fc2ブログ

雑魚の云々

.28

未分類

なんだかなぁ・・

最近なんだかなぁ・・ってことが多いですね~・・

モラルハザードとか言われていますが、これってやはり国のトップの人たちが震源地になるのではないでしょうか。

政治家とか官僚とかのモラルが崩れてしまうと、連鎖的に次々と公務員であるとか、経済界であるとか、教育機関であるとかの乱れに繋がって、やがて一般市民にも蔓延してしまうのではないかと・・・

議員年金の問題は以前からいろいろ論議されていましたが、いまのドサクサにまぎれて、少し手を加えたように見せかけて、結局自分たちの都合のいいように「多数決」で決められたようです。どちらにしても国民と同じにはならなかったということです。

既得権益を持った人たちが、自分たちに有利な制度を変えるわけがないですよね。これこそ、昨年の郵政民営化を国民に問う選挙をやったように、議員年金をどうするかの法案を決める投票を国民にさせたらいいのにと思ったのですが・・・

毎日のニュースを見ていても、なんだか伝えられていることが低レベルですね。一人の男に妻が十人いたとか、京大の学生が集団婦女暴行したとか、16才の息子が母親を殺したとか、ビジネスホテルが検査完了後に不正改造したとか・・このホテルの社長の会見、聞きました?全然反省の様子もなく、「60kmで走らなければいけないとこを、67kmか68kmで走ったってことだな」・・エエ~!口アングリです。

ほんとに品格がなくなったのですね。これが「規制緩和」?かな?枠に囚われず、フォーマルな場所にも平気でTシャツと破れたジーンズで行く神経、それを見ても、咎めることもなく許してしまう拝金主義の人たち。
「え?スーツとネクタイでないと入れないの?このジーンズはビンテージもので100万円するんだよ?」
「はいはい、ドーゾお入りください。中で食べて飲んでお金をバラ撒いていただければ、大歓迎ですよ」
てなもんです。

ホリエモンなら、「ダメならダメって、法律で決まってます、って書いといてよ」って言うんでしょうね。

昔の常識は今の非常識・・・わたしたちは、これに慣れていくより仕方ないのでしょうか。

NEXT Entry
優雅にモーツアルト?
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
458
まったくですね~(--;
これでいいのか!?と思うようなニュースが多いですよね
苦笑いです
法律は基本のルールでしかないのに~
うさぎだってダメだって言えばいたずらを止めるのに・・・
ばれないルール違反の知恵をつけるのではなくルールを越える素晴らしい行いをしてこそ人間でしょうに
○○らしさとかって決め付けられたり世間体を気にしすぎるのは好きではないけど、いろんな意味で抑止になっていたのは確かですね
かつて人格者として尊敬される立場であった人たちの逸脱振りには呆れちゃいます(^^;

459
山にこもりたい気分です
はせさん、こんにちは。
ですよね~、よく「警察24時」とかでやってるじゃないですか。交通違反とか、暴走族とかで捕まっても、あーだこーだ言ってなんとか逃れようと悪あがきする人たち、あれって国会で質問をはぐらかそうとしている、政治家といっしょだと思いませんか?焦点をはぐらかして、なんとか自分を守ろうとしているようにしか思えません。
周りでヤジをとばしたりしているのも、暴走族の取り巻きといっしょですよ。そんな政治家を選ぶ国民も国民ですが・・
ということで、人里離れた山にこもりたいのです。。

460
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

469
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます


Trackback
 あかん、おもろない出来事多すぎて、書くことすら手がしんどいわ。農林水産大臣さん・・・・・ははははっ、愚の骨頂~~。京大アメフト・・・・・さすがの京大もおこちゃま大学に落ちる。退学も含め考える?ってか、学長ってやっぱし役人やのう~即効で『首』やろ。小嶋狐

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ