fc2ブログ

雑魚の云々

.04

未分類

キッタリ、ハッタリ。。

手術してきた。

どこを手術したかというと、左足。。

病名は『下肢静脈瘤』という。

これはいま始まったことではないのだ。女性では三人に一人というほど珍しくもない病気で、ふくらはぎの静脈が青くボコボコ膨らんできて見た目にもあまりよくないが、ほっておくとだんだんだるいとか痛いとかの症状も出てくる。主に遺伝ということもあるし、女性は出産を機に三十代からの発病が多い。まさしくわたしの場合はソレだった。

命に別状はないので、一般の場合ほぅっておくほうが多い。少しラクにしようとすれば、弾圧のストッキングで昼間は抑えて夜は心臓より足を少し高くして休む。そうすれば特に支障はないくらいの軽いものだった。

ただ、このところの立ち仕事、しかも制服がある。弾圧のストッキングを愛用していると仕事が終わるころにはふくらはぎよりもつま先が痛くなる。ほっておいても良くはならないしいっそのこと手術すればあとがラクだ。・・ということで6月に思い立って病院に行った。

『静脈瘤』では権威のT病院に行った。なんと手術は10ヵ月待ち。。?診察待ち時間の間、ビデオが流されているのを見る。手術はカンタンでその日のうちに日帰りできるようだ。

診ていただいて
「軽いから紹介状を書きます。そちらでスグ手術してもらえますよ。FAXで送っとくからね~、明日行く?だったら今月中にできるから~」
・・って、紹介してもらった。え?カンタン。。

ウチに帰ったら、紹介されたK病院から電話があった。
「明日は予約がイッパイなので、二週間後にいいですか?」「はい」

それくらい患者が多いということか・・?

予約の6月最後の金曜日、K病院に行った。
「気持ちは固まってるの?」と聞かれて「はい!」
「今度の手術の日は~・・」「スイマセン。7月は仕事なので8月で・・」
「8月はまだ予約ないからいつでもいいですよ。2日は・・?」
「はい、それでいいです」
「日帰りできるけど、翌日10時にキズを見せに来てもらわないといけないから、一晩入院する?」
「そうします」
・・で、手術の日が決まった。そのあといろいろ検査してその日はおわり。。

・・して手術当日。。

午前9時までに病院入り。病室に案内されて当日の手順を聞く。午後から一番の手術である。それまでは着替えして血圧測ったり、熱計ったり・・。
10時、先生来られて診察室に下り、手術箇所のチェック。マジックで描かれる。
11時、手術着に着替えて点滴。。
看護師さん「動いてもいいですよ~、トイレに行くときは点滴も連れてってあげてね~」
・・・ぅぅ、動けん・・・。
12時過ぎ、違う点滴もいっしょにツナぎダブル点滴
1時前、「そろそろ行きましょうか?」

6階の手術室に点滴連れて歩いて移動・・
看護師さん「緊張します?」
わたし・・「出産経験はあるんで大丈夫です」
看護師さん「女性はそうですよね~」

手術室到着
先生はじめ数人のスタッフのかたニコヤカに迎えてくださり
「よろしくお願いします!」

手術台の上に上がる。台ってこんなに幅が狭いの?っちゅうくらい、勢い良く転がったら落ちてしまうとこだった。

「落ちたらいけないから軽く縛ります」と両手を固定されて、左手は点滴。右手は血圧計に・・。

「点滴から麻酔入れます。ちょっと痛いけどがんばってね」
「ハイ」
「ゆっくり眠くなります」
・・右手、イタイ!眠れるわけね~じゃん。。
・・左手、イタイ血圧計キツイんじゃね~の?
・・麻酔効いてるのかなぁ・・ぜんぜん眠くないし。。

「ちょっと冷たいけどごめんね~」と言いながら左足持ち上げて冷たい消毒薬か皮膚麻酔薬か知らないけど全体に塗られた。

そしてまず足の付け根にチクっと痛みがきた。
フム、手術工程を聞いていたので順序がよく分かる。
そしてヒザの内側チクっ!
麻酔効いてね~じゃん。。
相変わらず右手も左手もイタイ。。
ふくらはぎ、いっぱいチク、チク、チク・・
イテテ・・けっこうイタイよ~・・
シューっとなにかを引っこ抜いた・・
あ、血管抜いたな!さようなら・・わたしの分身。。
チクチクチク付け根のキズを縫ってるとこか。

「もうおわりますよ~」
・・わかってまんがな・・

キズにテープ貼って、サポーターして(一回サポーターはめて太ももまで上がらなかったんで「サイズLにして」って先生が言ってた・・泣)
弾圧のハイソックスはかされて、終了!

「おわりました!起きられますか?」

ゆっくり起きて、台から下りた。

看護師さん「意識はっきりされてたようですね。あんまり薬効かなかった?お酒かな・・?」

アイタ!!あなたのその言葉が一番イタイでしょうが。。

毎晩晩酌を欠かさないアナタ!イザというとき麻酔が効きませんよ!
お酒はほどほどに。。

わたしも抜糸までは禁酒しまっす。。

NEXT Entry
62年目原爆記念日
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1186
想像以上に、簡単そう^^;
歯医者の方が苦手な私・・・
でも、良かったですね~
キレイなおみ足になられまして^^v
酒、たまには「きゅうかんび」を・・・ね?

1187
うわ~ゴメン!
じゃこさん、わろーてしもうた!

人が痛がってるのに、不謹慎な!

はい、その通りで、ごめんちゃい。

最近の「下肢静脈瘤」の手術は進歩してる。

でも、やっぱり、きったり、はったりは、つらいよね。

私は、小心者だから、手術と聞いただけで、ビビるよ。

じゃこさん、これだけ手術レポ書けたら、お見事です!!

1188
>はなまるさん
手術自体はまぁカンタンにすんだのですが、そのあと病室に帰って休んでから長かった・・。
早くからウトウトしたら、夜中に目が覚めて、ぜんぜん眠れないんですよ。
キズは痛いし、かばって寝ていると体勢が悪いのか腰が痛くなり、夜中じゅうゴロゴロしてました。
おまけに外は台風が吹き荒れてましたしね。。


>アシカさん
医療の現場はどんどん進歩してるんでしょうね。
同じ日にわたしの後手術した男性の方も一泊入院でした。
隣の部屋でしたが、夜中にオオイビキで寝ておられました。

悩むくらいなら早く手術したほうがあとがラクですよね。
これでサポートストッキングから開放されますよ!

1189
じゃこさん手術レポートを読んで思ったこと。
「お酒、ほどほどにしておこう」
大変、勉強になりました…。

1190
>柿ちゃん
もう遅いかもよ・・フッフ。。

柿ちゃんならもっと面白いレポ書きそうだから、晩酌はそのまま続けてね~!
ま、これくらいの手術で済んだので笑い話だけど、お互いあんまり深刻な手術はお断りだね!!


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ