fc2ブログ

雑魚の云々

.31

未分類

オツトメごくろうさんです!

4月から、わけも分からずにやってきた仕事がなんとか二ヶ月を終えました。

右も左も分からない状態でいきなり売り場に立って、覚えることばかり失敗ばかりの二ヶ月でした。

職場の皆さんに助けられ、足をひっぱったと言われるぶんでも、力になったとは言えないような二ヶ月でした。

でも先輩方に助けられながら なんとか、ナントカ、曲りなりに、マガリナリニ、勤められたこと 感謝に耐えません・・(ウウツ・涙)

明日から一ヶ月休みだ~ちゅうことで、お気楽主婦に戻りました~・・!

明日からいろいろやらなければならないことがありますね~

まずウチの周りの草むしり、庭木の剪定、これに三日はかかります。

ウチのなかの片付け、ゴミ出し、結構あるんですよね~

網戸の掃除、サッシ掃除、窓拭き、これ最近やってません。

毛布の洗濯、これ毎年お風呂で踏んでやってます・・

歯医者通い、去年中断したままです・・

ケンタくんの追っかけ・・とりあえず「水コン」は追っかけないと・・

あとは映画鑑賞、山のぼり、墓参り、実家への訪問、あぁ・・やることいっぱいある・・

でもこれって条件がありますよね。「晴れたら・・」っていう条件が・・唯一歯医者通いはナイようですが、雨だとバスで行かないといけないのでこれも条件内です。

映画鑑賞は雨の日にもってこいですが、これも条件が・・

ダンナが休みでないと夫婦で割引はないのです。あ、レディースDAYってのもありましたか、でも、ひとりで割引で観る映画ってナンダカナ~・・

スポンサーサイト




.29

未分類

筋肉痛は次の日か?それとも・・

普段、やりなれないスポーツをしたり、筋肉を酷使したりして筋肉痛になるのは 次の日がヒドイか翌々日がヒドイかという問題です。

若いころは、翌日のほうが筋肉痛になります。スポーツのあと入念なストレッチをすればいいのですが、シロウトはそんなことはジェンジェン考えないので、あぁ、疲れた~・・とバタっと倒れこんでそのまんまなので、翌日はエライことになります。

ところが、年々トシを取ると翌日より翌々日のほうがカラダが痛いのです。これはどうしたことでしょうね?

昨日久々の「山登り」今日はさほどのこともなく仕事もこなしてまいりました。

しばらくぶりの縦走に足の筋肉はかなりのダメージを感じていたはずなのに、今朝起きて階段を下りるとき さほど苦痛は感じなかったのです。

ということはここ最近の経験で言うと「明日の朝がコワイ!」のです。ジワっとしのびよる筋肉痛・・一日置いてくるあの痛みはどういうカゲンなんですかね??

明日も一日立ちっぱなしですが、なんとか乗り切りたい今日この頃です!

.28

山とマラソン

マイナスイオン

今日は水コンもある日なのにひっさびさの山登りとなったが、天気はイマイチだ。ま、降りさえしなければ快適な条件である。

山は近くの里山なので、ゆっくり出かけても問題ない。朝9時集合となった。

メンバーは30代~60代までの男女5人となった。いつものメンバーなので、おにぎり担当おかず担当ビール担当とそれぞれの分担で持ち寄りなのだ。

登山というほどのものでもないので、ちょっと山にお弁当食べに行くといったとこだ。山で食べるものはなんでも美味しい。やはり「空気」が違うからであろう。

みんな何度か登ったところなのだが、久々の登山はかなりこたえる。歩き始めがダルイ・・。男性陣はしこたまビールやらおにぎりやらリュックに詰め込んでいるので大変であろうが、鍛えている人が多いのでこれもトレーニングと言っている。

今日は日曜なのでほかにも数人の山歩きグループに合った。歩けば汗が流れるのだが山頂の岩に立てば寒いくらいの風が吹いていた。

さらに縦走するので岩場をクライミングして進んで行く。この変化があるところが面白いところなのだ。今日は遠望は出来ないのだが霧がかかっているのでマイナスイオンたっぷりである。時々深呼吸で酸素補給してリフレッシュ!

登って下ってさらに登って次のポイントに着いた。その先にはお昼ごはんポイントの「バクチ岩」時計を見ればちょうどお昼の時間だ!

「わ~い、ごはんごはん、ビールビール」みんなで持ち寄った食べ物で山のレストラン完成である。目に鮮やかな新緑とウグイスやホトトギスのBGMときれいな空気を肴にして普段より倍の食欲である。

山で出逢った人と話しがはずんだり、なんでもない食事が美味しく感じられたり、時にはこんな日も必要な一日なんだ・・と再認識せずにはいられない休日になった。

.24

未分類

いいお天気で・・

今日はお休みで、シーツの洗濯やらたまったアイロンがけやら雨続きで干せなかったフトン、毛布干しやら、いろいろやりました!

先日からの雨でウチの庭はエライことになっています。雑草は伸びる伸びる・・木の枝も伸びる伸びる・・その他の植物も増殖し放題で今が盛りのジャスミンは芳香を放ち咲き乱れております。

数日前からジャスミンの切花を玄関に飾っていますが、この香りがスゴイのです!

キョーレツないいニオイなのですが、ず~っとこの香りを嗅いでいると・・さるブログによると、出産間際の産婦にはジャスミンの香りが促進になるとか・・私も産まれそう・・ンなこたぁ~ないか。。

おまけに、玄関の庭先に「バンマツリ」の花が咲き始めて、これまたいい香りを放ち始めています。クチナシ系の香りです。

外はバンマツリ、一歩玄関に入るとジャスミン、悩殺されそうです。。

いい香りもず~~~っと嗅いでいると、ストレスになることを知りました。ヘナヘナヘナ・・

.22

山とマラソン

山を走る!!

ケンタライブの次の日、いりこさんは例年参加している「比婆山スカイラン」に出場しました。

当日はなんと、いりこさんの「お誕生日兼還暦」の日でした☆

でもカンレキって言われたくないみたいです。

朝早くから比婆山に向けて、ほかの参加者と一緒に出かけて行きました。いつもは18.5kmのフルコースを走るのですが、今年は忙しくて時間が取れないので走りこみが出来ていません。半分の9kmコースに挑戦したようです。

一口に18.5kmとか言いますが、山を6~7越えて走るわけですから、超過酷なランニングコースです。それにも増して連日の雨のあとです。ふつうでも足場が悪いところへ、雨でズルズルになった道を登ったり下ったりして走っていくわけです。

練習不足を感じていたので、いつもの半分のコースでしたが、60歳以上の部で2位でした~!!

なお、ヒラヤマ画伯は総合で4位でした!上位は自衛隊とかつわものばかりの中で4位はスゴイです!おつかれさま!!

いりこさんへの私からのお誕生日プレゼントは、「ケンタのリストバンド」でした。すっごく気に入って当日は手首に着けて走ったようです!

2位のチカラになったことは間違いないですね!

お疲れさまでした~~~!

.21

森本ケンタ応援してます!の部屋

燃焼しました!

         Save0046.jpg


やりましたね~!感動!!

いったいどれくらいのファンが集まるのだろう・・多少の不安もありました。でもそんな心配は無用でした。みんなケンタの歌が好きでケンタの歌を聴きたくて集まった人です。広島に来て地道に活動を続けたことが、ここまでの大きな輪に広がっていたのです。

ストリートから始めた活動でした。ファンも最初の一人から始まったのです。神戸から広島へ・・広島でも一から始まった活動でしたね。

それが今はたくさんの仲間が出来、サポートするスタッフが増え、応援するスポンサーと感動を共有するファンが集まって、今回のイベントの成功につながったのです。それはみんなケンタワールドに魅せられた人の集まりでもありました。

ホールでのライブは音響も照明も客席との一体感も最高でした。初ライブとは思えないほどの素晴らしい感動を皆さん感じられたことでしょう。「来てよかった」と言ってくださいました。「次もあったら声掛けてね」といった言葉もきかれました。

ケンタライブは普段それほどコンサートなどに縁がない方たちを取り込んだ「不思議」なライブでもありました。客席に座る方の顔ぶれ、年齢関係なし女性がちょっと多いかな・・といったところです。

何度も言いますが、これが初めてのホール単独ライブです。ここからがスタートなのです。初ライブを一緒に体感した私たちは貴重な体験をさせていただきました。

まだ地道な活動は続きますが、感動したファンは絶対離れませんよ!どこまでも応援しますから、さらに大きく飛躍してくださいね!

.20

森本ケンタ応援してます!の部屋

ジャカジャン!!

ついにこの日がやってまいりました~!!!

待ちに待ってたこの日が~!!!

しかし、よく降りますね・・夕方には快晴でしょうか?

今日のために早くから「お休み」を取って準備された方もたくさんいらっしゃると思います。

「ブルスト」マスコットのように首をなが~くして、楽しみに待っていたこの日です。

そうですね!子供のころの遠足を待つ感覚を思い出しましたね!ウッキ~でリュックの中のおやつを出したり入れたり、敷物を準備したり・・

今日は早いとこ家事を片付けて、備えましょうか。いつものダラダラとは違って、チョー快速で仕事が進むかもしれませんね~・・

ケンタくん、BENさん、サトシくん、音響の景山さん、たくさんのスタッフのみなさん、初の単独ホールライブが大成功に終わるよう力を合わせて頑張ってくださいね!

では続きは、帰ってからということで・・

さぁライブ行くど~・・

行ってまいりました。そして感動でした。最後は涙、涙で・・

終わったときは、中国新聞の「ちゅーぴー号 特報」が出来上がっていました。スゴイことができるんですね~。感心しました。

たくさん集まって来られたファンの方たち、みなさん満足されて帰られたことでしょう。

ケンタくん、メンバーのみんな、スタッフのみなさん、素晴らしいライブをありがとうございました。

これは終わりではないですね。いよいよこれがスタートの一歩なのですから・・

.17

森本ケンタ応援してます!の部屋

あと三日!

ウフフッ(~m~) なんか笑ってしまいますね・・

だんだん迫ってまいりましたよ!「レジェコン」昨日も今日も雨でしたが、いつもの雨とは違います。それもこれも20日のための準備期間なのです。

実は昨日も今日もお休みでした。雨のためしっかり休ませていただきました。なかなかできなかった衣替え、ケンタのCD聴きながらしっかり済ませることができました。できれば晴れた日が望ましいのでしょうが、夏物はカジュアルなものばかりということでOKでしょう。

今日は買い物に行くのもヤなくらいの雨で、TV&PC&昼寝で過ごしましたが、夕方、食べるもんがないや・・ということでチョッチ買い物に行きました。

改めてウチにあるケンタのCD全部聴きましたが、最初の「旅立ち」から「高瀬川」にかけて、十代の声から二十代の声に変わっていっています。わずか二年くらいで成長するものなのですね。

まだまだ進化途中のケンタくん、どれくらい化けるのかスゴイ楽しみです。ホントは19日にKUBOTAのコンサートがあるのですが、それをフってケンタの「レジェコン」に行きます!あ~・・楽しみだ!!

みなさん、グッズも手に入れて「レジェコン」楽しみましょう!

.16

森本ケンタ応援してます!の部屋

あと四日!

いよいよカウントダウンに入ってきました。みなさん心待ちにしてますよね。まさか何が?って人はいないでしょうね。

初の単独ホールライブです。いつも追っかけしてたっくさんの歌を聴いてるファンも音響には幾分不満もあるでしょう?ホールライブならどっぷりケンタワールドに浸れますね!

いつもは聴けない曲も聴けるかもしれないし、新曲もいっぱい出来てるみたいだし、みんなで盛り上がる曲も思いっきり参加できます

BENさん、サトシくんとの掛け合い漫才も練習してるかな?トークすべったらヘコむかもしれないので、ウケなくても笑ってあげましょうね。そこはやさしいファンのこと、しっかりフォローしますよ!
             

どんな企画があるのか???ですが楽しいライブになることは間違いなしです。全員参加のライブで盛り上がりましょう!!
            

Save0045.jpg


.14

未分類

母の日ですが・・

今日は母の日です。今年ほど「母の日」を意識させられたことはありません。デパートはGWの前から母の日のセールに入っています。

遠くに離れて暮らしている人は早くから母の日のプレゼントを決め、配送にされます。メッセージを持参されるかたも多くいらっしゃいます。離れてくらしている分、母のありがたさやなつかしい思いをお品物に込めて贈られます。

切羽詰ったこの数日にお買い物に来られる方は、いっしょに暮らしている、あるいは近くに住んでいる母へのプレゼントが多いですね。件数はぐっと増えているようです。

それぞれ、お母さんはナニを喜んでくれるかな?と考えながら、母と同年代の販売員に相談しながら商品選択される姿はほほえましいものです。そこには幸せがあふれていますから・・

ただ個人的には、「母の日」が終わったらあわただしさから開放されることは確かです。

.12

未分類

幸せってなんだっけ、なんだっけ・・

幸せって追い求めているときがいちばん幸せかもしれないですね。一生懸命追い求めて努力した結果、成就する。でもそこからまた見えない幸せを追い求めるのです。

人によって価値観は違いますからそれぞれ求める幸せも違います。

日常の小さな幸せをありがたいと思う人もいれば、壮大な夢を持つ人もいます。他人には伺いしれないことです。

こうなれば幸せだな!って思えることを持っている人は普段の表情にも現れるし自然に笑顔で語れます。

自分の一生のなかでどの部分が幸せで満足した幸せだったのか、振り返ってみることも大事です。

たとえばそれは、不幸のどん底であえいでいたとき、ふと差し伸べられたあたたかい手であったり・・

そんなことが思い出されるような心の余裕くらいは、持ち合わせたいと思っています。。

.08

森本ケンタ応援してます!の部屋

きのうの残像

ケンタくんの誕生日パーティーに行けなかったFANの方たちに、わずかですがおすそ分けです。

メンバーの皆さんコスプレやらカブリモノやらで会社の宴会なみにがんばっていただきました。

なかでも可愛かったサトシくんのアキバ系バニーメイドちゃん
           Save0044.jpg


どうですか?もっと可愛かったのですが、上手く描けませんでした~。はにかんだ姿がカワイイでしゅ・・

次、OXのシェフのユニフォームとアンパンマンのお面で出てきたBENさん、頭のロープはちまきが似合います。さてはいつも宴会のときネクタイを巻いて「宴会部長」やってるのかな?

                 
Save0043.jpg


似顔絵泣かせのサングラスです。何回描いてもむずかしいわ・・

こ~んな雰囲気で終始なごやかなパーティでした~。次回の期待が膨らみますね~!!

.07

森本ケンタ応援してます!の部屋

ケンタくん誕生日おめでとう!

21歳ですか~・・若いな~・・楽しいときですね~・・

どんなときも音楽から離れることがないほど、「音楽」が大好きですよね。音楽が身体の一部になっているようですね。熱中できることをライフワークにした幸せな人です。

また自分の音楽でほかの人も「幸せ」にしているのだから、ニクイ男ですよ・・

でもケンタくんの歌に惹きこまれて集まった人はみんな「お得感」に浸っています。だってこんなに近くで感動のライブを楽しめるなんて絶対できないことですから・・

21歳の誕生日に「相田みつを」の言葉を贈ります。

  ひとの世の幸不幸は
    人と人とが逢うことから はじまる
                よき出逢いを

                     
  

.05

森本ケンタ応援してます!の部屋

FF最後のライブでした~

カジル横川ライブ、絶好調でしたね~!!

19時から始まったライブでしたが、終了したのは20時20分ごろでしたか?疲れもみせないケンタくん、BENさんはさすがにお疲れでしょう・・

まずは、新曲のオンパレードから始まりました。

スイリュー・・「水流」でしょうね。水の詩人のキャッチフレーズだけに「水」をテーマの歌を作りたかったそうですが、新曲できました。

次は横川だけに、よこがわ・・よこがうぉ・・よこがお・・「横顔」でした。

それで終わりかと思いきや、BENさんの誕生日に贈った歌・・あれ?題名はなんだっけ・・?BENさんの歌とばかり覚えていたので題名が出てきません。「信頼する友よ」だったっけ・・誰か教えてください。

そのあとは、いつものように計画性なしの行き当たりばったりライブで進行しました。♪~どうするBENさ~ん・・なにするBENさ~ん・・♪って即興で歌ってました~。BENさん苦笑いです・・。

あまり覚えていないので順不同です。

  恋の風
  あふれる想い
  下校
  キッチン
  ダーリン
  恋の風Ⅱ  
  線路上の恋
  華
  夕立
  Happy time

他にありましたか~?誰かオセーテ~・・?

三日間のうち2ステージしか行けませんでしたが、十分堪能したライブでした。

ケンタくんBENさんサトシくん啓太郎さん、そしてスタッフの皆様お疲れ様、焼肉を死ぬほど食べてください。(社長のオゴリで・・)

県外からのケンタファンのみなさま、ご苦労様でした。いつもは見られないケンタくんで楽しめたと思います。20日にまたお会いしましょう!

そして、三日間追っかけしたファンのみなさま、お疲れ様でした。最後の連休でゆっくり休んでまた仕事や学校にがんばってくださいね!

そしてこの三日のうちにケンタファンになったみなさま、20日のコンサートでますますケンタの魅力にハマること間違いなしです。いっしょに応援しましょうね!まずは、MY「鈴」をGETしてコンサートにお出かけになることをおすすめします。ファンクラブも首を長くしてお待ちしております。

初単独コンサート みんなで盛り上がりましょう!


  Save0039.jpg


.03

森本ケンタ応援してます!の部屋

ホテル・カリフォルニア

カジル横川ライブにようやく行ってきましたよ。

久々のBENさん登場です。元気そうでよかったです!って言っても明日も明後日もありますからね、今日は遊ばないで早寝してください。

ライブ、BENさんが歌いたい歌を中心に進行したようです。「アプリシェイト」「あふれる想い」「友と呼べなくても」「思い出のレコード」全部BENさんの出番ですね!

BENさん、早く広島に帰ってきてください・・そのハーモニー、その口笛がライブで聴けないなんて、ライブの画面の色が一色消えたよう・・

余興で「ホテル・カリフォルニア」受けましたね!!

最後に「HAPPY TIME]で盛り上がりました。

鈴お借りして便乗しましたが、結局頂いて帰りました。UMEさんありがとうございました。

ところで、気になったのがシートに座ってノリノリのオバチャン二人、可愛いですね~!絶対ケンタファンになること間違いなしです!

若いファンたち負けてられませんよ~・・オバチャンパワーはツオイですから!!

.02

森本ケンタ応援してます!の部屋

大型連休真っ只中

五月の声とともに急に暑くなりました。ついこの前まで寒い寒いと言っていたのにいきなり初夏の気温です。

いよいよ明日からFFが始まりますね。今年は三日間よい天気に恵まれるらしいので、人出も多いことでしょう。

つまりはケンタくん大忙しの5月の始まりです。あまり暑くなると心配ですが、テンション上がりっぱなしで駆け抜けること間違いなしですね。

30回目の今年、FFのテーマは「スマイル」です。なんというタイミングでしょう。全国から観光やFF参加でみなさんがやって来られます。広島に「森本ケンタ」ありを印象付けましょうね。そして全国にファン層を広げましょう。(これは昨年のヤスさんが立証ずみですからね!)

わたしはというと、なんと明日から4連勤でございました・・ナンチュウコッチャ
新米でございます。おおせの通りしっかり働かせていただきます。

ファンのみなさま、スタッフのみなさま、水分補給を怠らず熱中症などにならぬよう帽子などの対策は万全に追っかけしてください。

ケンタくんとメンバーのみんな、がんばってね!!!

プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ