きのうみたいにぐた~っとしてても暑いし、暑いついでに大汗流したほうがあとが涼しいや!とまた山に行ってきた。
今日は大回りするのはタイギーのでウチの近くから山道入りするコース。
バイパスの下を通って階段を上り、山にさしかかったらいきなり右手の雑木のなかで大きな動物がガサガサ!
「うわ!イノシシか?」と思ったが、どうもシカのようで素早く逃げていった。まだウチから1kmも離れていないところでシカに遭遇するなんて。。シカが増えていると言うのは聞いていたが、こんなとこまで来ていてビックリ!
暑い中を早くも第一の休憩所到着!やっぱしこっちのほうがだんぜん早い。
そこからはいくらか道幅が広くなるので、歩きやすい。
以前「中国新聞」でも取り上げられていた、地元の小学生や町の人がせっかく植えた桜をことごとく切られた登山道だ。いまも切られた幹から伸ばした枝にようやく新芽がつき葉をつけたものを、また無残にも折られている。
ここまでしつこく切ったり折ったりするのは、どういう意図でやっているのか図りかねる。よく見れば大きくなった桜もあるので、全部が気に入らないというのではなさそうだが・・。
どちらにしても桜が勢い良く育ちそうな条件ではないようで、大きくなった桜もコナカイガラムシがついている。岩場と砂の土では桜にとってかなり悪条件のように見える。
ラジオを聴きながら休み休み登っていった。ようやく石段のところまで登って上を見上げたら、岩の上に人影が見えた。やはりこんな暑い日に登ってくるもの好きなひともいるんだなぁと苦笑いした。
そこから上部は岩ばかりなのであまりラクではないが、少しずつ登っていたらさっきの人たちが下りてきた。中年のご夫婦だ。また少し登ると今度は男性一人とすれちがった。
ようやく岩の上到着!しかし日陰はなく暑い!すぐに退散・・
そんなことのナニが楽しいのか・・?はっきり言って楽しくはないが、面白いこともあるかもしれない。野生のシカに会うとかね!
今日は大回りするのはタイギーのでウチの近くから山道入りするコース。
バイパスの下を通って階段を上り、山にさしかかったらいきなり右手の雑木のなかで大きな動物がガサガサ!
「うわ!イノシシか?」と思ったが、どうもシカのようで素早く逃げていった。まだウチから1kmも離れていないところでシカに遭遇するなんて。。シカが増えていると言うのは聞いていたが、こんなとこまで来ていてビックリ!
暑い中を早くも第一の休憩所到着!やっぱしこっちのほうがだんぜん早い。
そこからはいくらか道幅が広くなるので、歩きやすい。
以前「中国新聞」でも取り上げられていた、地元の小学生や町の人がせっかく植えた桜をことごとく切られた登山道だ。いまも切られた幹から伸ばした枝にようやく新芽がつき葉をつけたものを、また無残にも折られている。
ここまでしつこく切ったり折ったりするのは、どういう意図でやっているのか図りかねる。よく見れば大きくなった桜もあるので、全部が気に入らないというのではなさそうだが・・。
どちらにしても桜が勢い良く育ちそうな条件ではないようで、大きくなった桜もコナカイガラムシがついている。岩場と砂の土では桜にとってかなり悪条件のように見える。
ラジオを聴きながら休み休み登っていった。ようやく石段のところまで登って上を見上げたら、岩の上に人影が見えた。やはりこんな暑い日に登ってくるもの好きなひともいるんだなぁと苦笑いした。
そこから上部は岩ばかりなのであまりラクではないが、少しずつ登っていたらさっきの人たちが下りてきた。中年のご夫婦だ。また少し登ると今度は男性一人とすれちがった。
ようやく岩の上到着!しかし日陰はなく暑い!すぐに退散・・
そんなことのナニが楽しいのか・・?はっきり言って楽しくはないが、面白いこともあるかもしれない。野生のシカに会うとかね!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1119
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
1120
昨日の旅で、一緒だった女性2人は~
クスナとほの湯近くの人で、よく黄金山には登るのだそうですよ^^
登ったあとのオニギリの美味さが、また登ろうって思うんだって~!!
昨日も、チャリで駅まで来て居られました!^^;
ま、バスの便が無いということも・・・あったけど~><;
クスナとほの湯近くの人で、よく黄金山には登るのだそうですよ^^
登ったあとのオニギリの美味さが、また登ろうって思うんだって~!!
昨日も、チャリで駅まで来て居られました!^^;
ま、バスの便が無いということも・・・あったけど~><;
1121
>はなまるさん
健康志向が強いから、山歩きの女性も多いですね。
わたしはちょっとまえから夫婦で始めたので、ツアーのようなのは苦手ですが、人気の山に行くと団体に会うこともあります。
これから、団塊世代が行くようになるともっと増えると思いますね。
健康志向が強いから、山歩きの女性も多いですね。
わたしはちょっとまえから夫婦で始めたので、ツアーのようなのは苦手ですが、人気の山に行くと団体に会うこともあります。
これから、団塊世代が行くようになるともっと増えると思いますね。
Trackback
Trackback URL
Comment form