fc2ブログ

雑魚の云々

.11

森本ケンタ応援してます!の部屋

テレビに注目

先日の双葉中学でのライブが今日放映されるとのこと・・注目ですよ!

ケンタくんが「僕のうたが親子で語り合うきっかけになったらうれしいな!」ってことで始まったこの学校ライブです。

今回で二校目の学校は双葉中学でした。ライブのあと何件か生徒さんからコメントが寄せられていましたね!

その放映が今日ありました。空調のない暑い体育館の中でしたが、汗びっしょりで歌っているケンタくんの姿が映っていました。

「やさしく手をつなぐだけで」この歌詞に聴き入っている生徒さんの姿も映し出されていました。

優しさとか、信頼とか、友情とかは、親からの「無償の愛」を受けて育った子供たちにはあたりまえに受け継がれるものだと思います。

そこに至らない想いがあるなら、自分が生まれて十数年、たいした病気もケガもなく大きくなったのは、自分だけで出来たことなのかどうか考えてみてほしいのです。

人は周りと自分を比較しすぎる・・たとえば、親にもその傾向のある人はたくさんいます。でも自分自身がそこにこだわっていないか、そこに注目してください。

個性の時代だと言いながら大きな流れに流されていく自分がいたりします。

若い生徒さんは、ケンタくんの生き方に注目してもらいたいのです。高校卒業と同時に神戸から広島に来て、一人で始めた活動の意味を・・!

若い彼が、歌手活動といえば東京って思うのがふつうでしょう。なぜ広島で活動しているのでしょうか?ここに彼の想いが集結しているのでしょう。

地方には彼の音楽に共感できる若者がたくさんいます。共感すれば、社会から逸脱した若者を救える人も出てくるのです。

こうしていま、ケンタくんから発生した輪はだんだん広がりを大きくしています。

森本ケンタの想いを広島の学校ライブから日本中の学校につなげていきたいですね!

NEXT Entry
暑中お見舞い申し上げます
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
702
RCCの報道の皆様のすばらしい編集でケンタさんの想いの学校ライブの意味がTVを見ていてくださった皆さんにもきっと伝わったことでしょう。
音高からスタートした学校ライブは未だ2回目ですが ケンタさんも自分と年の近い生徒さんを前に何故か 目も一段と輝いて見えたのは私だけ? どちらかと言うとライブは 平均年齢が学校ライブより少し??上ですから いつもとは 力の入れようが違いますよね。v-269
生徒さんも熱心に聴いてくださってますし コメントも書かれてます。ケンタさんの想いがたくさん生徒さん 御父兄の皆様に届くことができるようこれから学校ライブがんばっていただきたいですね。v-22

703
よかったです!
例の「震えた・・」のナレーションに入っているのは、和佐アナでしたね。こうしていろいろなメディアで応援していただいて、どんどん活動が広がっていくのは嬉しいですね!若いファンがたくさん増えて感動を感じてもらえたら嬉しいですよ!
学校ライブは観る側にとっても夢ですね!


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ