追悼番組をやっていました。
阿久悠さんの・・
スゴイですねぇ~・・あの時代の歌を全部担ってた・・
演歌からいわゆるJ-POPまで・・
あの時代が青春から全盛期だったわたしたちにとって、まさに『懐かしい』あのころに帰りたい~って頃でした・・
あれだけの大ヒットを次から次に作り上げていたことに、驚愕でしたねぇ。
彼の作詞って気取ったところもなく自然体で作られていて、深く同感できる・・。言霊っていうのかな~・・、かなりナニ、コレ?っていうようなフレーズもあるのだけど、その時代の若者のきもちを的確にとらえているんですね・・
あのころの歌が懐かしいのと、詩と曲のグレードが高いことに感動してしまいました。
いまは音楽番組とかが少なくなってしまったことがザンネンですね。
年代を超えて楽しめるのは、当時は音楽番組だけだったのに・・
ま、ケンタくんはそういった家族みんなに「感動」を与えるアーティストになりたいとおもっている(・・思ってますよね?)ので、阿久悠さんの『詩』を参考にして今に通じる歌を作ってもらいたいと思います。
歌はいいですね~、すぐにあの頃にタイムスリップできます。10代、20代、みんなあった時代でした!
阿久悠さんの・・
スゴイですねぇ~・・あの時代の歌を全部担ってた・・
演歌からいわゆるJ-POPまで・・
あの時代が青春から全盛期だったわたしたちにとって、まさに『懐かしい』あのころに帰りたい~って頃でした・・
あれだけの大ヒットを次から次に作り上げていたことに、驚愕でしたねぇ。
彼の作詞って気取ったところもなく自然体で作られていて、深く同感できる・・。言霊っていうのかな~・・、かなりナニ、コレ?っていうようなフレーズもあるのだけど、その時代の若者のきもちを的確にとらえているんですね・・
あのころの歌が懐かしいのと、詩と曲のグレードが高いことに感動してしまいました。
いまは音楽番組とかが少なくなってしまったことがザンネンですね。
年代を超えて楽しめるのは、当時は音楽番組だけだったのに・・
ま、ケンタくんはそういった家族みんなに「感動」を与えるアーティストになりたいとおもっている(・・思ってますよね?)ので、阿久悠さんの『詩』を参考にして今に通じる歌を作ってもらいたいと思います。
歌はいいですね~、すぐにあの頃にタイムスリップできます。10代、20代、みんなあった時代でした!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1241
私も、観ましたょ。ジュリーカッコ良かったぁ~!
同じ年だから・・・今は、やっぱ^^;腹周りが~><;だけどネェ。
あの頃の歌は、人の言葉に同意する?って、感じだったケド~、最近の歌は、自分が思ったことを感じた言葉で歌っているような気がするね。
自作自演?が多いのも、その所為かな?と~。
先日、ケンタクンがTVで歌っているのを見ました。
余り・・・憶えていないけど~><;
同じ年だから・・・今は、やっぱ^^;腹周りが~><;だけどネェ。
あの頃の歌は、人の言葉に同意する?って、感じだったケド~、最近の歌は、自分が思ったことを感じた言葉で歌っているような気がするね。
自作自演?が多いのも、その所為かな?と~。
先日、ケンタクンがTVで歌っているのを見ました。
余り・・・憶えていないけど~><;
1242
>はなまるさん
なんか久しぶりに歌番組を見たってかんじです。
阿久悠さんの作詞は、「え~?これもそう?」っていうくらいいろんなジャンルがあるんですね~。
男性の気持ちがわかるのは当たり前でしょうが、女性の気持ちもこどもの気持ちもあらゆる場面をたった数分の歌に閉じ込めて表現するっていうのが、すばらしいですね~!
しかし、画面の人たちがみんな若かったデスネ。・・ということは、推して知るべし。。
なんか久しぶりに歌番組を見たってかんじです。
阿久悠さんの作詞は、「え~?これもそう?」っていうくらいいろんなジャンルがあるんですね~。
男性の気持ちがわかるのは当たり前でしょうが、女性の気持ちもこどもの気持ちもあらゆる場面をたった数分の歌に閉じ込めて表現するっていうのが、すばらしいですね~!
しかし、画面の人たちがみんな若かったデスネ。・・ということは、推して知るべし。。
Trackback
Trackback URL
Comment form