようと思いましたが、その雄大さは写真などでは表現できるものでもなくやめました。今年はあと数日ではかなく散ってしまうサクラです。ただその瞬間のためだけにひたすら生きているサクラをしっかり自分の目で記憶しておこうとしばらくたたずんで見ていました。
自宅から歩いて10分のところに隠れた名所の公園があります。ここのサクラは樹齢もかなり古くて大きく枝を広げています。樹の本数も30本くらいはあると思うので壮観です。
ちょうどお昼どき、カメラを持って行ってみました。今日はなんだかすごく霞んでいますね。黄砂でしょうか。時折強く吹く風にサクラの花びらが舞い散りはじめていました。
住宅の中の公園なので静かだし、知られざる名所なので人もそこそこに集まっていてサクラの下でお弁当タイムのようです。これこそ本来の花見の姿だなと思いました。
近くの介護施設からも車椅子のお年寄りが来られていて、純粋に花見を楽しんでおられるのを見て、この先もここは隠れた名所のままの存在であってほしいものです。
それにしてもここのサクラは枝ぶりがいいですね。幹を中心に半径10m近くはゆうにありそうで、大きく広げた枝を誇らしげに競っている様子は一年のうちのわずかなこの瞬間のために生きているような気がします。
幹の太さからして樹齢も70~80年ものと思われますが、今年もたくさん花をつけて人の目を楽しませてくれます。中には寿命で枯れてしまった樹も伐採されたあとイスに姿を変えて役にたっているものもあります。
デジカメで撮った写真を載せようと思いましたが、その雄大さは写真などでは表現できるものでもなくやめました。今年はあと数日ではかなく散ってしまうサクラです。ただその瞬間のためだけにひたすら生きているサクラをしっかり自分の目で記憶しておこうとしばらくたたずんで見ていました。
いや~、激動の一週間でした。
思えばわずか一週間前に「面接」に行ったのに、もう3日も売り場に立っていました。はっきり言って足がイタ~イ!!
4月1日の朝キノコちゃんにレス書き込みしている途中、ウチのPCのキーボードに
が進入してしまい、書き込み不能に陥ってしまいました。このキーボードに進入するヤツはやっかいです。どうにもなりません。書き込みしなければ、「見る」ことはできるので毎日あちこち覗いてました。
今日ようやく休日になり、直して復活しましたが、いままでとちょっと勝手が違うので慣れるまで大変かもです。
ところで仕事ですがこれも慣れるまで大変です。毎日地下3階から屋上まで上ったり下ったり、フロアのあちこちにあるドアを「え~と、どこだっけ・・?」とウロウロする毎日です。一度教えてもらったくらいでは、全然覚えられません。
それと、いっしょに働いている方たちの「名前」・・ネームは胸に付いているのですが、覚えるまでは大変です。みなさんにこやかに働いていらっしゃいますが、アンテナをピンと立てて瞬時に自分のやるべき仕事をこなしているので、すばらしいですね。
大きな声では言えませんが、私より年上の方が多いのですが、とてもそんなふうには見えませんよ。姿勢もいいし笑顔もいいので、年齢よりは10歳くらい若く見える人が何人かいらっしゃいます。
やはり気持ちの問題ですね。仕事をキビキビこなしている職場は気持ちが引き締まります。またその緊張感が若さの秘訣にもなるのだとつくづく思いました。
大先輩方について私も精一杯頑張らなければと思った3日間でした。まだまだ失敗もたくさんあってみんなに迷惑かけながら、日々すこしずつでも前進して行きたい今日この頃です。

思えばわずか一週間前に「面接」に行ったのに、もう3日も売り場に立っていました。はっきり言って足がイタ~イ!!
4月1日の朝キノコちゃんにレス書き込みしている途中、ウチのPCのキーボードに

今日ようやく休日になり、直して復活しましたが、いままでとちょっと勝手が違うので慣れるまで大変かもです。
ところで仕事ですがこれも慣れるまで大変です。毎日地下3階から屋上まで上ったり下ったり、フロアのあちこちにあるドアを「え~と、どこだっけ・・?」とウロウロする毎日です。一度教えてもらったくらいでは、全然覚えられません。
それと、いっしょに働いている方たちの「名前」・・ネームは胸に付いているのですが、覚えるまでは大変です。みなさんにこやかに働いていらっしゃいますが、アンテナをピンと立てて瞬時に自分のやるべき仕事をこなしているので、すばらしいですね。
大きな声では言えませんが、私より年上の方が多いのですが、とてもそんなふうには見えませんよ。姿勢もいいし笑顔もいいので、年齢よりは10歳くらい若く見える人が何人かいらっしゃいます。
やはり気持ちの問題ですね。仕事をキビキビこなしている職場は気持ちが引き締まります。またその緊張感が若さの秘訣にもなるのだとつくづく思いました。
大先輩方について私も精一杯頑張らなければと思った3日間でした。まだまだ失敗もたくさんあってみんなに迷惑かけながら、日々すこしずつでも前進して行きたい今日この頃です。


