fc2ブログ

雑魚の云々

.20

山とマラソン

フルマラソン42.195km

今日は東京国際女子マラソンで、あのQちゃんこと高橋尚子選手が2年前 屈辱の試合になった大会です。あれから2年、その間にアテネでのオリンピックもテレビ観戦し、その他の大会に出ることもなく、黙々とこの大会に合わせて練習してきました。

このたび、帰国してからつい先日 右足の状態があまりよくないことを、記者会見で発表しました。私は、「あぁ、もう彼女も若くはないしピークは過ぎたのかなー」と思っていました。

今日のレースでどのような結果になるのか、とても不安でした。

しかし、そんな不安はモノトモせず快調な走りでしたね!!35kmからのスパートはすばらしいものでした。体力も駆け引きもやっぱり一流でした!!オリンピックでの金メダルは、マグレなんてことはあり得ないことだとの証明でもあります。

いったいここまでの努力、集中力の維持って、どうしたら出来るのかと考えも及びません。すごい人です。

インタビューのコメントも感心しました。「今、闇のなかにいる人、夢を持ってください。与えられた時間はみんな一日24時間です。若い人も、30~40代の人もその一日、一日を大切に過ごしてください。夢に向かって!!」わたしが、受け取った言葉です。感動しました。「光」を思い出しました。(ケンタファンなら解る!)

つらい思いをした人でないと分からないことですが、いまもがいている人には希望の言葉でした。やはり前に進むことが大事です。

今日は、いりこもベイマラソンでフル42.195kmを走りました。この二週間あまり練習できなくて、昨日も仕事から帰って走ろうと思ったらしいのですが、私が止めました。あんがい、いい結果がでるかもと思ったのです。

今日の結果は、いままでのベスト記録だったようです。1分以上よかったようです。アノ年で、記録を伸ばすなんてなかなか出来ないんですよ。

再来週は福岡国際マラソンに〇〇画伯が出場です。ランナーズクラブのホープですから期待しています。がんばってもらいたいです!!

NEXT Entry
クリスマスバージョン!
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
297
>フルマラソン42.195km
じゃこさん、今日僕、これをテーマに書こうと思っていたのですが、先を越されてしまいました。(苦笑)
走った後の「インタビュー」、僕は最近涙腺が弱いものですから、ただ「そうだよな、そうだ、そうだ…」と涙、涙でしたよ。
また、同じく僕も「光」+「華」を思い出しておりました。
三浦知良選手も同様ですが、「信じていれば、夢はきっと叶う」、病で療養中の市川猿之助丈の言葉を改めて思い出した、次第です。

298
>フルマラソン42.195km
ドラちゃん、やはり高橋選手はすばらしいアスリートですね。すばらしい選手ほど自分に過酷な練習を課すので彼女も常にケガとの戦いに泣かされてきました。そのことに負けなかった彼女の強さと、困難を乗り越えてさらに人間性にも磨きをかけていく努力に頭が下がります。
つらくても、決してそんな様子をみんなに見せないあの明るさにもものすごく力をもらいましたね。


Trackback
むかし、或るマラソンランナーが言っていた。日本人は沿道で応援する時に殆どの人が『がんばれ』としか言わない。声援は有り難いが、自分は十分にがんばっているという自負があるから、時に鬱陶しく感じることがある。このコメントを聞いたときは、それなりに納得したのだ..

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ