
よい年をお迎え下さい!!
by レンタロー
スポンサーサイト
きのうは『グリーンピアせとうち』で行われたケンタくんのライブランチに行ってきた。
X'masライブは22日夜と23日の昼夜と3回行われた。わたしはちょうどお休みが23日だったのでこれはラッキー!!
しかしいっしょに行く相手がなかなかいない。やはり年末はみんな忙しいのだ。・・・ということで最後の手段、Pサマを誘っていっしょに出かけた。
11時40分ごろ安浦のグリーンピアに到着!会場に案内されて席を確認すると、なんとステージの真正面の席だ。
わたしたちと向かい合わせで座られた女性ふたり、お顔はよくお見かけするのだけど、名前と顔が一致しない。
そこはファンどうし「どちらから来られましたか?」みたいな会話の糸口から「わたしたちは安芸津からです」って言われるので「安芸津は真ちゃんの出身地ですよね!」と言うと「真ちゃんの母と祖母です!」って・・(笑)
ランチメニューは和洋合わせた創作料理、悲しいかな字が小さくて誰も読めない・・・。(この漢字は黒い点にしか見えないわ。。)
ま、読めなくても美味しいものは美味しくいただき、次々に出てくるお料理をたいらげ、お寿司になったころにはさすがに女性群はお腹がいっぱいで入らない。ここで活躍するのがランナー大食いのPサマ!よかったら食べて!と廻ってくるお料理を全部次々に完食!その間も会話ははずみ、Pサマがどうしても安芸津の「赤じゃが」を買って帰りたいと言うので、赤じゃがを売っているお店を教えていただいたりした。
楽しい食事が終わり、いよいよライブ!
なんといっても一番前だし。。真ちゃんママと「近すぎて目のやり場に困るよねぇ・・」と言いながらケンタくん登場を待つ。
いよいよ始まり、ケンタくんの衣装は光沢のある黒のスーツ!長い脚がさらに長く見える!まずは『結』から・・!結は今日から始まるRCCの24時間ラジオ、チャリティーミュージックソンのテーマ曲として昨年のイベントで作られた曲だ。
『ロミオ』『Endless Snow』『パズル』アコースティックバージョンの『Hill Climb』『トナカイとソリと僕』合間にトークやカラオケバージョン『恋におちて』『高瀬川』のワンフレーズ、韓流でご一緒したJUSTさんのモノマネで『月光』のワンフレーズ・・・などなど。
そして客席にサプライズが!27日のディナーショーにいっしょにご出演の『こゆみこ』のメンバーが来ておられた。
最後に『道』を歌い上げ、一旦袖に・・。アンコールで『シンデレラ』『エピソード』で終了。
「わしゃ~、ちょっと寝とったよ、まぁ、歌はいつも聴いとるけぇの」とはPサマの言葉。。Pサマならさもありなん。。
外に出てそのまま帰るのも惜しいので、ちょっとウォーキング!ハイキングコースを歩いて山登り~!!
尾根に上がると虹が!!!目の前に海と山をつなぐ大きな虹が浮かんできた!!ほんの10分くらいで消えてしまったけど、来年もなんかいいことがありそうな予感!!
ぐるっと歩いて約1時間、いい運動になった。
それから安芸津まで足を延ばして、『赤じゃが』GET、『牡蠣』もGETして帰って来た。いいX'masプレゼントになったなぁ・・
ケンタくん、今日は24時間ラジオです。!RCC本社などでライブもありますので、お時間のある方はぜひお出かけくださいね!
ミュージックソン
X'masライブは22日夜と23日の昼夜と3回行われた。わたしはちょうどお休みが23日だったのでこれはラッキー!!
しかしいっしょに行く相手がなかなかいない。やはり年末はみんな忙しいのだ。・・・ということで最後の手段、Pサマを誘っていっしょに出かけた。
11時40分ごろ安浦のグリーンピアに到着!会場に案内されて席を確認すると、なんとステージの真正面の席だ。
わたしたちと向かい合わせで座られた女性ふたり、お顔はよくお見かけするのだけど、名前と顔が一致しない。
そこはファンどうし「どちらから来られましたか?」みたいな会話の糸口から「わたしたちは安芸津からです」って言われるので「安芸津は真ちゃんの出身地ですよね!」と言うと「真ちゃんの母と祖母です!」って・・(笑)
ランチメニューは和洋合わせた創作料理、悲しいかな字が小さくて誰も読めない・・・。(この漢字は黒い点にしか見えないわ。。)
ま、読めなくても美味しいものは美味しくいただき、次々に出てくるお料理をたいらげ、お寿司になったころにはさすがに女性群はお腹がいっぱいで入らない。ここで活躍するのがランナー大食いのPサマ!よかったら食べて!と廻ってくるお料理を全部次々に完食!その間も会話ははずみ、Pサマがどうしても安芸津の「赤じゃが」を買って帰りたいと言うので、赤じゃがを売っているお店を教えていただいたりした。
楽しい食事が終わり、いよいよライブ!
なんといっても一番前だし。。真ちゃんママと「近すぎて目のやり場に困るよねぇ・・」と言いながらケンタくん登場を待つ。
いよいよ始まり、ケンタくんの衣装は光沢のある黒のスーツ!長い脚がさらに長く見える!まずは『結』から・・!結は今日から始まるRCCの24時間ラジオ、チャリティーミュージックソンのテーマ曲として昨年のイベントで作られた曲だ。
『ロミオ』『Endless Snow』『パズル』アコースティックバージョンの『Hill Climb』『トナカイとソリと僕』合間にトークやカラオケバージョン『恋におちて』『高瀬川』のワンフレーズ、韓流でご一緒したJUSTさんのモノマネで『月光』のワンフレーズ・・・などなど。
そして客席にサプライズが!27日のディナーショーにいっしょにご出演の『こゆみこ』のメンバーが来ておられた。
最後に『道』を歌い上げ、一旦袖に・・。アンコールで『シンデレラ』『エピソード』で終了。
「わしゃ~、ちょっと寝とったよ、まぁ、歌はいつも聴いとるけぇの」とはPサマの言葉。。Pサマならさもありなん。。
外に出てそのまま帰るのも惜しいので、ちょっとウォーキング!ハイキングコースを歩いて山登り~!!
尾根に上がると虹が!!!目の前に海と山をつなぐ大きな虹が浮かんできた!!ほんの10分くらいで消えてしまったけど、来年もなんかいいことがありそうな予感!!
ぐるっと歩いて約1時間、いい運動になった。
それから安芸津まで足を延ばして、『赤じゃが』GET、『牡蠣』もGETして帰って来た。いいX'masプレゼントになったなぁ・・
ケンタくん、今日は24時間ラジオです。!RCC本社などでライブもありますので、お時間のある方はぜひお出かけくださいね!
ミュージックソン

グリーンピアのハイキングコース

虹~!パート1

虹~!パート2
グリーンピアせとうちのケンタくんのライブに来た!
お腹も満たされ、ライブも堪能した後、ちょっと腹ごなしに山登り(笑)
綺麗な虹に出合った!終わりよければすべて好し(爆)
最近チャイにハマっている。
チャイというのは、モンゴルとかで飲むミルクで入れた紅茶・・・!
レンタロが生まれたときに手伝いに行った横浜の長女のところにチャイがあった。
これはとってもカンタンで粉末になったチャイをスプーンに山盛り2杯入れて、お湯を注げば出来上がり~☆
美味しいので毎日飲んでいたら、わたしが帰るころにはおおかた無くなった。。
けっこう大きな缶だったのに・・・(笑)
広島に帰ってから、しばらくあの缶入りのチャイを探したが、広島では売ってないらしい。
スーパーとかで探しても、あんまし美味しいチャイには出会わない。そのうちチャイはあきらめていた。。
いつも行くショッピングセンターを歩いていて、フラっと雑貨屋に入った。面白いものや珍しいものをたくさん売っている雑貨屋だ。
そこで見つけたのが、いろんな種類のあるチャイ!!チャイの美味しい淹れ方も丁寧に説明してあって、一つ一つの箱が小さく小分けになってるのも気にいった。
なので全種類買って、まず自分で試しに淹れてみた。
沸騰したお湯にティーパックを入れて少し煮だすと、部屋中にいい香りがあふれてくる!
う~~~~ん、コレはいいわ~~~~!!
お湯と同量の牛乳を加えてまたしばらく弱火で煮だす。
2~3分して沸騰する前に火を切る。お好みでお砂糖を加えて出来上がり~!!!
寒い日に少し余裕の時間があったら、この1杯でずいぶん癒される~!
みなさんもいかが~・・?
チャイ
チャイというのは、モンゴルとかで飲むミルクで入れた紅茶・・・!
レンタロが生まれたときに手伝いに行った横浜の長女のところにチャイがあった。
これはとってもカンタンで粉末になったチャイをスプーンに山盛り2杯入れて、お湯を注げば出来上がり~☆
美味しいので毎日飲んでいたら、わたしが帰るころにはおおかた無くなった。。
けっこう大きな缶だったのに・・・(笑)
広島に帰ってから、しばらくあの缶入りのチャイを探したが、広島では売ってないらしい。
スーパーとかで探しても、あんまし美味しいチャイには出会わない。そのうちチャイはあきらめていた。。
いつも行くショッピングセンターを歩いていて、フラっと雑貨屋に入った。面白いものや珍しいものをたくさん売っている雑貨屋だ。
そこで見つけたのが、いろんな種類のあるチャイ!!チャイの美味しい淹れ方も丁寧に説明してあって、一つ一つの箱が小さく小分けになってるのも気にいった。
なので全種類買って、まず自分で試しに淹れてみた。
沸騰したお湯にティーパックを入れて少し煮だすと、部屋中にいい香りがあふれてくる!
う~~~~ん、コレはいいわ~~~~!!
お湯と同量の牛乳を加えてまたしばらく弱火で煮だす。
2~3分して沸騰する前に火を切る。お好みでお砂糖を加えて出来上がり~!!!
寒い日に少し余裕の時間があったら、この1杯でずいぶん癒される~!
みなさんもいかが~・・?
チャイ
ちょっと日にちがズレた記事ですが、金曜日は『満点ママ』のケンタくんのコーナーですね!
ケンタくんと『満点ママ』出演のメンバーが、いっしょに1年間に10の山に登ろう!というコーナーです。
今月の山は、早7つ目の山になりました~!紅葉の美しい山といえば、宮島の弥山、ここは観光客もたくさん登っています。ロープウェイもありますから、ただ上るだけならカンタンに登れます。
しかしラクに登ったのでは感動が半減。。自分の足で登りましょう!
登山コースはたくさんあります。一般的なのは、「紅葉谷コース」「大元公園コース」「博打尾コース」今回ケンタくんが登った「大聖院コース」とだいたい4つが主なコースです。
大聖院コースは長らく土砂崩れにより不通になっていましたが、昨年あたりに復旧しました。いまは新しくつけられた道で快適な登山ができます。
わたしはどのコースも歩いたことがあります。紅葉の季節にも、桜の季節にも、夏の暑い時期もいずれもいい登山ができます。
3年ほど前には、清掃登山に参加したこともあります。世界遺産の山がゴミだらけでは困りますからね。そのときのコースは上記のどのコースでもなく、大元公園からさらに西側の山道を入っていくコースで、岩場のかなりデンジャラスなコースでしたが・・・(笑)
博打尾のコースも尾根歩きのコースで、穏やかな瀬戸内海がきれいに見える場所があり癒されます。
そして時々現れる、猿の姿!驚きもあるけど、遠くで見るぶんには可愛いです!でも宮島のおサルさん、どこかに移動されるとかいったようなことも聴きましたが、元々棲んでいたのなら可哀そうですね。
そして山頂にもたくさんいるのが鹿!くれぐれもお弁当を盗られないように気をつけましょう!!せっかく買った「あなご弁当」を盗られそうになり、岩を背にして立って食べたことがあります(笑)
安心して食べたい方はぜひ展望台の上でお食事を・・・!さすがにあそこまでは鹿も来ませんよ。
いつ行っても楽しめる弥山登山、お弁当を持って出かけてくださいね!
ケンタくんと『満点ママ』出演のメンバーが、いっしょに1年間に10の山に登ろう!というコーナーです。
今月の山は、早7つ目の山になりました~!紅葉の美しい山といえば、宮島の弥山、ここは観光客もたくさん登っています。ロープウェイもありますから、ただ上るだけならカンタンに登れます。
しかしラクに登ったのでは感動が半減。。自分の足で登りましょう!
登山コースはたくさんあります。一般的なのは、「紅葉谷コース」「大元公園コース」「博打尾コース」今回ケンタくんが登った「大聖院コース」とだいたい4つが主なコースです。
大聖院コースは長らく土砂崩れにより不通になっていましたが、昨年あたりに復旧しました。いまは新しくつけられた道で快適な登山ができます。
わたしはどのコースも歩いたことがあります。紅葉の季節にも、桜の季節にも、夏の暑い時期もいずれもいい登山ができます。
3年ほど前には、清掃登山に参加したこともあります。世界遺産の山がゴミだらけでは困りますからね。そのときのコースは上記のどのコースでもなく、大元公園からさらに西側の山道を入っていくコースで、岩場のかなりデンジャラスなコースでしたが・・・(笑)
博打尾のコースも尾根歩きのコースで、穏やかな瀬戸内海がきれいに見える場所があり癒されます。
そして時々現れる、猿の姿!驚きもあるけど、遠くで見るぶんには可愛いです!でも宮島のおサルさん、どこかに移動されるとかいったようなことも聴きましたが、元々棲んでいたのなら可哀そうですね。
そして山頂にもたくさんいるのが鹿!くれぐれもお弁当を盗られないように気をつけましょう!!せっかく買った「あなご弁当」を盗られそうになり、岩を背にして立って食べたことがあります(笑)
安心して食べたい方はぜひ展望台の上でお食事を・・・!さすがにあそこまでは鹿も来ませんよ。
いつ行っても楽しめる弥山登山、お弁当を持って出かけてくださいね!
実は先月の終わりごろ、故郷で中学校のクラス会があったのだ。
行きたい気持ちもあったのだが、地祭りもあって帰郷したあとだし、次の日が宮島クロカンで早朝から動かなきゃいけなかったりで、今回はパスした。。
そんな中、たまたま電話連絡が着いたというか、間違って連絡してしまったというか、中学時代の友人と話をした。
彼女もそのクラス会には出られないというのだが、他の情報がけっこう詳しい・・。ダレソレがン十年ぶりに来るとか、ダレソレが東京から帰ってくるとか・・。
わたしはあんまし自分以外のことに興味がない人間なので、こういった旧友からの情報がありがたいのだ!!
時々ケンタくんのライブにいっしょに行く友人のケータイが変わったらしく、つながらない・・って他の友人から連絡が入っていたのだが、コチラも用事がない時は連絡しないのでそのままだった。。たぶん、半年くらい音沙汰ナシ。。けどソコも連絡着いて、クラス会に参加した感想を教えてくれた。
旧友ってのはそんな付き合いだ。歴史は小学校や中学校のころからだから、40数年前・・なのだ。で、いまも連絡しあうってのが、1年に1回あるかないか?みたいな人でも、電話で話したら、あの中学のころに戻って話してるんだよね~~~~
今日も2人の旧友に電話して、はなしがメッサ盛り上がり~・・30分以上は話してたし~。
枕ことばもナシの電話で、ン年に1回あるかなしかで、コレだけ話が通じる友人ってホンマありがたいよね~・・
「今度のクラス会は還暦かね~☆」って言いながら電話を切ったが、でも~。。お互いに還暦って響きは、ヤダネ~。。
出来たら数年後、宮島あたりで還暦祝いでなく『60周年、人生折り返し地点』のクラス会をやりたいものですね!!!
行きたい気持ちもあったのだが、地祭りもあって帰郷したあとだし、次の日が宮島クロカンで早朝から動かなきゃいけなかったりで、今回はパスした。。
そんな中、たまたま電話連絡が着いたというか、間違って連絡してしまったというか、中学時代の友人と話をした。
彼女もそのクラス会には出られないというのだが、他の情報がけっこう詳しい・・。ダレソレがン十年ぶりに来るとか、ダレソレが東京から帰ってくるとか・・。
わたしはあんまし自分以外のことに興味がない人間なので、こういった旧友からの情報がありがたいのだ!!
時々ケンタくんのライブにいっしょに行く友人のケータイが変わったらしく、つながらない・・って他の友人から連絡が入っていたのだが、コチラも用事がない時は連絡しないのでそのままだった。。たぶん、半年くらい音沙汰ナシ。。けどソコも連絡着いて、クラス会に参加した感想を教えてくれた。
旧友ってのはそんな付き合いだ。歴史は小学校や中学校のころからだから、40数年前・・なのだ。で、いまも連絡しあうってのが、1年に1回あるかないか?みたいな人でも、電話で話したら、あの中学のころに戻って話してるんだよね~~~~

今日も2人の旧友に電話して、はなしがメッサ盛り上がり~・・30分以上は話してたし~。
枕ことばもナシの電話で、ン年に1回あるかなしかで、コレだけ話が通じる友人ってホンマありがたいよね~・・
「今度のクラス会は還暦かね~☆」って言いながら電話を切ったが、でも~。。お互いに還暦って響きは、ヤダネ~。。
出来たら数年後、宮島あたりで還暦祝いでなく『60周年、人生折り返し地点』のクラス会をやりたいものですね!!!