fc2ブログ

雑魚の云々

.11

未分類

片付きません

先日リビングの模様替えをした。

それには理由があった。ウチの電話をヒカリに変えたためだ。

簡単に出来るのかと思っていたが、電話の位置とパソコンの位置が少々離れていたために長~いケーブルがソファーの上を渡り、見た目だけではなくソファーにも座れないという状況が・・

パソコンと周辺機器と電話を同じところに集中する必要があったため、家具の移動をして、おき場所をつくった。

今日ようやく全部の機器をまとめることが出来た。

しっかし、周辺機器のコードやらケーブルやら、メチャ多いのだ。コンセントもメチャタコ足だし、いいんですかね、こんなんで・・?

なんか、ひとつ機器が増えるごとに、2,3本のコードが着いてきて、どうにもこうにもならない状況だ。設定も説明を読みながら自分でやるわけで、出来たはずなのにツナガラない・・。

間違ってないし・・と何度も確認しながらも、問い合わせに電話して聞いてみた。

「ケーブルが間違っていませんか?」
「いえ、ちゃんとつなげています」
「太いのが1本と細いの2本があるはずですが」
「ですから、太いのをPCとルーターにつないで、細いのを電話とルーターにつないでいます」
「ランプは点いていますか?」
「上から二番目が赤で・・」

・・とこんな調子でこっちはほとんどムっとして言います。

「コンセントはつながっていますか?」

あたりまえじゃん、と思いながら・・

「はい、つながっていますよ」
「元のケーブルからのコンセントはつながっていますか?」

え、ルーターのコンセントをつないだら元は電源入れなくてもいいのかと思ってた・・

「あ、コンセント入れてません・・」
「コンセントをつないでください」
「はい」
「どうですか、ランプは点きましたか?」
「あぁ、元もコンセントを入れないといけないのですか・・、すごいタコ足になるのですが、工事しなくて大丈夫ですかね?」
「それはお客様のほうで、お考えください」

またまた、ムっとしたが、つながったのでこれ以上は言えなかった。

便利になり安く上げようとすると、何かと支障もある。数日待ちNTTの工事も終わったようで、ようやく電話の場所も移動した。

これから、我が家の電話に掛けられる場合は082の市外局番からお願いいたします。

NEXT Entry
おっとっと・・
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment

Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ