いよいよ6月も終わりです。半年って早いもんですね。
私もまたお仕事復帰のため、忘れかけていたお仕事モードを取り戻すべく、確認作業に入っています。
また、立ちっぱなしに耐えられるように、毎日2~3時間歩いています。
しかし、今日はなんとか晴れですが、明日からお天気悪そうですね~。雨の日の通勤は朝から気分が落ち込みます。梅雨明けが待ちどうしいなぁ~、でも暑いのはヤだなぁ~。
この前描いたイマイチの「さんま似のケンタ」・・(誰がさんまに似とんねん!)とするどいツッコミが聞こえたような気がしたのですが、気のせいでしょうか・・
今日は、新曲のロミオにちなんで、ちょっとロミオ風に描いてみました。
ロミオ風?ってよく分かりませんが、とにかくロミオ風ったら、ロミオ風なのっ!
強引にもっていったところで、いよいよロミオです。
思い出しましたが、私、高校のころこの「ロミオとジュリエット」の映画を観てすっかり魅了され、パンフレットの二人の似顔絵を一生懸命描いていました。
そうレナードホワイティングとオリビアハッセーです。私の似顔絵の原点とも言えます。あのころは高校野球のヒーローとかもよく描いていました。
しかし結婚してからはそんなこともずーっと忘れていましたから、可笑しなもんですね。
まぁ、またこんな趣味を持てて幸せですね。ケンタくんに感謝しなくっちゃ!
と、前置きが長くなりました。それではロミオバージョンのケンタです!
この前よりはイケメンに描けているでしょ?
巷では、この髪型評判いいようですよ!小耳にはさみましたので報告まで!
私もまたお仕事復帰のため、忘れかけていたお仕事モードを取り戻すべく、確認作業に入っています。
また、立ちっぱなしに耐えられるように、毎日2~3時間歩いています。
しかし、今日はなんとか晴れですが、明日からお天気悪そうですね~。雨の日の通勤は朝から気分が落ち込みます。梅雨明けが待ちどうしいなぁ~、でも暑いのはヤだなぁ~。
この前描いたイマイチの「さんま似のケンタ」・・(誰がさんまに似とんねん!)とするどいツッコミが聞こえたような気がしたのですが、気のせいでしょうか・・
今日は、新曲のロミオにちなんで、ちょっとロミオ風に描いてみました。
ロミオ風?ってよく分かりませんが、とにかくロミオ風ったら、ロミオ風なのっ!
強引にもっていったところで、いよいよロミオです。
思い出しましたが、私、高校のころこの「ロミオとジュリエット」の映画を観てすっかり魅了され、パンフレットの二人の似顔絵を一生懸命描いていました。
そうレナードホワイティングとオリビアハッセーです。私の似顔絵の原点とも言えます。あのころは高校野球のヒーローとかもよく描いていました。
しかし結婚してからはそんなこともずーっと忘れていましたから、可笑しなもんですね。
まぁ、またこんな趣味を持てて幸せですね。ケンタくんに感謝しなくっちゃ!
と、前置きが長くなりました。それではロミオバージョンのケンタです!

この前よりはイケメンに描けているでしょ?
巷では、この髪型評判いいようですよ!小耳にはさみましたので報告まで!
スポンサーサイト
今朝、頭上から「ヤッホー」と叫んでいるものがいた。「ヤッホー・・ヤッホー・・」
なぬっ?時々は「ヤッホッホー」と言っている。
おぬし、なかなかやるな・・?
声のぬしはカラスであった。
ウソ~・・と思った人もたくさんいるだろうが、これはホントだ。
なんなら、
さんやUMEさんに聞いてみてほしい。
「聞いてないよ・・」と言われたら、彼女たちは忙しかったに違いない。
でも私は聞いた!「ヤッホー!」と叫ぶカラスの声を・・
もしかしたら明日も鳴くかもしれないので、朝は集中してカラスの鳴き声をウォッチングしてほしい・・
地域限定情報である。
なぬっ?時々は「ヤッホッホー」と言っている。
おぬし、なかなかやるな・・?
声のぬしはカラスであった。
ウソ~・・と思った人もたくさんいるだろうが、これはホントだ。
なんなら、

「聞いてないよ・・」と言われたら、彼女たちは忙しかったに違いない。
でも私は聞いた!「ヤッホー!」と叫ぶカラスの声を・・
もしかしたら明日も鳴くかもしれないので、朝は集中してカラスの鳴き声をウォッチングしてほしい・・
地域限定情報である。
本日、雨でした。。
終日、雨でした。
ケンタの念力、通じませんでした。。まぁ、ソンナコトモアルワナ・・
チューチューチュルリラチュルリララ・・って雨の素をストローで吸ってみたいファンもタックさんいたでしょうが、残念ながら・・
・・んなわけで、午後五時からの横川カジルライブのみとなりました。
カジルに着いたら、まだ開演20分前というのに、熱心なファンの方がベンチを占領していました~・・
後ろの立ち見で見ることにしました。が、なんだかミキサーさんが不安です。。
テスト、テスト、尾崎の「I love you」なんぞを唄って音響を確認します。
そしていよいよライブです。立ち見の人もたくさん増えてましたよ!
まず「ダーリン」から、ツカミが大事ですね!
次は横川で、「よこがお」オイオイ、ドンビキー。。なんて口が裂けても言ってはいけません。。
そしてみんなで歌う「キッチン」です。練習しなくても大丈夫ダヨン!
みんなで盛り上がりました。
いよいよ新曲の、エロい(・・と、本人が言ってました・・)「ロミオ」
「ロミオとジュリエット」私が観たのは高校の時でした。あのころ、レナードホワィティングとのちに布施明と結婚した女優、ありゃ、名前が出てこん・・判明しました!オリビアハッセーですよ!
あのカップルは可愛いかったです~!!短時間で燃え上がった恋愛は感動を呼びます。「タイタニック」でもそうでしたが、叶わぬ恋というものは、熱くて感動を呼びますね!!
・・っと、話しが横道にそれてしまってスイマセン。。初めて聴く「ロミオ」は激しい感情を表したエロい?曲でした。
最後は「絆」と思ったら、伴奏は「いくつもの出会いへ」??社長確信犯ですか~?
そしてホント?の最後は「絆」ですが、この歌のFANは多いんですね~・・後ろから見ていて、ホントにそう思いました。泣いてる人が・・
伝わるんですね~・・
アンコール、アンコール・・始めに「今日は鈴は使わないから!」と宣言したわりに、最後はやっぱりコレ!「ハッピータイム」で終わりました。鈴を持っていない人も購買タイムがありましたから(笑)みんな鈴GETして盛り上がりました!
今日もCDやら、カレンダーやら、行列のできるケンタ事務所でした!!
そうそう、今日はトモさんご夫妻が洸太くんといっしょに来られてました。「可愛いっ!」一躍アイドルになっていました。手足を活発に動かして元気いっぱいでした。赤ちゃんって無垢ですね~!
追伸・・気づいた方もいるかもしれませんが、本日「森本ケンタ応援してますの部屋」・・がなんと100記事を達成しました!!あぁ、メデタイ、メデタイ!!ということで、コレを見たファンの方には豪華景品をお贈りする!!・・といった企画はザンネンながら、ありません。。昨年の7月から始まったこのブログも一年間、たくさんのファンの皆様に読んでいただきました。
あくまで、ワタクシじゃこの独断と偏見で書き綴ったものです。いろいろなご意見もおありでしょうが、ここまであたたかく見守っていただいたことに深く感謝いたします。
またこれからもケンタファンとしていっしょに応援していただけるならこれほど嬉しいことはありません。みなさんから寄せられるコメントを楽しみに日々更新していますので、足跡をぜひ残していってください。
それではまた、ケンタライブでお会いしましょう!(ほんまは来月、仕事でほとんど行けまっしぇーん。。)
終日、雨でした。
ケンタの念力、通じませんでした。。まぁ、ソンナコトモアルワナ・・
チューチューチュルリラチュルリララ・・って雨の素をストローで吸ってみたいファンもタックさんいたでしょうが、残念ながら・・
・・んなわけで、午後五時からの横川カジルライブのみとなりました。
カジルに着いたら、まだ開演20分前というのに、熱心なファンの方がベンチを占領していました~・・
後ろの立ち見で見ることにしました。が、なんだかミキサーさんが不安です。。
テスト、テスト、尾崎の「I love you」なんぞを唄って音響を確認します。
そしていよいよライブです。立ち見の人もたくさん増えてましたよ!
まず「ダーリン」から、ツカミが大事ですね!
次は横川で、「よこがお」オイオイ、ドンビキー。。なんて口が裂けても言ってはいけません。。
そしてみんなで歌う「キッチン」です。練習しなくても大丈夫ダヨン!
みんなで盛り上がりました。
いよいよ新曲の、エロい(・・と、本人が言ってました・・)「ロミオ」
「ロミオとジュリエット」私が観たのは高校の時でした。あのころ、レナードホワィティングとのちに布施明と結婚した女優、ありゃ、名前が出てこん・・判明しました!オリビアハッセーですよ!
あのカップルは可愛いかったです~!!短時間で燃え上がった恋愛は感動を呼びます。「タイタニック」でもそうでしたが、叶わぬ恋というものは、熱くて感動を呼びますね!!
・・っと、話しが横道にそれてしまってスイマセン。。初めて聴く「ロミオ」は激しい感情を表したエロい?曲でした。
最後は「絆」と思ったら、伴奏は「いくつもの出会いへ」??社長確信犯ですか~?
そしてホント?の最後は「絆」ですが、この歌のFANは多いんですね~・・後ろから見ていて、ホントにそう思いました。泣いてる人が・・
伝わるんですね~・・
アンコール、アンコール・・始めに「今日は鈴は使わないから!」と宣言したわりに、最後はやっぱりコレ!「ハッピータイム」で終わりました。鈴を持っていない人も購買タイムがありましたから(笑)みんな鈴GETして盛り上がりました!
今日もCDやら、カレンダーやら、行列のできるケンタ事務所でした!!
そうそう、今日はトモさんご夫妻が洸太くんといっしょに来られてました。「可愛いっ!」一躍アイドルになっていました。手足を活発に動かして元気いっぱいでした。赤ちゃんって無垢ですね~!
追伸・・気づいた方もいるかもしれませんが、本日「森本ケンタ応援してますの部屋」・・がなんと100記事を達成しました!!あぁ、メデタイ、メデタイ!!ということで、コレを見たファンの方には豪華景品をお贈りする!!・・といった企画はザンネンながら、ありません。。昨年の7月から始まったこのブログも一年間、たくさんのファンの皆様に読んでいただきました。
あくまで、ワタクシじゃこの独断と偏見で書き綴ったものです。いろいろなご意見もおありでしょうが、ここまであたたかく見守っていただいたことに深く感謝いたします。
またこれからもケンタファンとしていっしょに応援していただけるならこれほど嬉しいことはありません。みなさんから寄せられるコメントを楽しみに日々更新していますので、足跡をぜひ残していってください。
それではまた、ケンタライブでお会いしましょう!(ほんまは来月、仕事でほとんど行けまっしぇーん。。)
元来私は視力は良く、めがねの世話になったことはなかった。小学生のころは両目とも1.5で大人になってからでも1.2より悪くなったことはない。まぁ、目が悪くなるほど勉強もしなかったのだが・・
数年前クラス会などで同級生が、書類を目から離して読む姿を「まぁ、年寄りげに・・」と笑って見ていたが、笑ってばかりもいられない現実がしのび寄っていた。
針仕事などはめったにしないのだが、まず針に糸を通すという作業はできなくなった。近くにすればボヤける、遠くにすれば見えにくいという状況だ。これが約4年前くらいにきた。
それでも、通常の作業にめがねは必要でなく、本でも新聞でも普通に読めていた。
目が疲れる原因にPCがあげられる。そのころから仕事でPCを使うようになっていた。会計処理だけだったが、暇なときはゲームをしたりして暇つぶしをしていたのでこれもよくなかったかもしれない。
それからスーパーで働くようになり、蛍光灯の下で賞味期限のチェックが仕事になり、細かい字を見ていたらだんだん細かい字は見えるようになった。しかし今度は遠くがボヤけて見える。
インターネットなどというものを始めてこの一年PCとの付き合いもますます増えてきた。目が疲れるなぁという認識はあるのだが、PCは気になる。
二ヶ月前から始めた仕事は書くことが多い。細かい字で書こうと思えばめがねが必要になる。また、ストックに行って商品を探すとき、細かい番号やら商品名やら見るときには、どうしてもめがねが不可欠だ。
いつもポケットに入れているのはヒャッキンで買った老眼鏡、これが役に立つのだ。しかしナニブン百円の品、時々レンズが枠からはずれている。
新しく買わなきゃなぁ・・と思っていたら、先日実家に帰ったとき母が持っていためがねをくれた。なんでも十数年前に作ったばかりで全然使ってないという。デザインはもひとつだが、なかなか具合はよろしい。
第一、高そうである。ホントはもうちょっとスマートなヤツが欲しかったのだが、まぁヒャッキンよりはマシだろう。
まだまだめがねに頼りたくはないが、どうしても必要になる出番が増えてきたのも事実である。眉間のシワが深くなるより、めがねのほうがまだいっか!とモヒトツのデザインのめがねをかけてみる今日この頃だ。
数年前クラス会などで同級生が、書類を目から離して読む姿を「まぁ、年寄りげに・・」と笑って見ていたが、笑ってばかりもいられない現実がしのび寄っていた。
針仕事などはめったにしないのだが、まず針に糸を通すという作業はできなくなった。近くにすればボヤける、遠くにすれば見えにくいという状況だ。これが約4年前くらいにきた。
それでも、通常の作業にめがねは必要でなく、本でも新聞でも普通に読めていた。
目が疲れる原因にPCがあげられる。そのころから仕事でPCを使うようになっていた。会計処理だけだったが、暇なときはゲームをしたりして暇つぶしをしていたのでこれもよくなかったかもしれない。
それからスーパーで働くようになり、蛍光灯の下で賞味期限のチェックが仕事になり、細かい字を見ていたらだんだん細かい字は見えるようになった。しかし今度は遠くがボヤけて見える。
インターネットなどというものを始めてこの一年PCとの付き合いもますます増えてきた。目が疲れるなぁという認識はあるのだが、PCは気になる。
二ヶ月前から始めた仕事は書くことが多い。細かい字で書こうと思えばめがねが必要になる。また、ストックに行って商品を探すとき、細かい番号やら商品名やら見るときには、どうしてもめがねが不可欠だ。
いつもポケットに入れているのはヒャッキンで買った老眼鏡、これが役に立つのだ。しかしナニブン百円の品、時々レンズが枠からはずれている。
新しく買わなきゃなぁ・・と思っていたら、先日実家に帰ったとき母が持っていためがねをくれた。なんでも十数年前に作ったばかりで全然使ってないという。デザインはもひとつだが、なかなか具合はよろしい。
第一、高そうである。ホントはもうちょっとスマートなヤツが欲しかったのだが、まぁヒャッキンよりはマシだろう。
まだまだめがねに頼りたくはないが、どうしても必要になる出番が増えてきたのも事実である。眉間のシワが深くなるより、めがねのほうがまだいっか!とモヒトツのデザインのめがねをかけてみる今日この頃だ。
ざるそば、そうめん、冷奴、ところてん、アジの南蛮漬け、春雨サラダ、冷麺、アイス、スイカ、コーヒーゼりー・・
あまりにア゛チ゛ィので冷たい食べ物を思い浮かべて少しでも清涼感を感じようとしています。
想像しただけで涼しくなるかって?あ゛―ムリムリ・・ぜんぜん涼しくはなりません。
我が家ではこの2,3年、エアコンなしで夏を越してきたのです。扇風機とうちわのみです。ほんま辛抱人ダワ・・
夏が暑いのはあたりまえ!と思えばこれくらいのことなんてこたぁありません。昔は縁側で、打ち水で、夕涼みで、風鈴で、たらいで、行水で・・よくガマンしてましたね~。。
しかし、まだセミの声は聞きませんよね。あれが聞こえてくるとますます暑さが強調されて、冷たいものの想像力が弱ってしまいますから・・
西日がまともに当たる窓に、例年ならスダレを付けるのですが、今年はジャスミンのツルで日よけにしようとネットを張りました。まだ日よけには程遠いのですが、ゆっくりツルを伸ばしています。
夏は暑くて当たり前、冷たいものの名前を呪文のように繰り返す今日この頃です。
天気予報では明日から雨でしたかぁ?・・ムシ暑いのもヤだなぁ・・
追伸・・以前イマイチの啓太郎さんをアップしてましたが、密かに修正しました。ちょっとは男前になっているはずですので、前記事を見てね!
あまりにア゛チ゛ィので冷たい食べ物を思い浮かべて少しでも清涼感を感じようとしています。
想像しただけで涼しくなるかって?あ゛―ムリムリ・・ぜんぜん涼しくはなりません。
我が家ではこの2,3年、エアコンなしで夏を越してきたのです。扇風機とうちわのみです。ほんま辛抱人ダワ・・
夏が暑いのはあたりまえ!と思えばこれくらいのことなんてこたぁありません。昔は縁側で、打ち水で、夕涼みで、風鈴で、たらいで、行水で・・よくガマンしてましたね~。。
しかし、まだセミの声は聞きませんよね。あれが聞こえてくるとますます暑さが強調されて、冷たいものの想像力が弱ってしまいますから・・
西日がまともに当たる窓に、例年ならスダレを付けるのですが、今年はジャスミンのツルで日よけにしようとネットを張りました。まだ日よけには程遠いのですが、ゆっくりツルを伸ばしています。
夏は暑くて当たり前、冷たいものの名前を呪文のように繰り返す今日この頃です。
天気予報では明日から雨でしたかぁ?・・ムシ暑いのもヤだなぁ・・
追伸・・以前イマイチの啓太郎さんをアップしてましたが、密かに修正しました。ちょっとは男前になっているはずですので、前記事を見てね!
最近、ぐんぐんファンの数を増やしている!といった声も聞かれます。
あるときは、音楽高校の講師、またあるときは、波音(パオン)として活躍、(あ、今日もRCC文化センターでやっているはず・・)さらにあるときはメイドスタイルで「ご主人サマ・・」イヤこれは余興でした。。ゴメンナサイ!
そしてなんといっても、ケンタのライブには欠かせない存在ですね!
ケンタメンバーになって早一年、癒される曲をさらに盛り上げるのはこの人です。パラリラパラリラ~・・オット間違えた、パンパカパ~ン!!

そのひとの名は・・ 泣く子もだまる・・ いや、泣く子も笑う・・
チシマサトシ~
ということで、満面笑顔のサトシくんです!今日の出来は?80点ください。。
ところで↑↑記事とはまったく関係ないのですが、ゆうべ実家から帰りの車中であったホントウのはなし・・
ラジオをつけたらジャイアンツ対楽天戦をやっていた。巨人、形勢不利のもよう・・
ラジオ 「原タツノリ監督、苦虫をかみつぶしたような顔ですね」
イリコ 「なんで、原タツノリまで言うんかの、原監督でええじゃない
ハラタツんかの・・?」
ラジオ 「原タツノリ監督、ほんとにハラタツでしょうね~」
イリコ&ジャコ「・・・」一瞬の沈黙のあと大ウケしたことは間違いない・・
あるときは、音楽高校の講師、またあるときは、波音(パオン)として活躍、(あ、今日もRCC文化センターでやっているはず・・)さらにあるときはメイドスタイルで「ご主人サマ・・」イヤこれは余興でした。。ゴメンナサイ!
そしてなんといっても、ケンタのライブには欠かせない存在ですね!
ケンタメンバーになって早一年、癒される曲をさらに盛り上げるのはこの人です。パラリラパラリラ~・・オット間違えた、パンパカパ~ン!!

そのひとの名は・・ 泣く子もだまる・・ いや、泣く子も笑う・・
チシマサトシ~
ということで、満面笑顔のサトシくんです!今日の出来は?80点ください。。
ところで↑↑記事とはまったく関係ないのですが、ゆうべ実家から帰りの車中であったホントウのはなし・・
ラジオをつけたらジャイアンツ対楽天戦をやっていた。巨人、形勢不利のもよう・・
ラジオ 「原タツノリ監督、苦虫をかみつぶしたような顔ですね」
イリコ 「なんで、原タツノリまで言うんかの、原監督でええじゃない
ハラタツんかの・・?」
ラジオ 「原タツノリ監督、ほんとにハラタツでしょうね~」
イリコ&ジャコ「・・・」一瞬の沈黙のあと大ウケしたことは間違いない・・
高齢になった両親は、度々病院の世話になることがあります。
この数年のうちで、父が2回母が1回入院することになりました。
おかげさまで命に関わるような病気ケガではなく、手術すればあとは傷の回復を待つだけのような入院ですから、看病に行く立場の者は気持ちが楽です。
病院にはたくさんの患者と受け止める側の病院スタッフがいます。これはほかの公共の機関でもそうですが、最近の病院は親切ですね。
県北は総合病院といっても大多数は高齢者です。入院患者も高齢者なら、付き添いに来る人も高齢者です。そのなかをテキパキと明るくしかもユーモアの精神も忘れず、必ず患者の名前を呼び、疲れた顔を見せない看護師さんたちの働きは素晴らしいものがあります。
いまどきは、個人情報の保護とか、手術の説明にしてもインフォームドコンセントとか、気遣いするようなことがたくさんあります。患者自身にもその家族にもよく分かるように説明し、リスクもある手術を納得してもらえるように話すのはたいへんなことだと思いますが、その点も丁寧におはなしされます。
驚いたのはケータイを渡されて手術が終わったら手術室からケータイで連絡があることです。ついこないだまでは、ケータイの電磁波がよくないからというので病院では電源を切るというのが常識だったように思うのですが・・考えてみればPCをあれだけ使っているのだから電磁波はあまり関係ないのですかね。
世の中どんどん進化しています。ついていけないのはワタシだけ?ですか~・・
この数年のうちで、父が2回母が1回入院することになりました。
おかげさまで命に関わるような病気ケガではなく、手術すればあとは傷の回復を待つだけのような入院ですから、看病に行く立場の者は気持ちが楽です。
病院にはたくさんの患者と受け止める側の病院スタッフがいます。これはほかの公共の機関でもそうですが、最近の病院は親切ですね。
県北は総合病院といっても大多数は高齢者です。入院患者も高齢者なら、付き添いに来る人も高齢者です。そのなかをテキパキと明るくしかもユーモアの精神も忘れず、必ず患者の名前を呼び、疲れた顔を見せない看護師さんたちの働きは素晴らしいものがあります。
いまどきは、個人情報の保護とか、手術の説明にしてもインフォームドコンセントとか、気遣いするようなことがたくさんあります。患者自身にもその家族にもよく分かるように説明し、リスクもある手術を納得してもらえるように話すのはたいへんなことだと思いますが、その点も丁寧におはなしされます。
驚いたのはケータイを渡されて手術が終わったら手術室からケータイで連絡があることです。ついこないだまでは、ケータイの電磁波がよくないからというので病院では電源を切るというのが常識だったように思うのですが・・考えてみればPCをあれだけ使っているのだから電磁波はあまり関係ないのですかね。
世の中どんどん進化しています。ついていけないのはワタシだけ?ですか~・・
おとといから今日まで留守にしておりました。実家の父が老人特有の手術をしたので母の足代わりになっていました。
おとといは入院のあと、手術の説明を聞いたり同意書を書いたりした後は特に側に居る必要もなく「世羅にユリ園があるから行ってみんさい!」と言う父の言葉に有難く?母と私は病院を後にしました。
クルマは普段あまり運転する機会もないのですが、免許歴は25年くらいです。高速道路専門とも言われていますが、田舎道を軽自動車で走るのはダイジョウブイ!です。
父に場所の説明をされてもチンプンカンプンで、まぁ、県内だし道はつながっているだろう・・ということで出発しました。
道路標識を見ながら、あとは勘に頼るのみ、助手席の母はなんの頼りにもなりません。それでもなんとなく近づいているようなカンジで走っていきました。
いつも山に行ったりあちこち行っているように思いますが、まだまだ知らないところがいっぱいありますね。行きかけて間違いに気づいて戻ったりしながら、なんとか「ユリ園」に到着しました。
すごい広さの園内です。まだ咲き始めですが、色とりどりのユリの花が見事に咲いていました。140種30万本だそうです。これから秋まで次々と開花するようでいつ行っても楽しめそうでした。
ユリ園を後にした私たちは、また放浪万遊記で出発しました。帰る方向はなんとなく分かるのでまた勘で走ります。国道に出ればまっすぐ帰れるのにそこに至る道が??です。とにかく東へ東へと進んで行きます。
とにかく東へと思っていたら、なんと府中まで行ってしまいました。アラ、これは北に行かなければなりません。しかし大きい道はありませんよ?国道に出るには福山まで行くようになるし、仕方ないので狭い県道を北上することにしました。
この県道が結構古い道で山肌を縫うように上って行きます。狭い道ですが対向車も時々来ます。軽自動車はこんな道にはもってこいですな!クネクネの道を延々のぼってようやく国道に出ることができました。
この日の走行距離は150kmくらいでした。そして昨日今日と病院の往復をして、三日で220km・・高速道路以外でこれだけ走るのは初めてでしたね。いい運転練習になりました。
父の手術は昨日無事に終わりあとは回復を待つばかりです。日曜日にはまた病院に行きます。こんどはどこに行こうかな?って考えている私は不謹慎?!ですか~・・
おとといは入院のあと、手術の説明を聞いたり同意書を書いたりした後は特に側に居る必要もなく「世羅にユリ園があるから行ってみんさい!」と言う父の言葉に有難く?母と私は病院を後にしました。
クルマは普段あまり運転する機会もないのですが、免許歴は25年くらいです。高速道路専門とも言われていますが、田舎道を軽自動車で走るのはダイジョウブイ!です。
父に場所の説明をされてもチンプンカンプンで、まぁ、県内だし道はつながっているだろう・・ということで出発しました。
道路標識を見ながら、あとは勘に頼るのみ、助手席の母はなんの頼りにもなりません。それでもなんとなく近づいているようなカンジで走っていきました。
いつも山に行ったりあちこち行っているように思いますが、まだまだ知らないところがいっぱいありますね。行きかけて間違いに気づいて戻ったりしながら、なんとか「ユリ園」に到着しました。
すごい広さの園内です。まだ咲き始めですが、色とりどりのユリの花が見事に咲いていました。140種30万本だそうです。これから秋まで次々と開花するようでいつ行っても楽しめそうでした。
ユリ園を後にした私たちは、また放浪万遊記で出発しました。帰る方向はなんとなく分かるのでまた勘で走ります。国道に出ればまっすぐ帰れるのにそこに至る道が??です。とにかく東へ東へと進んで行きます。
とにかく東へと思っていたら、なんと府中まで行ってしまいました。アラ、これは北に行かなければなりません。しかし大きい道はありませんよ?国道に出るには福山まで行くようになるし、仕方ないので狭い県道を北上することにしました。
この県道が結構古い道で山肌を縫うように上って行きます。狭い道ですが対向車も時々来ます。軽自動車はこんな道にはもってこいですな!クネクネの道を延々のぼってようやく国道に出ることができました。
この日の走行距離は150kmくらいでした。そして昨日今日と病院の往復をして、三日で220km・・高速道路以外でこれだけ走るのは初めてでしたね。いい運転練習になりました。
父の手術は昨日無事に終わりあとは回復を待つばかりです。日曜日にはまた病院に行きます。こんどはどこに行こうかな?って考えている私は不謹慎?!ですか~・・
第一のNEWS
早朝の地震、驚きましたね。もう起きていたのですが、揺れを感じたとき、そして長く感じたとき、数年前の芸予地震を思い出しました。
あの時はその揺れがさらに強くなり、ひとりで店内にいた私は逃げるよりなにより、倒れそうなものを押さえるることしか頭になかったのです。店の中の商品が大きく揺れ出し、あちこちで物が落ちる音と共に(大変なことになりそう・・)という思いが頭をよぎりました。
幸い、それ以上は大きくならなかったのですが、ほんの十秒足らずの時間がとても長く感じました。にも関わらず、体はカタマッテいましたが・・。
阪神淡路大震災も早朝でしたね。あの地震も揺れで目が醒めてずいぶん長く感じました。広島は昨日の震度と同じくらいだったのでしょうか。あのときのことがあるので、震源地が気になりすぐTVをつけて速報を見ました。
「災害は忘れたころにやってくる」・・最近は「忘れないうちにやってくる」ような気がします。
天災だけは、運を天にまかす!より仕方ないのですが、出来ることの「備え」だけは万全にしなければなりませんね!
第二のNEWS
ワールドカップの日本対オーストラリア戦、結果はみなさんご存知の通りなのであえて表記はしませんが、ザンネン。。
勝利を確信していただけに、最後の何分でしたかアレ、同点ならまだしも・・ザンネン!と言うより、放心。。
次は気持ちを切り替えてがんばってください!!
しかし、オリンピックもそうですが、ふだんはあまり気にしないことでもこと世界大会となるとみんな熱くなりますね。その気持ちは大事だと思うし、最後まで勝利にこだわり一丸となって気持ちをひとつにして国じゅうが盛り上がることって大切なことですよね。
勝ち負けがはっきりして、力の差がはっきりして、みんなが納得するのはやはりスポーツです。彼らは頂点を目指すためにここまで鍛錬を重ねてきたわけで・・国家を背負ってやっているわけで・・素晴らしい仕事をしていると思います。ホント、自分のためが国民のためになるわけですから、頑張ってほしいです・・あとはクロアチアとブラジルってか?あきらめてはいけませんよ最後の最後まで!!!
早朝の地震、驚きましたね。もう起きていたのですが、揺れを感じたとき、そして長く感じたとき、数年前の芸予地震を思い出しました。
あの時はその揺れがさらに強くなり、ひとりで店内にいた私は逃げるよりなにより、倒れそうなものを押さえるることしか頭になかったのです。店の中の商品が大きく揺れ出し、あちこちで物が落ちる音と共に(大変なことになりそう・・)という思いが頭をよぎりました。
幸い、それ以上は大きくならなかったのですが、ほんの十秒足らずの時間がとても長く感じました。にも関わらず、体はカタマッテいましたが・・。
阪神淡路大震災も早朝でしたね。あの地震も揺れで目が醒めてずいぶん長く感じました。広島は昨日の震度と同じくらいだったのでしょうか。あのときのことがあるので、震源地が気になりすぐTVをつけて速報を見ました。
「災害は忘れたころにやってくる」・・最近は「忘れないうちにやってくる」ような気がします。
天災だけは、運を天にまかす!より仕方ないのですが、出来ることの「備え」だけは万全にしなければなりませんね!
第二のNEWS
ワールドカップの日本対オーストラリア戦、結果はみなさんご存知の通りなのであえて表記はしませんが、ザンネン。。
勝利を確信していただけに、最後の何分でしたかアレ、同点ならまだしも・・ザンネン!と言うより、放心。。
次は気持ちを切り替えてがんばってください!!
しかし、オリンピックもそうですが、ふだんはあまり気にしないことでもこと世界大会となるとみんな熱くなりますね。その気持ちは大事だと思うし、最後まで勝利にこだわり一丸となって気持ちをひとつにして国じゅうが盛り上がることって大切なことですよね。
勝ち負けがはっきりして、力の差がはっきりして、みんなが納得するのはやはりスポーツです。彼らは頂点を目指すためにここまで鍛錬を重ねてきたわけで・・国家を背負ってやっているわけで・・素晴らしい仕事をしていると思います。ホント、自分のためが国民のためになるわけですから、頑張ってほしいです・・あとはクロアチアとブラジルってか?あきらめてはいけませんよ最後の最後まで!!!
今日は思いのほか暑かったです。
平和公園は大勢の旅行者や川で遊ぶ人や賑やかでしたね。PM1時からケンタくんの登場でした。
私たちは対岸の原爆ドーム側で見ていましたが、よく聞こえました。
まず、すべてがから始まりました。
ちょうどそのとき後ろの歩道を大勢の旅行者が歩いて行きます。言葉を聞くと韓国の学生でしょうか?ケンタくんがサビを歌い上げたところで拍手喝采が起きていました。
次は横顔横川のカジルライブから歌っていますが、手拍子も調子好くてノリがいいです~・・
そして、おなじみ指振りのスマイルです。ケンタくんの周りのファンに負けないようにやりましたよ!
高瀬川元安川に流れる「高瀬川」のメロディーは聴いている人たちを惹きつけていました。
今日は暑いですね!ってことでさらに熱い曲!!夕立夏の激しい夕立のあとは少し涼しくなるのでしょうが、曲の終わりは激しいです。
そして最後は絆でした。この歌に感動してファンになった方も多いのではないでしょうか?
暑いなかお疲れさまでした!その後はたくさんのファンに囲まれて、サインやら写真撮影やらでメイッパイ、ファンサービスしたケンタくんでした。
場所を移してファンの集いもありました。みなさん笑顔で自己紹介などもされて今後の予定などのチェックも怠らず、楽しい時間を過ごして帰られたようです。
大山バスツアー、締め切り時間が迫っていますので、予約まだの方は急いでくださ~い!!(明日の夕方まで・・)
平和公園は大勢の旅行者や川で遊ぶ人や賑やかでしたね。PM1時からケンタくんの登場でした。
私たちは対岸の原爆ドーム側で見ていましたが、よく聞こえました。
まず、すべてがから始まりました。
ちょうどそのとき後ろの歩道を大勢の旅行者が歩いて行きます。言葉を聞くと韓国の学生でしょうか?ケンタくんがサビを歌い上げたところで拍手喝采が起きていました。
次は横顔横川のカジルライブから歌っていますが、手拍子も調子好くてノリがいいです~・・
そして、おなじみ指振りのスマイルです。ケンタくんの周りのファンに負けないようにやりましたよ!
高瀬川元安川に流れる「高瀬川」のメロディーは聴いている人たちを惹きつけていました。
今日は暑いですね!ってことでさらに熱い曲!!夕立夏の激しい夕立のあとは少し涼しくなるのでしょうが、曲の終わりは激しいです。
そして最後は絆でした。この歌に感動してファンになった方も多いのではないでしょうか?
暑いなかお疲れさまでした!その後はたくさんのファンに囲まれて、サインやら写真撮影やらでメイッパイ、ファンサービスしたケンタくんでした。
場所を移してファンの集いもありました。みなさん笑顔で自己紹介などもされて今後の予定などのチェックも怠らず、楽しい時間を過ごして帰られたようです。
大山バスツアー、締め切り時間が迫っていますので、予約まだの方は急いでくださ~い!!(明日の夕方まで・・)
今朝テレビを見ていて思わず聞き入ってしまいました。
みなさんは「テレビ寺子屋」って番組を見たことがありますか?今朝はこんのひとみさんの「保健室はお母さん」というお話でした。
テレビ寺子屋
ちなみに、こんのひとみさんはあのCM~♪はかせるオムツ◯ー◯ーマン~の声のひとです。
おはなしが途中で切れていますので全部紹介することはできませんが、おうちでまともに食事をしたことがない子供がいるのです。いったい何をたべているかというとポテトチップスとかのいわゆるジャンクフードです。
ウチの子はもう小学校とかは遠い昔なので、今の小学校の現状にかなり驚いたのですが、それでも時々は耳に入ってくることもあります。
朝ごはんを食べずに学校へ行く子供がいることを・・その子たちの親世代って今30代~40代くらいでしょうから、ちょうど思春期はバブルのころだったのでしょうか。
少し生活に余裕ができれば、「美の追求」になりさかんにダイエットが叫ばれ食事を抜く、塾通いで夜遅くまで勉強して朝が起きられない、親は仕事が忙しくて子供と一緒に食事ができない、そんな時代を過ごした人たちがいま親になっているのです。
こんな現象はますます拡大していくのでしょうか。自分は意思で食べないのならそれも結構ですが、せめて子供たちには朝ごはんを食べさせて送り出してほしいなと思ったしだいです。
明日は「水コン」です。原爆ドームの対岸でPM1時~ですよん!
それでは今日もイマイチの仕上がりですが、さんま似のケンタです!

みなさんは「テレビ寺子屋」って番組を見たことがありますか?今朝はこんのひとみさんの「保健室はお母さん」というお話でした。
テレビ寺子屋
ちなみに、こんのひとみさんはあのCM~♪はかせるオムツ◯ー◯ーマン~の声のひとです。
おはなしが途中で切れていますので全部紹介することはできませんが、おうちでまともに食事をしたことがない子供がいるのです。いったい何をたべているかというとポテトチップスとかのいわゆるジャンクフードです。
ウチの子はもう小学校とかは遠い昔なので、今の小学校の現状にかなり驚いたのですが、それでも時々は耳に入ってくることもあります。
朝ごはんを食べずに学校へ行く子供がいることを・・その子たちの親世代って今30代~40代くらいでしょうから、ちょうど思春期はバブルのころだったのでしょうか。
少し生活に余裕ができれば、「美の追求」になりさかんにダイエットが叫ばれ食事を抜く、塾通いで夜遅くまで勉強して朝が起きられない、親は仕事が忙しくて子供と一緒に食事ができない、そんな時代を過ごした人たちがいま親になっているのです。
こんな現象はますます拡大していくのでしょうか。自分は意思で食べないのならそれも結構ですが、せめて子供たちには朝ごはんを食べさせて送り出してほしいなと思ったしだいです。
明日は「水コン」です。原爆ドームの対岸でPM1時~ですよん!
それでは今日もイマイチの仕上がりですが、さんま似のケンタです!

・・雨ですね
古いカセットテープの中に「尾崎豊」のテープを二本見つけた。長女が高校生のころのものだ。
たぶん尾崎が亡くなった後、借りてきたテープをダビングしたものだろう。なつかしくなって聴いてみた。
「I love you」「15の夜」「十七歳の地図」「Oh my little girl」「僕が僕であるために」これくらいは私でも知っている。
尾崎の歌は孤独だ。愛する人といっしょにいても孤独だ。叫びのなかにどうしようもない孤独を感じる。
尾崎を観たのは一度だけだ。それまでは名前は知っていても顔は知らなかった。それくらいTVなどには出ない人だった。
コンサートステージの両端に照明やらスピーカーやら取り付けるために4~5mくらいのヤグラが組んである。
尾崎は唄いながらやおらそのヤグラに上りだした。テンションが上がっているので、危険だ。周りのスタッフはあわてた。見ていた私たちもあわてた。
尾崎はヤグラの上で叫びながら唄っていた。体の中からしぼりだすように叫びながら・・
これか・・これが尾崎なんだ・・これがカリスマなんだ・・
そのころからもう社会の寛容性は失われていた。
いまラジオが伝えているのは、この日本は先進国の中で自殺者が一番多いということ、毎年三万人を超える人が自殺している。加えて少子化問題も深刻である。
子供が犠牲になる事件が後をたたない。この十年のうちいったい何人の子供が理不尽な殺され方をしたのだろうか。
ノストラダムスというのももう死語かもしれないが、今のこんな状態を世紀末と予言していたのではないかと思う。
・・雨だから憂鬱・・
古いカセットテープの中に「尾崎豊」のテープを二本見つけた。長女が高校生のころのものだ。
たぶん尾崎が亡くなった後、借りてきたテープをダビングしたものだろう。なつかしくなって聴いてみた。
「I love you」「15の夜」「十七歳の地図」「Oh my little girl」「僕が僕であるために」これくらいは私でも知っている。
尾崎の歌は孤独だ。愛する人といっしょにいても孤独だ。叫びのなかにどうしようもない孤独を感じる。
尾崎を観たのは一度だけだ。それまでは名前は知っていても顔は知らなかった。それくらいTVなどには出ない人だった。
コンサートステージの両端に照明やらスピーカーやら取り付けるために4~5mくらいのヤグラが組んである。
尾崎は唄いながらやおらそのヤグラに上りだした。テンションが上がっているので、危険だ。周りのスタッフはあわてた。見ていた私たちもあわてた。
尾崎はヤグラの上で叫びながら唄っていた。体の中からしぼりだすように叫びながら・・
これか・・これが尾崎なんだ・・これがカリスマなんだ・・
そのころからもう社会の寛容性は失われていた。
いまラジオが伝えているのは、この日本は先進国の中で自殺者が一番多いということ、毎年三万人を超える人が自殺している。加えて少子化問題も深刻である。
子供が犠牲になる事件が後をたたない。この十年のうちいったい何人の子供が理不尽な殺され方をしたのだろうか。
ノストラダムスというのももう死語かもしれないが、今のこんな状態を世紀末と予言していたのではないかと思う。
・・雨だから憂鬱・・
山に行くと途中ですれちがったり、休憩ポイントで出会ったり、たくさんの出会いがあります。街では知らない人にイチイチ挨拶はしませんが、山で出会ったときには必ず挨拶をして、下山の人は立ち止まって登山の人を優先します。いわゆるマナーですね。
同じ目的を持って山で出会うわけで、当然話は山の情報になり、話がはずんだりってこともあります。
先日の弥山清掃登山ですが、途中からコースをはずれて「キツイコースを登りたい!」という私たち三人の要望に、「それなら登ったことがあるから道案内に・・」と手を上げた方はなんと83才のジイチャンでした。83です。。83・・何度も言うなって・・でも83・・
ほかに着いて来た人は、清掃登山の責任者の一人と60才のオバチャンともう一人40代くらいの男性の7人です。
始めは木陰の快適な歩きだったので、余裕で周りのゴミを探しながら「えぇ、コースを選んだのー」と言いながら歩いていきました。
ところがしばらく行くと、倒木で道はなくなるは、分かれ道では??になるは、ジイチャンあんまり頼りになりません。それでもところどころにある赤いテープとしっかりした踏み跡もあって、順調に進んで行きました。
いっしょに参加した60才のオバチャン!この方なかなかのつわものでした。だんだんキツクなる道で「ちょっと休憩」の声が掛かったとき、おもむろにリュックから出した「アマナツ柑の実にちょっと砂糖をかけて冷凍したデザート」これにはみんな感激しました。冷たくて甘ずっぱくてオイシイ!!
なんせ、私たちの水物ってオッチャンが持ってくる「ビールマガイ」しかないいんだから・・
みんな和気あいあいと進むうちに、オバチャンの武勇伝、聞きました。
若いころは長野あたりの山を一人で歩いたというのです。20代でトラックを止めて乗せてもらったとか・・ウソ~・・アブナイじゃないの~・・
それから、三十年、山登りもしないで主婦やっていたそうですが、今は東海道やら山陽道やら歩いて制覇するという集団に入っているそうで、この前は中仙道あたりまで歩いたとか、山口の防府まで行ったとか、とにかく挑戦しているんですね。前回歩いたところまでJRとかで行ってその先を歩くわけですから、お金も暇も必要ですがとにかく東は東京を目指して、西は長崎あたりまで「歩く!」のだそうです。
いやはや、この度の清掃登山も一人参加というのがこの方の武勇伝を物語っています。ちなみに呉から来られていました。
そしてますます道は険しくなっていきます。はっきり言って道ではありません。岩登りです。テープもさだかではなくなり、「勘!」で登っていくことに。。しかし、83のジイチャン、着いてきてますよ。
そのあとも四苦八苦しながら頂上を目指します。途中休憩は何度かしましたが、ジイチャンの体力には、脱帽です。自分が83になってこのコースを踏破できるか・・まったく自信がありません。。
こうして最長のコースで一番後に弥山に到着した私たち7人ですが、満足感でいっぱいでした。下山してからもオバチャンは一緒に行動したのですが、宮島の裏町の見どころに詳しくいろいろ教えてもらったりしました。五重の塔を美しく写真で撮るポイントとか・・
こんな出会いがあるから、山はやめられないのですね!
同じ目的を持って山で出会うわけで、当然話は山の情報になり、話がはずんだりってこともあります。
先日の弥山清掃登山ですが、途中からコースをはずれて「キツイコースを登りたい!」という私たち三人の要望に、「それなら登ったことがあるから道案内に・・」と手を上げた方はなんと83才のジイチャンでした。83です。。83・・何度も言うなって・・でも83・・
ほかに着いて来た人は、清掃登山の責任者の一人と60才のオバチャンともう一人40代くらいの男性の7人です。
始めは木陰の快適な歩きだったので、余裕で周りのゴミを探しながら「えぇ、コースを選んだのー」と言いながら歩いていきました。
ところがしばらく行くと、倒木で道はなくなるは、分かれ道では??になるは、ジイチャンあんまり頼りになりません。それでもところどころにある赤いテープとしっかりした踏み跡もあって、順調に進んで行きました。
いっしょに参加した60才のオバチャン!この方なかなかのつわものでした。だんだんキツクなる道で「ちょっと休憩」の声が掛かったとき、おもむろにリュックから出した「アマナツ柑の実にちょっと砂糖をかけて冷凍したデザート」これにはみんな感激しました。冷たくて甘ずっぱくてオイシイ!!
なんせ、私たちの水物ってオッチャンが持ってくる「ビールマガイ」しかないいんだから・・
みんな和気あいあいと進むうちに、オバチャンの武勇伝、聞きました。
若いころは長野あたりの山を一人で歩いたというのです。20代でトラックを止めて乗せてもらったとか・・ウソ~・・アブナイじゃないの~・・
それから、三十年、山登りもしないで主婦やっていたそうですが、今は東海道やら山陽道やら歩いて制覇するという集団に入っているそうで、この前は中仙道あたりまで歩いたとか、山口の防府まで行ったとか、とにかく挑戦しているんですね。前回歩いたところまでJRとかで行ってその先を歩くわけですから、お金も暇も必要ですがとにかく東は東京を目指して、西は長崎あたりまで「歩く!」のだそうです。
いやはや、この度の清掃登山も一人参加というのがこの方の武勇伝を物語っています。ちなみに呉から来られていました。
そしてますます道は険しくなっていきます。はっきり言って道ではありません。岩登りです。テープもさだかではなくなり、「勘!」で登っていくことに。。しかし、83のジイチャン、着いてきてますよ。
そのあとも四苦八苦しながら頂上を目指します。途中休憩は何度かしましたが、ジイチャンの体力には、脱帽です。自分が83になってこのコースを踏破できるか・・まったく自信がありません。。
こうして最長のコースで一番後に弥山に到着した私たち7人ですが、満足感でいっぱいでした。下山してからもオバチャンは一緒に行動したのですが、宮島の裏町の見どころに詳しくいろいろ教えてもらったりしました。五重の塔を美しく写真で撮るポイントとか・・
こんな出会いがあるから、山はやめられないのですね!
う~ん・・メガネとか、サングラスとかヒカリモノは描くのが難しいです・・
写真に忠実に描こうと思えば思うほど・・ナンダカナァ・・
なんか目が変!って思われる方・・スンマセン・・腕が太いので、あ、間違えました、モトイ、腕が悪いのでこ~んな絵になってしまいました。
啓太郎さんゴメンナサイ・・本物はもっと「男前!」とお怒りのことと思いますが、次の登場をお待ちくださいませ。
あ、それから新しく出来上がったサインください!
それでは、イマイチの啓太郎さんです。

申し訳ないので背景だけカワイクしてみました。。
写真に忠実に描こうと思えば思うほど・・ナンダカナァ・・
なんか目が変!って思われる方・・スンマセン・・腕が太いので、あ、間違えました、モトイ、腕が悪いのでこ~んな絵になってしまいました。
啓太郎さんゴメンナサイ・・本物はもっと「男前!」とお怒りのことと思いますが、次の登場をお待ちくださいませ。
あ、それから新しく出来上がったサインください!
それでは、イマイチの啓太郎さんです。

申し訳ないので背景だけカワイクしてみました。。
今日は朝から準備して、宮島の弥山清掃登山にボランティア参加してきました。集合は宮島の桟橋に8時50分・・
朝から仲間のぶんまでお弁当を作り、洗濯物を干し、出かける支度をして大忙しです。
当然新聞を読むひまなどナッシング・・
そして仲間の待ち合わすところを拾って廻り、宮島に向かいました。
宮島に着いて、いろいろなコースで清掃登山に向かいます。私たちは一番遠くの大元公園からのコースにしました。ほかのコースは経験もありまだ行ったことのないコースに挑戦したかったのです。
大元コースの登り口付近でさらに別れる道に出合いました。正規の道は左ですがあえて右の道を選んだ私たち7人・・最近は登る人も少ない状態が見てとれる道でした。
誰も登らない道は当然ゴミもあまりありません。それでも外れたところにあるペットボトルや缶、ビンなど拾いながら進んで行きました。
一番厳しいコースというほど、途中からはゴミどころではないくらいの難コースでしたが、無事弥山に到着して楽しい「宴会」を過ごして帰りました。
帰ってから、ようやく見る新聞・・なんと昨日のライブ記事が大きく出ているではないですか~!!
こんなに早く出るとは思っていなかったので、ビックル飲みまくり(パクリ・・)です!
学校ライブの第一弾が始まったのですね・・感激です!今の社会で起きているいろいろな問題に親世代の私たちは無関心ではいられません。親子の関係、家族の関係、友人との関係、これらは大きく人間形成に影響を与えます。そんな問題を含んだ関係を修復する一助になれたなら・・ケンタファンはそんな心をケンタの歌に感じて、応援しています。
宮島弥山登山を終えて感じることは、今も数百年昔の人も人間の求める真実は変わらないということです。目指すこと、求めること、それは時代が変わっても永遠に変わらないことだと・・
今日の教訓
人間生きてる限り修行です!
朝から仲間のぶんまでお弁当を作り、洗濯物を干し、出かける支度をして大忙しです。
当然新聞を読むひまなどナッシング・・
そして仲間の待ち合わすところを拾って廻り、宮島に向かいました。
宮島に着いて、いろいろなコースで清掃登山に向かいます。私たちは一番遠くの大元公園からのコースにしました。ほかのコースは経験もありまだ行ったことのないコースに挑戦したかったのです。
大元コースの登り口付近でさらに別れる道に出合いました。正規の道は左ですがあえて右の道を選んだ私たち7人・・最近は登る人も少ない状態が見てとれる道でした。
誰も登らない道は当然ゴミもあまりありません。それでも外れたところにあるペットボトルや缶、ビンなど拾いながら進んで行きました。
一番厳しいコースというほど、途中からはゴミどころではないくらいの難コースでしたが、無事弥山に到着して楽しい「宴会」を過ごして帰りました。
帰ってから、ようやく見る新聞・・なんと昨日のライブ記事が大きく出ているではないですか~!!
こんなに早く出るとは思っていなかったので、ビックル飲みまくり(パクリ・・)です!
学校ライブの第一弾が始まったのですね・・感激です!今の社会で起きているいろいろな問題に親世代の私たちは無関心ではいられません。親子の関係、家族の関係、友人との関係、これらは大きく人間形成に影響を与えます。そんな問題を含んだ関係を修復する一助になれたなら・・ケンタファンはそんな心をケンタの歌に感じて、応援しています。
宮島弥山登山を終えて感じることは、今も数百年昔の人も人間の求める真実は変わらないということです。目指すこと、求めること、それは時代が変わっても永遠に変わらないことだと・・
今日の教訓
人間生きてる限り修行です!
最近いりこはやたら張り切って仕事をしている。毎日朝早くから夜遅くまで働いている。
いりこがいまの仕事に変わったのは私の再就職と同時だった。つまり二ヶ月前だ。同時にスタートした就職だった。
当初お互いに慣れない仕事に、覚えることも分からないことも多くて、ともすればグチになったりマイナーなことばかりが口をついて出た。
そのうち1ヶ月が経ち、私のほうはなんとかやっていけそうなメドがついたが、意に反していりこはますますドツボにハマっていくようだった。
「仕事が楽しくない・・」「時間が遅くなる・・」「昼ごはんを食べる暇もない・・」「アレもコレもできるもんか・・」「時間がないからランニングもできん・・」しまいには辞めることを今日言おうか明日言おうか・・という状態にまでなっていた。
最初は叱咤激励していた私だったが、(・・もう仕方ないかなぁ・・、またなにか探せばいいか・・)とあきらめていた。
ところがである。なんだかある日を境にして妙に前向きになっていったのである。いったい気持ちの中で何が変わったのだろうか?相変わらず帰ってくる時間は遅いし、むしろ忙しさは増しているように見える。
それは仕事の成果が周りの人に認められて褒められたことや待っているお客さんの「やめんさんなよ!」と声を掛けてくれたおばあちゃんの一言だったのだろうか。
まだまだ不安要素はぬぐえない仕事の内容であるが、でもいりこには向いている仕事だと思う。お客さんとの会話を楽しむほどの時間の余裕はないようだが、待ってくれている人がいるかぎり昼ごはんを食べることも忘れて先に進む。
そしてそのころから手首に着けているのはあの「リストバンド」だ。仕事量は増えることはあっても減ることはない。がんばるチカラになっていることは間違いない。
それにしてもこの最近のいりこのスケジュールはすさまじい。
朝4時半起床・・ランニング・・6時朝食・・6時半出勤・・そして昼ごはんを食べる暇もなく働く・・夜10時過ぎ帰宅、風呂、食事、その日の仕事のまとめ、翌日の準備、12時就寝・・
これが最近の一日である。そして唯一の休日には「山登り」か「マラソン大会」オソルベシ カンレキ・・
元気なのはいいことだが、くれぐれも交通事故にだけは気をつけていただきたいと切に願うお気楽じゃこである。
いりこがいまの仕事に変わったのは私の再就職と同時だった。つまり二ヶ月前だ。同時にスタートした就職だった。
当初お互いに慣れない仕事に、覚えることも分からないことも多くて、ともすればグチになったりマイナーなことばかりが口をついて出た。
そのうち1ヶ月が経ち、私のほうはなんとかやっていけそうなメドがついたが、意に反していりこはますますドツボにハマっていくようだった。
「仕事が楽しくない・・」「時間が遅くなる・・」「昼ごはんを食べる暇もない・・」「アレもコレもできるもんか・・」「時間がないからランニングもできん・・」しまいには辞めることを今日言おうか明日言おうか・・という状態にまでなっていた。
最初は叱咤激励していた私だったが、(・・もう仕方ないかなぁ・・、またなにか探せばいいか・・)とあきらめていた。
ところがである。なんだかある日を境にして妙に前向きになっていったのである。いったい気持ちの中で何が変わったのだろうか?相変わらず帰ってくる時間は遅いし、むしろ忙しさは増しているように見える。
それは仕事の成果が周りの人に認められて褒められたことや待っているお客さんの「やめんさんなよ!」と声を掛けてくれたおばあちゃんの一言だったのだろうか。
まだまだ不安要素はぬぐえない仕事の内容であるが、でもいりこには向いている仕事だと思う。お客さんとの会話を楽しむほどの時間の余裕はないようだが、待ってくれている人がいるかぎり昼ごはんを食べることも忘れて先に進む。
そしてそのころから手首に着けているのはあの「リストバンド」だ。仕事量は増えることはあっても減ることはない。がんばるチカラになっていることは間違いない。
それにしてもこの最近のいりこのスケジュールはすさまじい。
朝4時半起床・・ランニング・・6時朝食・・6時半出勤・・そして昼ごはんを食べる暇もなく働く・・夜10時過ぎ帰宅、風呂、食事、その日の仕事のまとめ、翌日の準備、12時就寝・・
これが最近の一日である。そして唯一の休日には「山登り」か「マラソン大会」オソルベシ カンレキ・・
元気なのはいいことだが、くれぐれも交通事故にだけは気をつけていただきたいと切に願うお気楽じゃこである。
ジャジャジャン、ジャジャジャン・・
チッシー出現しました~!
どアップで描いてみました~!
って今日の予定はなんでしたっけ・・
いや、やりましたよ!庭木の剪定・・松とケヤキとクロガネモチ・・大汗かいてゴミも片付けましたがな~・・ゴミが大量に出るので今日はこれくらいでカンベンしたろ・・てなことでやめました。
あとは久しぶりの一人似顔絵教室ですよ~ん!
誰を描こうかな?ってなことでデジカメの画面をメクッテ?見てたら、サトシくんのいい笑顔が現れました~・・ホンでこれにしました~!
生徒さんたちには、チッシーって呼ばれているらしいですね。6月3日は学校でライブとか・・学生さんたちにケンタくんの歌で「感動」を感じてもらったらうれしいですね。もちろんチッシー先生のピアノでも大きな「感動!」を感じてもらいたいです。
心に届くようなライブになればいいですね!!
チッシー出現しました~!

どアップで描いてみました~!
って今日の予定はなんでしたっけ・・
いや、やりましたよ!庭木の剪定・・松とケヤキとクロガネモチ・・大汗かいてゴミも片付けましたがな~・・ゴミが大量に出るので今日はこれくらいでカンベンしたろ・・てなことでやめました。
あとは久しぶりの一人似顔絵教室ですよ~ん!
誰を描こうかな?ってなことでデジカメの画面をメクッテ?見てたら、サトシくんのいい笑顔が現れました~・・ホンでこれにしました~!
生徒さんたちには、チッシーって呼ばれているらしいですね。6月3日は学校でライブとか・・学生さんたちにケンタくんの歌で「感動」を感じてもらったらうれしいですね。もちろんチッシー先生のピアノでも大きな「感動!」を感じてもらいたいです。
心に届くようなライブになればいいですね!!