fc2ブログ

雑魚の云々

.03

山とマラソン

走る!!

マラソン・駅伝シーズン突入ですね。

今日いりこは、広島国際平和マラソンに出かけて行きました。昨年までは個人出場でしたが、今年はチームでの出場です。毎週土日に練習しているランナーズクラブで、10kmに挑戦するようです。

今年は、5k、10k、車イス5kの3種目に4,900人の参加です。参加者全員の名前が先日の中国新聞に載っていました。

職場のグループで、あるいは家族で、たくさんのランナーが日ごろの練習の成果を競って走ります。

テレビでは淡路島女子駅伝を放映しています。日本のトップランナーが大勢出ています。

いりこがこのマラソン大会に出るのは、5回目くらいでしょうか。それまでは、走ることなど考えられませんでした。なにしろ10年前はいまより体重が15kgは多かったのです。ズボンのウエストは85cmがきつくなっていました。たまに冠婚葬祭などあれば、礼服がだんだんきつくなりズボンもリフォームしてもらいました。

きっかけは、わたしのウォーキングでした。早朝から歩くことを決めたわたしは、一人で歩いていましたが、秋になりだんだん薄暗いうちから歩くことを心配したいりこは着いて来るようになりました。

そのうち、ふたりで歩く距離は1時間以上になり、山歩きに発展していったのでした。

山に登りだしたらどんどん山の魅力にハマっていき、休日のたび毎週のようにあちこちの山に出かけて行きました。ある日、白木山に登ったとき頂上で出会った人に、「今年、ここに100回登った。ほかにも120回登った人がいる」という話を聞きました。そんなに簡単に登れる山ではないのです。標高差は800mはあるので、かなりキツイ山です。それをどう見ても60歳はゆうに過ぎた人たちが・・・「ヒェ~!」というかんじでした。

「自分も100回登る!!」それからは、うちから近い岩山(わたしが時々行く山)に毎日登りだしたのです。上りは歩きですが、朝は忙しいので下りは走っていたようです。それからですね~、走り出したのは・・・

わたしは、走るのはカンベンしてほしいので付き合えませんが、市民ランナーも多いですね。いりこのRUN仲間もたくさん増えて、みんな熱いですね。よくあれだけハマっていけるもんだと感心してしまいます。

といってるところに、TEL入ってきました。43分で、100番代だったようです。ほかの仲間たちが優秀なので目立たないですが、59才でこの成績ならまずまずではなかったのでしょうか。ハイ、お疲れでした。 

NEXT Entry
戦後60年・・・
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
243
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます


Trackback
こんにちは() チータです(爆) ♪ (↑しつこい) 突然ですが、アナタは毎日正しく歩けてますか? 「アタリマエやん。歩くこと言うたら、ガキの頃からやってんねんから、簡単や。アホなことぬかすな、ボケぇ撚」 なるほど

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ