着ない服、履かないクツ、見ない本、使わない道具・・・
捨てて少しスッキリしようと、まず洋服からとりかかった。
三年間手を通していない洋服は、思い切って捨てたほうがいいそうだ。
タンスの引き出し、洋服だんすの中、衣装ケースの中、よく考えてみると、着ていないニットばかりだ。しかもカサ張るから場所ばかり取っている。肩パッドの入ったジャケットやコート類、流行おくれで着られない。。。
いりこのスーツが数着にネクタイが数十本、もう着ることもないだろうと思われる。。。
和ダンスには、一度も着たこともない和服もある。結婚したとき、母が持たせてくれたものや、その後、頂いた着物もある。着ないよなぁ。。。
書棚の本、小説など一度読めばもう読むことはない。いまのように、PCなどやりだしたら、古い小説など出して読む暇はない。。。
クツ箱のクツ、前に書いたように、ウン十年前のブーツをとってあるくらいだから、数年間履いていないクツは何足もある。でも数回しか履いていないから、捨てるのは惜しい。。。
めったに開けない、キッチンの上棚のなか、もうずいぶん使っていないジューサーミキサーや土鍋、電気ポットなんてのもある。数年どころかたぶん20年は使っていないと思う。
なんで後生大事にとってあるのか?使っていないから捨てられないのだ。ひんぱんに使ってくたびれたものなら、私も思い切って捨てる。しかし、新しいまま あるいは数回しか使っていないものは、捨てられない。。。
こうして、だんだん物は増えてきた。しかし、限界もある。思い出ばかり閉じ込めていたら、物に押しつぶされてしまいそうだ。
「今日を限りにしばらく捨てることに専念しよう!」もったいないも大事だが、どう考えても使わないものなら、いずれ処分しなくてはならない。よく考えて・・・と思うとしばらく考えてまた元あったところへ戻している自分がいた。あぁ、いつまでたっても。。。
捨てて少しスッキリしようと、まず洋服からとりかかった。
三年間手を通していない洋服は、思い切って捨てたほうがいいそうだ。
タンスの引き出し、洋服だんすの中、衣装ケースの中、よく考えてみると、着ていないニットばかりだ。しかもカサ張るから場所ばかり取っている。肩パッドの入ったジャケットやコート類、流行おくれで着られない。。。
いりこのスーツが数着にネクタイが数十本、もう着ることもないだろうと思われる。。。
和ダンスには、一度も着たこともない和服もある。結婚したとき、母が持たせてくれたものや、その後、頂いた着物もある。着ないよなぁ。。。
書棚の本、小説など一度読めばもう読むことはない。いまのように、PCなどやりだしたら、古い小説など出して読む暇はない。。。
クツ箱のクツ、前に書いたように、ウン十年前のブーツをとってあるくらいだから、数年間履いていないクツは何足もある。でも数回しか履いていないから、捨てるのは惜しい。。。
めったに開けない、キッチンの上棚のなか、もうずいぶん使っていないジューサーミキサーや土鍋、電気ポットなんてのもある。数年どころかたぶん20年は使っていないと思う。
なんで後生大事にとってあるのか?使っていないから捨てられないのだ。ひんぱんに使ってくたびれたものなら、私も思い切って捨てる。しかし、新しいまま あるいは数回しか使っていないものは、捨てられない。。。
こうして、だんだん物は増えてきた。しかし、限界もある。思い出ばかり閉じ込めていたら、物に押しつぶされてしまいそうだ。
「今日を限りにしばらく捨てることに専念しよう!」もったいないも大事だが、どう考えても使わないものなら、いずれ処分しなくてはならない。よく考えて・・・と思うとしばらく考えてまた元あったところへ戻している自分がいた。あぁ、いつまでたっても。。。

NEXT Entry
NEW Topics
Comment
348
じゃこさん、お久しぶりです☆
すっかり寒くなり、PCに向かう時間も前より短くなってしまいました(>_<)
なかなか捨てられないのは私も同様です
でも5~6年前からこづかい稼ぎも兼ねて不要な本や服などを中古本屋やリサイクルショップに持って行くようになり、二束三文とはいえゴミに出すことを考えるとおトクな気分になります♪
それでも、捨てられないものはまだまだあります。出産に備えて不要なモノは少しでも処分したいのですが(特に押入れ!)
じゃこさんの場合は‘もったいない精神’と思いますが、ウチの場合はズボラ+掃除嫌いも伴ってますから(^^;)
すっかり寒くなり、PCに向かう時間も前より短くなってしまいました(>_<)
なかなか捨てられないのは私も同様です

でも5~6年前からこづかい稼ぎも兼ねて不要な本や服などを中古本屋やリサイクルショップに持って行くようになり、二束三文とはいえゴミに出すことを考えるとおトクな気分になります♪
それでも、捨てられないものはまだまだあります。出産に備えて不要なモノは少しでも処分したいのですが(特に押入れ!)
じゃこさんの場合は‘もったいない精神’と思いますが、ウチの場合はズボラ+掃除嫌いも伴ってますから(^^;)
349
ともさん、おはようございます。
なんだか、師走って聞くだけでソワソワ落ち着かないですね。
リサイクルショップは私も持って行きましたが、洋服は一点10円とかで、お昼ごはんにもなりませんでした。ガソリン代のほうが高くつきます。。。ま、ゴミになるより 使ってもらえるほうが物も喜ぶかな?と思ったくらいです。。。
赤ちゃん生まれたら、いろいろ増えますね。小さくても一人前ですからね
活発に動いていますか?楽しい年末にしてくださいね
なんだか、師走って聞くだけでソワソワ落ち着かないですね。
リサイクルショップは私も持って行きましたが、洋服は一点10円とかで、お昼ごはんにもなりませんでした。ガソリン代のほうが高くつきます。。。ま、ゴミになるより 使ってもらえるほうが物も喜ぶかな?と思ったくらいです。。。
赤ちゃん生まれたら、いろいろ増えますね。小さくても一人前ですからね

活発に動いていますか?楽しい年末にしてくださいね

350
おはようございます☆(^O^)/
キノコはいらなぃものをフリーマーケットに出してます!最近は寒くてなかなかできませんが…(>_<)でも友達もできるし、物も売れるしいぃですよ~♪♪(●´▽`)
やっぱり師走、周りも自分もバタバタしちゃぃますね…テストも終わったし、これから大掃除だぁ~!((((((っ・ω・)っ(笑)
キノコはいらなぃものをフリーマーケットに出してます!最近は寒くてなかなかできませんが…(>_<)でも友達もできるし、物も売れるしいぃですよ~♪♪(●´▽`)
やっぱり師走、周りも自分もバタバタしちゃぃますね…テストも終わったし、これから大掃除だぁ~!((((((っ・ω・)っ(笑)
351
キノコ★ちゃん、こんにちは!
学校もあとちょっとですね。冬休みは 楽しいイベントが盛りだくさんなんだろうな?
フリーマーケットって覗いたことはあるけど、出店したことはないなぁ。けど、流行遅れの洋服なんて 売れないでしょ。。
だって、リサイクルショップでも断られたりしたのもあるんだよ。。
なにせ、10年もの20年ものだからねぇ。。
学校もあとちょっとですね。冬休みは 楽しいイベントが盛りだくさんなんだろうな?
フリーマーケットって覗いたことはあるけど、出店したことはないなぁ。けど、流行遅れの洋服なんて 売れないでしょ。。
だって、リサイクルショップでも断られたりしたのもあるんだよ。。
なにせ、10年もの20年ものだからねぇ。。
352
じゃこさんこんにちわ~
じゃこさんもお片づけですか?なかなか捨てる決心のつかないものってありますよね
まだ使えるものは一番厄介です
リサイクルショップもほんと安いですものね
家の中から不要なものがなくなるといい運気が入るそうです
宝くじを買う前に、とせっせと片付けているつもりなんですけどね
遅々として進みません(^^;
じゃこさんもお片づけですか?なかなか捨てる決心のつかないものってありますよね
まだ使えるものは一番厄介です
リサイクルショップもほんと安いですものね
家の中から不要なものがなくなるといい運気が入るそうです
宝くじを買う前に、とせっせと片付けているつもりなんですけどね
遅々として進みません(^^;
354
そうなんですよね~。
ちょっとやっては、こうしてPCなんかたたいているから、ぜんぜん進みません。そうこうしてると、もう夕方になってしまいますから・・・。一日が短いですね・・・。
こないだの資源ゴミの日にいらない服を二袋出しました。
でも、まだまだあるみたいなんですが~
捨てるのはいつでも捨てられると思っているから、ダメなんですね~。ダンナのシューズもたくさんあって、破れていたから捨てたら「あれは、いるんだったのに・・」とか言われて、でも取ってても履かないのに~、ホント捨てるって大変!
ちょっとやっては、こうしてPCなんかたたいているから、ぜんぜん進みません。そうこうしてると、もう夕方になってしまいますから・・・。一日が短いですね・・・。
こないだの資源ゴミの日にいらない服を二袋出しました。
でも、まだまだあるみたいなんですが~
捨てるのはいつでも捨てられると思っているから、ダメなんですね~。ダンナのシューズもたくさんあって、破れていたから捨てたら「あれは、いるんだったのに・・」とか言われて、でも取ってても履かないのに~、ホント捨てるって大変!
Trackback
Trackback URL
Comment form