fc2ブログ

雑魚の云々

.27

未分類

同級生

昨日の夜、小学校時代からの同級生5人で、忘年会?しました。

じつは去年から積み立てして「日帰り旅行とか食事会とかしましょう」ってことで、ためていました。メンバーは6人いるのですが、一人都合がつかなくて5人でした。

五日市の駅で待ち合わせして、予約してあるお店にGO!!

創作料理のお店で、無国籍のこじんまりしたイイカンジのお店です。

コース料理のみで、ワインのオーダーから始まりました。

器が凝っていて、見た目の美しさと味のおいしさを目と舌で味わう料理です。前菜から、可愛くて美味しい料理が次々運ばれて来ました。

「乾杯!」のあとは、久々に会ったにもかかわらず、怒涛のごとくおしゃべりが始まっていきます。

誕生日が9月生まれから10、11、12、1月と続いているので、誕生日を迎えた人も今からの人もいて、なったとかならないとかの話になり、明らかに先日誕生日を迎えた彼女は、歳を1歳若く間違えていました。みんなから「だいじょうぶ~?」とか言われてましたが、みんなそんな歳になってしまったのに、心は若いときのまんまなのです。ぷぷぷ・・・

誕生日にお花を贈ってもらえたらウレシイヨネ~という話になり、「化粧品店から花が届いて、それでもうれしかったよー」と一人が言いました。

「うちは、前にねー・・」ともう一人が口を開きました。「誕生日のとき初めてダンナと二人の息子がいっしょに花を贈ってくれたんよ」

おぉ、いい話じゃん・・・

「まぁ、うれしい、花なんかもらった事がなかったけど 三人で花を買って贈ってくれるなんてってすごい喜んだんよ・・・」

いい、家族だねぇ・・・

「もって帰った花を見たら菊の花だったんよ~」

一同目がテン
「それも、同じ小菊の束がふたつ、セロファンに包んであった・・」

一同大爆笑!!
「ウチのダンナは花といったら チューリップと菊しか知らんのんよ。誕生日が10月だからチューリップはなかったんと・・」

もう、腹の皮がよじれるほど笑いました。

まぁ、それまで女性に花を贈ったのは妻が一番!というフォローで一件落着しました。

それにしても、笑った~


NEXT Entry
宮島クロスカントリー
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
322
今日はおちかれサマンサですe-237
お腹一杯の1日でしたね~~~~!!
来年あたりはやりますかv-42v-42

323
今日はご苦労でした。
しかし、またまた食べましたね。
明日から絶食しないとカルクヤバイ!!
あ、私のバヤイはだいぶんヤバイ!!
来年?忘年会は??

324
お友達とのお食事は楽しいですよね(^^)
郷里を離れてなかなか会えないのが寂しいけど子供の頃からの友達は何年も会わなくても会うとおしゃべりに花が咲きます♪
旦那様と子供さんからお花なんてうれしいですよね
花束なんて何年ももらってないですぅ
我が家のう~さんはそういうの気がつかないみたいです
くれるものと言えば食べ物ばかり~(^^;
おかげでプクプク太ってしまいます・・・

325
はせさん、おはようございます。
おさな友達はいいですよ。いくつになってもその頃のまんまに戻れます。
ただし話の内容は、健康に関することばかりになってしまいましたが・・・
私も以前ダンナから誕生日にシクラメンを頂きました。なにかやましい事があった後だったと思いますよ。。
よほど特別なことがないかぎり、何もないのが平穏です。

326
同級生・・いつまでもいいものですね。いつ会っても其の当時にプレイバックして うるさいくらいに 懐かしいものです。私も花束に とっても嬉しい思い出があります。9月に年をとる私は 娘が学生になって初めて夏休みにバイトをして すばらしいプレゼントをしてくれました。ピンポーン・・・インターホーンがなるので 出てみると 芸能人が頂くような花束が・・・v-300思わず「 お隣では? 」・・何と私宛に 両手で抱えられないくらいの 大きな真っ赤なバラの花がv-254 40数本 届きました。
嬉しかったですね。バイト代ほとんど使ったのではと・・・毎年娘達は プレゼントしてくれてましたが やはり あれだけの花束は グッときましたね。 すみません・・・自慢になったかな??  ちなみに 主人からは一度もないですが・・・・

 

327
もみじさん、おはようございます。
すばらしいですね!赤いバラを、歳の数・・・それはうれしいですね!!いつでもステキなお嬢様達です。
私も自慢ですが(笑)長女が一人暮らしを始めた年でした。私の誕生日に長女からの大きな花束を預かった次女がメッセンジャーとなって自転車で持って帰ってくれました。「お届けものでーす!」の声と共に!!親に反抗して出て行った長女からで、あれはうれしかったですね。それを八丁堀から持って帰った次女にもとても感激しました!
今は横浜から時々贈ってくれます。やはり、お花は嬉しいものですねv-300


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ