異色の衆議院議員である。
本人も認めてるとおり、「棚からぼたもち」で議員になった人である。
当選直後の浮かれた発言から、いろいろ苦言を呼びバッシングも受けた。多額の公費を、あの若僧に費やすのは我慢ならん!!とお怒りの御仁も多い。
当選直後から自らを「ヒラリーマン」と呼び、「フリーターやニートの人たちの意見を国会に届けたい!」と熱く語っていた。
わたしは客観的に見て、決して嫌いではない。現代の若者の代表でもあるし、なにより素直で熱い。いいではないですか。
考えてみれば、彼より優れた人でも落選した人もいるだろう。しかし彼より劣った人が、議員の中に絶対にいないと言い切れるだろうか。
まだ若い彼が、これからどのように政治という「魑魅魍魎」の世界でもまれていくのか、静観していきたい気持ちである。
そして少なからず、政治に対して若者の関心が湧くことを期待している。
またこのたびの広島県知事選の投票率の低さにしても、県民をあまりにも無視した政治に対してのささやかな抵抗であることを、県政に問いたい気分である。
本人も認めてるとおり、「棚からぼたもち」で議員になった人である。
当選直後の浮かれた発言から、いろいろ苦言を呼びバッシングも受けた。多額の公費を、あの若僧に費やすのは我慢ならん!!とお怒りの御仁も多い。
当選直後から自らを「ヒラリーマン」と呼び、「フリーターやニートの人たちの意見を国会に届けたい!」と熱く語っていた。
わたしは客観的に見て、決して嫌いではない。現代の若者の代表でもあるし、なにより素直で熱い。いいではないですか。
考えてみれば、彼より優れた人でも落選した人もいるだろう。しかし彼より劣った人が、議員の中に絶対にいないと言い切れるだろうか。
まだ若い彼が、これからどのように政治という「魑魅魍魎」の世界でもまれていくのか、静観していきたい気持ちである。
そして少なからず、政治に対して若者の関心が湧くことを期待している。
またこのたびの広島県知事選の投票率の低さにしても、県民をあまりにも無視した政治に対してのささやかな抵抗であることを、県政に問いたい気分である。
NEXT Entry
NEW Topics