fc2ブログ

雑魚の云々

.01

森本ケンタ応援してます!の部屋

師走ですよ!

急に寒くなりましたね。さすがに師走という気温になってまいりました。

街はクリスマス一色だし、スーパーには「鏡もち」も並んでいます。気が早い~と思うのは私だけ??

今年もラストということでなにかいい曲ないかな?と思ったら、まだ紹介していない曲がありました。

Last Smaile「遺書」

この曲はなんか暗いイメージなので、いままで紹介していませんでしたね。でもメロディーはとっても優しくてきれいな曲です。

人と人には出会いもありますが、必ず別れもあります。これこそ避けようのない現実です。人は出会いと別れを繰り返しながら、生きていかなくてはなりません。

明るく笑って「バイバイ」と手を振るときもありますし、号泣して別れなければならない場合もあります。出会いの喜びは確実に別れに向かって前進しているとも言えます。

それでも私たちは出会った喜びや人と共有する楽しみや 切磋琢磨して自分を高める向上心に幸せを感じて生きていけるのです。

自分の存在が 家族や友人の喜びや生きる糧になれるような生き方をしたいものです。

いつものようにバイバイ 何故か背中に君の強い視線感じた
すぐに振り返れば遠くで君が笑った
いつもはわき目もふらず帰るくせに Last Smaile
ひらひらと花びらのように 散りゆく君よ
何でナニモ言わず 僕の前から消える?

あれから僕はずっと 抜け殻になって君の面影たどった
今でも振り返れば最後の君が見える
いつもはわき目もふらず歩いた道も Last Smaile
一人では広すぎる道 三日月のように欠けた僕の心・・・
本当はいけない事って よくわかってる
だけど・・耐え切れない 君のもとへ・・


今日のイチオシは Last Smaile「遺書」でした。

Save0021.jpg


NEXT Entry
福岡国際マラソン!
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
330
僕が「最初で最後」(笑)ケンタ君から唯一「サイン」をもらったCDが「旅立ち」ですよ、だからこのCDには「想い」が一杯、込められて、そして込められた「想い」を感じるよう、一番大事に聴いている、CDですね。
だから、僕自身も「出逢い」の必然性を強く感じて、「心して」聴くCD、なんです。
Last Smile、渋い曲を、じゃこ様、出してきましたね。この曲、僕は聴いて「何度、グッとこらえたか…。」

331
ケンタくんの歌って、聴けば聴くほど心に沁みてくるんですよ。
一度より二度三度聴けば、その良さがさらに分かってくるのですね。これは「一粒で二度おいしい」CDですね!
よく娘たちに「飽きんのん?」と言われますが飽きないのですねーコレガ・・
考えてみれば、私がブログを書いていることもケンタくんと逢うことがなければなかったことですし、当然ドラちゃんとも会う機会はなかったわけで、人と人が出会うきっかけなど思いもよらないところにあるということです。
相田みつおさんの言葉どおり、「よき出逢い」をしていきたいですね。

332
あの時 1本の電話を 頂いてなければ 私達もケンタさんに出会っていませんね。 いりこさんに 感謝ですv-344
それも私が 入院してなければ 娘達も出会いは 無かったかも・・・じゃこさんの言われるようにドラさんたちとも出会いも無いですね。 出会い・・・何と不思議なものです。でも出会いがあってもそれで終わる方々もたくさんいます。「よき出逢い」はたくさんのすばらしいものを 運んでくれます。大切にしましょうe-265

333
ケンタさんの歌、特に『いくつもの出会いへ』を聞き出してから、出会いって大切なものなんだなぁ~…と思うよぅになりました☆ヾ(´ー+`)ゝ
確かに、出会いがあれば別れがあるのは必然的ですよね。悲しい別れなどがあると、なんでこんな想いしなきゃいけなぃんだろ…こんなのなら最初から出会わなきゃよかった…(;_;)なんて思っちゃうこともあります↓↓
ですが、世界にはたっっっくさんの人がいるのに出会ぅ人というのはほんのわずか…だからどんな別れにしろ、人との出会いは大切にしなぃといけないものなんですよね♪(*'-^)-☆

334
もみじさん、寒くなりましたねー。
早朝からのお仕事ごくろうさまです。
出会いには「よき出逢い」と「悪しき出逢い」がありますね。
このところ毎日報じられている事件には「悪しき出逢い」で不幸にも悲しい思いをされている方がたくさんおられます。
「よき出逢い」を大切にしていくことが、次の「よき出逢い」を生むのだと思います。「悪しき出逢い」は自分のところで断ち切っていく勇気が必要ですね。

キノコ★ちゃん、寒い中の通学、お疲れさま!
若いあなたたちは、これからたくさんの人と出会っていくことでしょう。でも本当に影響を受ける相手というのは、ほんの一握りの人たちです。
いまの若い人たちは、ケータイとかPCとかで、たくさんの人と繋がりがなければ 安心できない「強迫観念」のようなものに囚われている人がいますが、そんなことはないのです。
素直な気持ちでホンネを語れる友人が一人でもいたら、それでいいのです。中身の濃い友人関係を作ってね!

335
じゃこさん おはようございます 今朝は早くから小雨がi-3降りましたが今は日がさしてお天気になりそうです。本当に「出会い」は、大切です。今は ケータイとかPCで 顔の見えない出会いが 不幸にも増えてきています。だからこそ 凶悪事件などが増えたのかもしれません。昔、悪いことをしたときは上を向いて親の目が見られなかったですよね。目を見て 相手と話す・・「目は口ほどに物を言う」と、言われてきました。
「よき出逢い」のできる方は 堂々と相手を見てお話ができる方だと思います。赤ちゃんの けがれの無い「目」を 大人も持ちたいものです。
きのこさんも 今から大人の仲間入りです。たくさんの出会いが待っています。でも恐れず自分の信念を貫き其のとき其のときを
大切にしてください。おばちゃんくらいになったとき 懐かしく思い出が 宝に変わります。もちろん 悲しい別れも 辛いこともみんな 懐かしく思われますから・・ 

336
もみじさん、広島の事件が解決したと思ったら また悲しい事件が起きてしまいました。どうなっているのでしょうか。
下校途中でいつものように「バイバイ」と手を振って別れた友達は、このことを知ってどんなにショックを受けているでしょうか。
どうすればこんなことがなくなるのか、真剣に考えいますぐ行動をおこさなければ、子供たちを守ることができません。
自己責任とは言いますが、やはり地域の協力が不可欠だと思います。元気な高齢者も多いのですから、学校と連携して守るシステムが必要だと思いますね。


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ