fc2ブログ

雑魚の云々

.18

未分類

ライトアート

ケンタライブの余韻を引きずりながら、小雪の舞う中 平和公園に向かった。平和大通りのイルミネーションは、今 日本中で起きているさまざまな事件や問題を何もなかったように美しく彩っていた。

鮮やかな飾りつけの 動かないメリーゴーランドで、写真を撮っている親子、たくさんの木々に付けられた 数限りない電球の織りなす輝きの間を 寄り添って歩く恋人たち、舞い落ちる雪のなかを襟元を抑えながら家路を急ぐ人たち、それぞれが不幸とは無縁のスクリーンを映し出していた。

平和公園の原爆資料館の前に着いた。まだ時間までに少し間があるのか待っている人影はまばらだった。強く降り出した雪を避けるように、資料館の下に移動しながら それでもじっと立っていることは困難なほどの寒さだ。

慰霊碑の碑文を刻んだ石碑は心無い人間に壊され、 つい先日新しく取り替えられた。広島に住んでいても慰霊碑に手を合わせに来ることは少ない。夜の慰霊碑におまいりする人もいなかった。私たちは良い機会とその前まで足を運んだ。たくさんの花が思わぬ寒波に震えていた。

資料館の下まで戻ると 先ほどよりずいぶん人の数が増えていた。大きな女性のモニュメントがある。その姿は 子どもを戦争で失って深く嘆き悲しむ母の姿だ。

Save0027.jpg


床には無数の千羽鶴が広がっていた。

始まるともなく、人々が動いて輪ができた。押されるようにそのなかに立った。やがてライトが石畳をスクリーンにして文字が浮かび上がってきた。

GROUND ANGEL in HIROSHIMA

ライトと音楽の織りなす見事な映像が、次々と描き出されて流れていく。降りしきる雪がさらに演出効果を上げる。平和を祈るエンジェルたちがこの広島の地に舞い降りた。地面を這うように流れて自分の足元に吸い込まれていく平和の祈り・・無数の水の流れにまるで取り巻く人の輪が流れていく錯覚に陥る。戦後の子どもたちの笑った写真、いまこの平和な時代に学校から帰宅途中に殺されたり、塾や校内で殺されたり、誰がそんなことを考えただろうか。子どもの笑顔を街のなかから消してはならない。

気がつくとすっかり雪はやんでいた。見上げた空にはゆっくりとハケで刷いたような雲がビルの上に漂って残っているだけだった。しんとした澄んだ空気があたりをつつんでいた。


今日は小説風にまとめてみました。

25日まで午後6時から9時まで毎日おこなわれています。16分間の映像です。ぜひ、おでかけください。(石井竜也さんのアートです)
いりこさんも感動のイベントでした。
h7.dion.ne.jp/~oddity/newpage8.html

NEXT Entry
悩んで捨てた
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
387
じゃこさん、こんにちは~~~~!!
沢山のプレゼントありがとうございますv-25v-291
昨日から凄い雪でしたねv-276v-276
グランドエンジェル見に行ったんですね!こないだTVで見て行きたいな~~って思ってたんですよねっv-282

388
おこんばんわ!
寸足らずのマフラーごめんね。糸がそれだけしかありませんでした~。ネジネジ巻きにしてください!

ライトアートは感動的でしたよ!ぜひ見に行ってくらさい。
お正月は実家に帰りますか?大雪降ってますから気をつけてね!



Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ