fc2ブログ

雑魚の云々

.02

未分類

同級生

今年初の忘年会でした。

なんせ、小学校、中学校と9年間もいっしょだった同級生です。

毎年、グルメや日帰り旅行を楽しもうね!という女性5人グループです。生まれ育ちは県の最北端の町、必然的に市内の近くに住んでいる者ということで少人数で楽しんでます。

今年は『京懐石』ということで、お昼2時からの食事会となりました。

出かける前に、いりこの晩御飯のために急いで買い物に行き、帰って調理・・
献立は「さばの味噌煮」「ホーレンソウとエリンギの白和え」「レンコンの挽肉はさみ揚げ」←(これ、Shiozyさんところ参考・・)これくらいにしとけば、こちらもゆっくり『京懐石』が楽しめるというものです。

ちょっと遅れて着いた私は、和服の仲居さんに「○○さんとご一緒ですか?」と言われ「あれ?」なんと結婚後の名前を知らなかったことに初めて気づきました。アホ・・

お昼の時間をはずれていたので、集まったみんなも第一声が「おなかがすいた~」と言いながら全員が揃うまでしばしの休憩・・というか皆手にしたケータイに最近電話を変えた友人の番号やアドレスやら入力するのに必死・・。全員揃ってもまだ、必死。。だって何が間違っているのかツナガラないんだもん。。

ようやく「みんな元気だったぁ・・?」とビールで乾杯しました。友人のひとりは「二十四時間テレビでケンタくん見たよ!〇子ちゃんおるかなと思って見たけど、分からんかった」と言っています。何年たっても名前のちゃんづけで呼んでもらえるのは、この友人たちと親戚や田舎のお年寄りくらいなもんです。

そこからは、いつものようにン十年来の友人です。しゃべって飲んで近況を聞いて、美味しい料理を堪能してまいりました。

年明けの2月に介護福祉士の試験に挑戦する友人、また簿記を勉強してさらに資格を取ろうと忘年会の後も学校に行くという友人、それぞれに新しい目標を持って挑んでいるようです。

いつまでもこんな集まりができるように、いい歳を重ねていけたらいいですね!

また、来年も笑顔で集まりましょう!!



NEXT Entry
小春日和
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
871
 それそれ! そんな仲間が一番おもろい!
気取らず、気にせず、気負い無く。

 幼馴染ってほんまにええもんや、大事に大事に長いこと「馬鹿笑い~」してや!!!

872
>nabajoさんも楽しい仲間がいっぱいですね!
今月は忙しいんじゃないですか~?

そういえば、ライブデビューおめでとうございます。
あの写真の記事に寄せられたコメント、いままでで一番多かったんじゃないですか?またがんばってください!

873
 じゃこ、よう見てるなぁ~そうかもしれへんわ、あれが一番多かったかもね!
まだまだおもろいことぎょうあんあるで、これからもドンドン仲間増やして、おもっきし遊びたおすで~~

 って言うものの、ほんまにあっちゃこちゃの知事どうなってんねん?
ってな感じになってるけど、真剣に捜査したら全都道府県の役人+知事=逮捕間違いなしとちゃうかいな???

 役所で使用するエンピツ一本にまで『談合』があるのがいまの日本や。
100%以上の確率で『談合』と『裏金』あるもんな・・・嫌な世の中やで!

874
>nabajoさん、おはよーございます。
昨日は「広島ブログ」と中国新聞の「ふれあいブログ」合同でオフ会でした。

ブログでつながっている方たちで、ほとんど面識はないのですが、初対面でも声が掛けやすいのはやはりコメントなどで知っているからでしょうね。なかなか楽しい時間を過ごしてまいりました。
nabajoさんも「ふぐ」やら「カニ」やら忙しそうですねぇ、風邪などひかないように年末を乗り切ってください。


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ