ついについに、具体的な発表がありました!
ブログ小説で圧倒的な人気の「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」略してぼくちゅう!
もちろんずいぶん前からこのページにもリンクしてありますよ!
(気になる方はぜひ行ってみてくださいね)
わたしが「ぼくちゅう」と出会ったのは、昨年の9月ごろでした。ときどき覗いていた「山歩き」のHPで紹介されていたんです。
そのHP主は三次市在住の60才過ぎの男性。それまでも面白いブログを紹介されていたので、さっそく覗いてみました。
そしてしっかりハマってしまったんですね(笑)ナニがすごいって、毎日更新される小説っていうのがすごい。深夜0時に更新されるのがすごい。更新と同時に入れられるコメントの量がすごい。それに返される作者からのコメントがパーフェクトですごい。もうこんなブログ見たことがないほどすごいことだらけでした。
それから飽きることなく連日コメを入れているわたしも・・。かなりヤバイおばちゃんです。。
この4月にはめでたく書籍も発売されました。そして待望の映画化!
映画化のはなしは早くから出ていたので、裏では着々と準備が進んでいたのでしょうが、ようやく具体的な発表になりました。
2008年4月5日 全国いっせいに封切り!
出演者も豪華に有名な俳優さんが次々に決まっています。こうやって具体的に決まってくるとワクワクですね。ホントに映画ができるんだぁ!ってゆーか、最初から関わっているような不思議な場所にいるカンジです。
本文コメントでは、わたしってかなり上位の回数らしい・・。これプチ自慢になるかなぁ・・?
いやぁ、くろわっさん(作者)あなたはやはりおタカさんの息子さんですね。すばらしい!!・・シモネタ好きですが。。
映画が完成したら、みんなでお祝いしたいですね~!!全国から・・!
ブログ小説で圧倒的な人気の「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」略してぼくちゅう!
もちろんずいぶん前からこのページにもリンクしてありますよ!
(気になる方はぜひ行ってみてくださいね)
わたしが「ぼくちゅう」と出会ったのは、昨年の9月ごろでした。ときどき覗いていた「山歩き」のHPで紹介されていたんです。
そのHP主は三次市在住の60才過ぎの男性。それまでも面白いブログを紹介されていたので、さっそく覗いてみました。
そしてしっかりハマってしまったんですね(笑)ナニがすごいって、毎日更新される小説っていうのがすごい。深夜0時に更新されるのがすごい。更新と同時に入れられるコメントの量がすごい。それに返される作者からのコメントがパーフェクトですごい。もうこんなブログ見たことがないほどすごいことだらけでした。
それから飽きることなく連日コメを入れているわたしも・・。かなりヤバイおばちゃんです。。
この4月にはめでたく書籍も発売されました。そして待望の映画化!
映画化のはなしは早くから出ていたので、裏では着々と準備が進んでいたのでしょうが、ようやく具体的な発表になりました。
2008年4月5日 全国いっせいに封切り!
出演者も豪華に有名な俳優さんが次々に決まっています。こうやって具体的に決まってくるとワクワクですね。ホントに映画ができるんだぁ!ってゆーか、最初から関わっているような不思議な場所にいるカンジです。
本文コメントでは、わたしってかなり上位の回数らしい・・。これプチ自慢になるかなぁ・・?
いやぁ、くろわっさん(作者)あなたはやはりおタカさんの息子さんですね。すばらしい!!・・シモネタ好きですが。。
映画が完成したら、みんなでお祝いしたいですね~!!全国から・・!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1153
すごいですねぇ☆
「ぼくちゅう」知りませんでした。後悔しました。なぜもっと早くに知らなかったのか、と。面白すぎです!!!! PCの画面を見ながら声を出して笑う自分なんてこれまで見たことないくらい面白いです。
三次の方なんですか?どこの駐在さんなんだろう・・・っていろいろ想像をめぐらせてしまってます☆
三次の方なんですか?どこの駐在さんなんだろう・・・っていろいろ想像をめぐらせてしまってます☆
1154
>R21さん
面白いでしょ!ハマリますよ(笑)
三次のひとっていうのは、このブログを紹介してくれた方のことで、作者ではありません。作者のくろわっさんは現在48才、高校時代の半フィクション物語です。実際は東北の田舎町でのこと、1975年くらいが舞台になっています。
なのでわたしの世代に近いため、読んでいて非常になつかしい・・。
長いから全部読むのはたいへんだけど、みなさんハマったら2~3日で読破されるかたもいらっしゃるようです。
読んだらコメント入れてあげてね!!
面白いでしょ!ハマリますよ(笑)
三次のひとっていうのは、このブログを紹介してくれた方のことで、作者ではありません。作者のくろわっさんは現在48才、高校時代の半フィクション物語です。実際は東北の田舎町でのこと、1975年くらいが舞台になっています。
なのでわたしの世代に近いため、読んでいて非常になつかしい・・。
長いから全部読むのはたいへんだけど、みなさんハマったら2~3日で読破されるかたもいらっしゃるようです。
読んだらコメント入れてあげてね!!
1155
早速、読みに行ってきました。
未だ、序章にしか辿りついていませんが~
オイオイ、読破して行こうと思います。
こんな、楽しい?ノー天気な青春!!
武のようですねぇ^^b
屈託がなくて、ホンマいいわ!
未だ、序章にしか辿りついていませんが~
オイオイ、読破して行こうと思います。
こんな、楽しい?ノー天気な青春!!
武のようですねぇ^^b
屈託がなくて、ホンマいいわ!
1158
>はなまるさん
けっこう笑えます。
これを読んでウツ病が治ったという方もいます。
でも映画になる「花火盗人」あたりでは涙が溢れるようなところもありますよ。
まぁ、お暇なときに読んでみてください。
なが~いですから、ぼちぼちですね!
けっこう笑えます。
これを読んでウツ病が治ったという方もいます。
でも映画になる「花火盗人」あたりでは涙が溢れるようなところもありますよ。
まぁ、お暇なときに読んでみてください。
なが~いですから、ぼちぼちですね!
Trackback
Trackback URL
Comment form