fc2ブログ

雑魚の云々

.30

未分類

髪に敏感なやつ・・

髪を切った翌日、職場に行くと、

「あ!髪切った~?」

と、職場のリーダーが言った。

「はい、切りました~!」

それは女性が多い職場故の気遣いか?・・と思いきや。。

「え、ナンデ切ったその髪をボクにくれへんねん・・」

「・・・・・」






そのリーダー、きのうウチの係長が横浜へ異動になったので、その送別会の余興でやったのが『SMAP』のキムタク!

茶髪のロンゲカツラを被って、ケータイ片手に出てきたら、まぁ・・オオウケ!!

ロンゲ似合うじゃん(爆)

そりゃそーよ、キムタクよりも背は高いし、顔もスタイルも負けてはいない・・

唯一ザンネンなのは。。。

いや、男は見た目じゃないからね~!

パフォーマンスで大ウケするのも、その光があったから・・!!!

いつもいっしょに仕事しているフロア約60人の大喝采をあびて、彼は職場になくてはならない光に昇格した!

・・・カナ?

イベントだけでなく、仕事でもがんばってもらいたいもんだ。
スポンサーサイト




.25

未分類

抜歯後の抜歯

あの恐怖の抜歯体験のあとのPサマ・・

結局、麻酔が効かないのは鼻のほうに原因があるかもしれないので、耳鼻科に行ってレントゲンを撮ってみてもらうように・・と言われ、これまた近所の耳鼻科に紹介状を持って行った。

耳鼻科ではコレといった問題もないようだったが、お薬だけは2週間分も出たとかで、5,900円のお支払い。。

その結果を聞いて歯科医のほうは拍子抜けしたようなカンジだったらしい。

それならこんどは赤十字病院に紹介状を書くから・・と言われて、今朝は赤十字病院へ・・

今度はちょっと強い麻酔で、痛くもかゆくもなくあっという間に抜けたようだ。ただしお支払いは8,390円なり・・

抜いてもらった歯を持ち帰ってきたので見たが、わずかに1cmくらいの歯の根っこが1本だ。。

え~・・、この歯のために時間をかけたうえに2万数千円も支払ったのか~・・?くらいの根っこ。。

もう、、、それなら初めから赤十字病院を紹介してくれたらいいのに。。なんのための耳鼻科???しかも薬はまだ半分以上残った状態で・・。。

Pサマは麻酔が効かず痛かったのかもしれないが、わたしはふところがイタイわ~・・。

.22

未分類

雪国


お正月にも大雪のため帰省できなかった東城に行ってきた!

母からの電話では、とてつもない大雪に埋もれているかのような内容で、買い出しにも年を明けてから一度も出ていないというような・・・。。

それなら食べるものをアレコレ買って行こうか!と思ってきのうの買い物で大幅に買い出し!!

今朝は「昼までに帰るんなら、お寿司でも買ってきんさい!」と電話あり・・

それなら少しでも美味しい寿司を!途中大廻りしてにぎり寿司GET!

大きな道に雪はなかったが、やっぱし脇道に入るころにはしっかり雪がある。。

ノーマルタイヤなので前輪のみチェーン装着!!

それからは、そろそろ進行して実家に着いたのが正午過ぎ・・。でも時間に正確な両親はもう食事を始めていた。。

『は?』せっかくお寿司買ってきたのに~。。

それよりなにより、アレコレ買ってきた食材を冷蔵庫に収めようとしたら・・

「きのう買い物に行って来た!」って~。。

出かけられないほどの大雪はいずこへ~???

確かに裏庭には屋根から下ろした雪が山のようになってはいたけど、毎日の仕事のようにして父が雪かきしていた道には雪はなかった。

しっかし室内にいても冷蔵庫のような寒さ。。コタツだけでは堪えられない・・と思うけど、そこは夫婦ふたりの住まい。。

コタツの2面に毛布やら厚手のバスタオルやら掛けてある。いつもはコタツにもぐりこんで首だけ出しず~っとテレビを見ているんだと。。なのでファンヒーターを稼働するのは、朝の2時間程度とか・・。。

まぁ、両親とも病院と縁は切れないが、まずまず元気なので安心した。

結局持って行った食材も半分は持ち帰り、さらに米やらビールやらも頂いて帰って来た。

いろいろ心配なこともあるけれど、みんな暖かい春が来るのを待っている・・。

.17

未分類

ショーゴって?

職場のお昼タイム・・だいたい同じフロアの人たちと寄り集まって食べることが多い・・。

きょうはたまたま我が職場の若いリーダーがいっしょだった・・。

リーダーは大阪出身の4年前くらいに入社した男性社員である。

今朝はリーダーの朝礼で「今日は阪神大震災が起こった日で・・」と、この災害がきっかけになり、わが社も不測の事態が起こったときに自分たちの安否の確認をするエマージェンシーコールを行うことになっている。

毎年この時期にこういった訓練をしているわけだが、その説明があった。

「ボクも阪神大震災の時は、ショーゴで・・」

(・・・え~??、正午じゃないでしょ!アレは早朝の?!?)

思わず「早朝でしたよ!」と言ったら、

「イヤ、ショーゴというのは小学校5年生で・・」

(ぅっわ~・・、マサカ?)。。


リーダーに対して並んだわたしたちは・・・・マッジ~?




ケンタくんが小3のときに阪神大震災に遭ったというのはよく知っている。。

リーダーが小5って。。アリエン。。

それは気の毒に・・。。きのうの食後に頂いたお菓子の中にあったコンブをドーゾとすすめたわたしであった・・。。

.15

未分類

寝不足。。

毎月一回職場の仲間と定例食事会をしている。仕事の月は夜の食事、休みの月はランチというのが通例だ。

きのうはその食事会の日で、仕事が終わったあと18時過ぎからピザの美味しいイタリアンのお店での食事会だった。

メニューは、前菜からパスタ、ピッツアが2種類、選べるデザートまでというコースで、いつものようにおしゃべりしながら美味しくいただいた。

ただし、お隣のテーブルでは20人以上のひとが集まっての大パーティだった。集合時間が1時間くらい後だったようで、外国人も交えてどんどん人が入ってくる。そのうちみんな集まったのか大盛り上がりの様子で歓声が上がる。飛び交う言葉はイングリッシュのみ!

わたしたちも負けずに大きな声で話すが、キッチンはキッチンで慌ただしいのか、ドンガラガッチャンと派手な音がしている。まるで本場のイタリーの居酒屋みたいな騒々しさのなかだ。

そこはいくら騒々しくても少々のことでは動じないオバチャンたち!石釜から焼き立てのピッツァが運ばれて、モッチリとした生地をしっかり味わって食べた。

20:30頃になってそのお店を後にし、まだしゃべり足りないわたしたちは、また移動・・・本通りのカフェへ・・・。

それぞれお腹はイッパイなのだが、とりあえず頼んだ飲物を持って2Fに上がり奥まったテーブルに陣取った。

そこでしゃべりながらふと周りをみると、ポツポツとひとりずつ座っているひとたちがみな一生懸命ノートやら本やら広げてお勉強の最中である。は~ん、このひとたち受験生?いまさらこんなとこで勉強しても~・・と思うけど実際大事な試験の前はわたしも同じだった。

しかし、わたしたちはそんなことに気を遣うはずもなく、しゃべる(笑)

そろそろいい時間になり、翌日仕事の人もいるので腰を上げて帰ることに・・「じゃあね~、またね!」

バスに乗りケータイを見たらPサマから電話とメールが入っていたようだ。それまでの喧噪のなかでは分かるはずもない。「折り返し電話して!」という内容・・しかしバスに乗ったのでケータイで電話はできないので「今バスに乗りました」とメールを返した。

22:30も過ぎ、家に帰り「ただいま~」と部屋に入ると、着ぶくれてコタツに入ったPサマ「むにゃむにゃ~・・」

ナニを言ったか分からず「??」と思ったら「血が止まらん・・」って。ナンノコト??

どうやらわたしが遅くなる日なのでちょうどいいと思ったのか歯医者に行ったらしい。以前通っていたところは仕事が変わってから通ることがなくなったので、初めての医院に行ったようだ。

そこでいきなり抜歯ということになったのだ。その奥歯は根元が折れたような状態でいずれは抜かなければならない歯だったようなのだが、初めて行ったその日に「抜きましょう!」と言われたのだそうだ。今までの歯医者さんでそんなことを言うところはなかったので、ちょっと感心したと言う。

で、麻酔をして抜こうとしたらしいのだが痛いのでその度に麻酔を6本くらい打ったけど結局全部は抜けなかったらしい。。そのうち寒感がしてガクガク震えが止まらなくなったという・・。ようやくウチに帰ってコタツに入っていたが、薬を飲んで寝ようにも食事をしていないのでナニか食べないと眠れない・・。それで電話を入れたというわけだ。「行かにゃ~よかった。。」と言いながらめっちゃ不機嫌だ。

「なんか作ってくれ~・・」

かくして、夜も更けてカレイの煮つけと雑炊を料理するハメに。。

しかし、どうゆうことだろうね~。。麻酔が効かないってことは・・。。結局時間外の料金になり、薬代含めて7,100円も支払ったうえに抜歯も不成功。。

わたしは結局床に着いたのが0時も過ぎていたが、1時ごろまで眠れず・・。おまけに4時ごろには「歯が疼く・・」と言って痛み止めを飲みに起きるPサマに起こされ・・5時にはいつものランニングの目ざましで起こされ(もちろんランニングは中止だが)・・完全に寝不足だ。。

歯医者って美容院並みにいっぱいあるんだけど、上手いというかその人に合うところを探すのが難しいんだよね~。。

.09

未分類

あっ!ちゅう間に大きくなる!

昨日はアメリカから帰省したえっちゃん親子と遭遇できる日だった。

だけど、残念ながらわたしは遅出の仕事で・・

それも散々遅くなって、集合場所に着いたのは21時も大幅に過ぎたころだった。

集まっているのは、ランナー仲間(山仲間?)とわたしの8人、、

アメリカから帰ってきてるのは、子連れのえっちゃん!


で、えっちゃんとは?

山登り仲間だったり・・

ランナーつながり仲間だったり・・

ケンタファン仲間だったり・・

レンタロ世代ママ仲間(わたしじゃなく、娘が。)だったり・・

いろ~んな繋がりのえっちゃんだ!!

えっちゃんの子供の拓くんはハーフなのでメッチャ可愛い!!

わたしがようやくタクシーで着いた時、Pサマが拓くんをおんぶして「ばーばが来たよ~!」と出迎えていた。

拓くんは、ホントに自分のば~ばと思っていたのか、『ば~ば!!』と歓迎!!

「ばーばと手をつないでお家入ろうね!」と言われて一旦は手をつないだものの、ばーば???ダレ(笑)

それから遅まきながら会に合流して、拓くんとも楽しく会話してきた!ちなみに拓くんはバイリンガル・・

拓くんは3才だけど、大きい~!レンタロと同級生なのだが、どう見ても1~2歳くらい違うかんじ・・?アメリカは食べ物がいいのか(笑)

数ある大人のなかで、拓くん人気の1位はじーじ!こんなオモロイ大人は周りにいないや~(笑)

じーじともいっぱい遊んでさすがに22:00時過ぎたら、もう眠たいわ~・・。。

拓くんはおやすみ~・・わたしたちも23:00過ぎたらそろそろ~・・

だって翌日(ってことは、今日・・)駅伝出場のツワモノが2人もいるし~!

この人たち、前日がコンナンでだいじょうぶ~?ミタイナ・・

お開きになり、わたしはJRとタクシーで、Pサマはママチャリで、無事帰宅した。

みなさん、おつかれでした~・・。

.04

レンタロ

にさいじのあいぱっど



なんと、2歳児にも使えるiPad
スクロールしてチョイチョイっと画面を押せば、見たい動画がすぐ見れる!

まだ、大人もあまり持ってないと思うけど、いずれは2歳児から老人まで持つ日がくるんだろうか・・。。





お気に入りで見てるのはしまじろうの「雪男が出たぞ~」

何度も何度も飽きずに繰り返し見て、セリフまで全部覚えているのにはマイッタ。。

.01

レンタロ

明けまして!


雪遊びしてきました
例年なら、東城まで行って雪遊びを楽しむところですが、今年のこの豪雪では明日帰ることもままならない状況らしく…今回は断念。。

三次まで行って運動公園で超貸し切り状態でソリやらカイトやら野球やらいっぱい遊んできました!

やっぱ三次まで行かないと適度な雪ってないのよね~・・。楽しめる雪の量ってのはなかなか微妙~・・

プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ