fc2ブログ

雑魚の云々

.28

山とマラソン

宮島クロスカントリー

昨日はいりこが入っている広島壮年走ろう会主催の「宮島クロスカントリー」がありました。

私たちはhoricoとKEN君とボランティアで行きました。7時30分に現地集合というので、前日忘年会にも関わらず、早朝からバタバタと四人で出発しました。

いりこは当日になって出られなくなった人の代わりに急遽出場することになり、私たちはスタッフとして揃いのスタジャンと帽子と紅白の旗を受け取って それぞれ指示を受けました。

ぞくぞくと集合してくるランナーを両側に立ってお出迎えし、朝方は雨が残っていた空にも青空がのぞいてきました。

開会式が始まり、全国から集まった1,300人余りのランナーにも緊張感が高まります。カナダからのカップルによる選手宣誓がありいよいよ競技開催です。

私はhoricoと別れ、持ち場となる「もみじ谷」まで約3k近くウォーキングです。コースはいきなりの上り坂で、歩くのも汗ばむほどですが それをらくらくとアップしているランナーたちには驚きます。

「もみじ谷」は紅葉のいちばんの場所で 11月最後の日曜でもあり、たくさんの観光客が歩いています。その中をランナーが走るので、人とぶつからないよう注意が必要です。

私は大きなカーブになる、ちょうど「四宮神社」の前が持ち場になりました。事故がないようにまず神社に手を合わせてお願いしました。

観光客の方たちに声掛けしながら、ランナーが来るのを待ちます。前におみくじの販売機があるのですが、故障しているらしくお金を入れても出ないようです。ちょっとこれはマズイので、宮島の方なんとか善処お願いします。

観光客に道を尋ねられたりしながら待っていると、来ましたートップランナーが、ガンガン走ってきます。「がんばれー!」白い旗を振りながら、応援です。

トップ集団にわれらがホープ〇〇画伯、HATAさんしっかり着いて軽く手を挙げ あっ!ちゅうまに行ってしまいました。

ぞくぞく来ます。「頑張れ~!」声を出すことで、近くの観光客に知らせる意味もあり、しっかり旗フリしました。(前日は指フリ・・)

いりこも行って、中には「がんばれー」にご丁寧にお礼を言われる方もあり、女子ランナーも10kのコースに果敢に挑戦する人もあってすごいですね~。最後のランナーが通っていきました。

やれやれ、私たちもランナーの行き過ぎたあとを、歩いて戻りました。一周して私もいい運動になってよかったなぁ。

仕事が終わってお弁当タイムです。朝からあまりなにも食べなかったので、もう腹ペコでした。私たちはお弁当でしたが、ランナーは「牡蠣雑炊」「うどん」に長い行列ができていました。

楽しい食事のあとは、horicoと紅葉狩りに行きました。その後の「トンカツコース」のために、腹ごなし!!ってまだ食べるのか

NEXT Entry
今日は生ゴミの日です
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment

Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ