アルバム「旅立ち」から
この歌結構好きな歌です。「カギ」
心にいくつもの鍵をかけて
自分でもどれがどの鍵かわからなくなったんだね
僕がすべて開けてあげようそう僕がマスターキーだ
ありふれすぎた言葉かもしれないけど
何もせずにはいられない
今は泣いていいんだよそう君の涙枯れるそのときまで
僕が抱きしめてあげるからいつか笑おう
CD以外では、一度だけ(水コン)で聴いたことがあります。
いま社会問題にまでなったニートとか引きこもり・・・
そういう状況に陥ったことを一番悩んでいるのは本人なんですね。
もちろん家族の苦悩は計り知れないものがありますが・・・
思うに今の社会はあまりにもスピードが速すぎる。そのスピードについていけない人はだんだん自分はダメな人間なんだと思い込むようになっていくんですよね。
もっとゆっくりした時間があればこの人達の生活の場もあると思うのです。
以前ニートに関する講演を聴いたことがありますが、そのなかで語られたことで印象に残った話があります。
そこはニートの人たちと老人福祉施設がいっしょになってるんです。
お年寄りの方に食事を与えるとき、一口、口に入れては咀嚼するのにずいぶん時間がかかるらしいんです。それをゆっくり待って食べさせるのは、忍耐のいることですが 彼らにはそれができるんですね。
適材適所、自分を必要としている場所を見つけられたら 本来はまじめな人たちですから、充分仕事をこなしていけるんです。
みんながホワイトカラーの時代はもう終わりました。世の中にはもっといろんな職業があるんですよ。後継者がいなくて困っている伝統工芸などの仕事や人間が嫌いだったら動物に関わる仕事も・・・
「カギ」からこんなに話を広げてしまいましたが、その人達にも聴いていただきたいアルバムです。
今日のイチオシでした。
この歌結構好きな歌です。「カギ」
心にいくつもの鍵をかけて
自分でもどれがどの鍵かわからなくなったんだね
僕がすべて開けてあげようそう僕がマスターキーだ
ありふれすぎた言葉かもしれないけど
何もせずにはいられない
今は泣いていいんだよそう君の涙枯れるそのときまで
僕が抱きしめてあげるからいつか笑おう
CD以外では、一度だけ(水コン)で聴いたことがあります。
いま社会問題にまでなったニートとか引きこもり・・・
そういう状況に陥ったことを一番悩んでいるのは本人なんですね。
もちろん家族の苦悩は計り知れないものがありますが・・・
思うに今の社会はあまりにもスピードが速すぎる。そのスピードについていけない人はだんだん自分はダメな人間なんだと思い込むようになっていくんですよね。
もっとゆっくりした時間があればこの人達の生活の場もあると思うのです。
以前ニートに関する講演を聴いたことがありますが、そのなかで語られたことで印象に残った話があります。
そこはニートの人たちと老人福祉施設がいっしょになってるんです。
お年寄りの方に食事を与えるとき、一口、口に入れては咀嚼するのにずいぶん時間がかかるらしいんです。それをゆっくり待って食べさせるのは、忍耐のいることですが 彼らにはそれができるんですね。
適材適所、自分を必要としている場所を見つけられたら 本来はまじめな人たちですから、充分仕事をこなしていけるんです。
みんながホワイトカラーの時代はもう終わりました。世の中にはもっといろんな職業があるんですよ。後継者がいなくて困っている伝統工芸などの仕事や人間が嫌いだったら動物に関わる仕事も・・・
「カギ」からこんなに話を広げてしまいましたが、その人達にも聴いていただきたいアルバムです。
今日のイチオシでした。
NEXT Entry
NEW Topics