fc2ブログ

雑魚の云々

.28

山とマラソン

マイナスイオン

今日は水コンもある日なのにひっさびさの山登りとなったが、天気はイマイチだ。ま、降りさえしなければ快適な条件である。

山は近くの里山なので、ゆっくり出かけても問題ない。朝9時集合となった。

メンバーは30代~60代までの男女5人となった。いつものメンバーなので、おにぎり担当おかず担当ビール担当とそれぞれの分担で持ち寄りなのだ。

登山というほどのものでもないので、ちょっと山にお弁当食べに行くといったとこだ。山で食べるものはなんでも美味しい。やはり「空気」が違うからであろう。

みんな何度か登ったところなのだが、久々の登山はかなりこたえる。歩き始めがダルイ・・。男性陣はしこたまビールやらおにぎりやらリュックに詰め込んでいるので大変であろうが、鍛えている人が多いのでこれもトレーニングと言っている。

今日は日曜なのでほかにも数人の山歩きグループに合った。歩けば汗が流れるのだが山頂の岩に立てば寒いくらいの風が吹いていた。

さらに縦走するので岩場をクライミングして進んで行く。この変化があるところが面白いところなのだ。今日は遠望は出来ないのだが霧がかかっているのでマイナスイオンたっぷりである。時々深呼吸で酸素補給してリフレッシュ!

登って下ってさらに登って次のポイントに着いた。その先にはお昼ごはんポイントの「バクチ岩」時計を見ればちょうどお昼の時間だ!

「わ~い、ごはんごはん、ビールビール」みんなで持ち寄った食べ物で山のレストラン完成である。目に鮮やかな新緑とウグイスやホトトギスのBGMときれいな空気を肴にして普段より倍の食欲である。

山で出逢った人と話しがはずんだり、なんでもない食事が美味しく感じられたり、時にはこんな日も必要な一日なんだ・・と再認識せずにはいられない休日になった。

NEXT Entry
筋肉痛は次の日か?それとも・・
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment

Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ