fc2ブログ

雑魚の云々

.19

未分類

ただ今帰省中

横浜のししゃもが帰省中。

しかも子持ちししゃも・・だ。

里帰り出産を望んでいるので、一度この時期に検診を受けておかなければならない。

広島の友達が先月出産したので、同じ病院で・・と考えていたようだが交通機関が直通でない。場所自体はそれほど離れていないのに不便このうえない。

「朝早く行かないと待たされるからタイヘンよ!」とアドバイスをもらっていたようで、きのうの朝8時まえにはウチを出て病院にむかった。

クルマなら15分もかからない距離をバスと電車を乗りついで約一時間かけて行ったそうだ。

着いた病院は総合病院、初診の場合は待たされるのは覚悟の上だ。しかし待たされた時間は3時間。。ふぅ。。仕事なら半日分、一仕事終わってる時間であろう。

きのう出かける前にネットで近くの産院を検索してみた。驚くことに産院がナイ!近いところでは隣町に2軒のみ。。その1軒がこのたびお世話になった総合病院なのだ。

わたしが子どもを産んだ頃には産婦人科はどこの町にでも2,3軒くらいはあったように記憶している。それがこの30年で様変わりしたらしい。過疎の町で産院が不足している話はよく聞くが、都会でも同じような現象だったのだ。

少子化が問題になっているのに、肝心のお産に携わる産院が極端に減少してますます産めなくなっているということはどうなんだろうか。国の対策はどうなっているんだろう・・

若い世代のひとたちが安心して出産や育児に取り組める社会を残してこなかった責任はどこにあるのだろうか。。

NEXT Entry
日本晴れ!・・だったのに
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1301
じゃこさんこんにちわ~
里帰り出産、心配もあるけど楽しみですよね♪
産院はほんと減ってしまったようですね
たらいまわしとかいろいろな報道を聞いていると悲しくなりますね
何事も自己責任のように言われて冷たい社会はとても成熟した社会だとは思えませんね
初診とはいえ妊婦さんが3時間も待合室で待つなんて考えられませんよね
子供たちを守れる社会になっていくといいですね

1302
>ゆきのさん
こんな時代になるとは思わなかったデスネ。。
その総合病院はたぶんわたしが現役(?)のころから体勢が変わってないんでしょう。。
まぁ、産むこと事態は太古の昔から変わらないのでそれほどのイベント性を求めているわけでもないですけど・・。
いまは自宅出産っていうような選択もあるようで、昔に戻りつつあるようです。
そうゆうわたしも自宅で生まれましたよ・・。

1303
へ~?何で、3時間^^;
ソコまで行っても、実際に生む時は善いのかしらん。
私は、本浦にあった瀬戸産科でした。
料理が美味しくて^^決めました。
でも、いい病院だったか?どうか?・・・
デモでも、入院中の食事の美味い事!!!
カボチャの煮物は、夜食に残して~^^
鱧の焼き物の味は今でも忘れられません!^^b
長女と二女を産んでます。
長男の産院は酷いものでした。
お尻は被れて一皮も剥けていましたし~
熱いミルクを飲まされて、口の中はただれていました。
1ヶ月検診で420gしか増えていませんでした。
個人病院か総合病院か、ホント迷いますね。

1304
>はなまるさん
そ~なんですよ。
昔は「産婦人科」といったらお産をするとこ!と思ってましたが、いまは「産婦人科」でも分娩は出来ないところが多いんですよ。。
いったいどーなってるんでしょうかね??
いまでもそれなりに流行ってるとこは「お祝い膳」などのサービスがあるとこのようです。
でもウチの娘が行ったとこは、食事が・・・。。

1305
 なんか、心配になってくるな・・・
めちゃくちゃかわいらしい~~孫出てくんねんやろ、ほんでその前にどえらい心配事あるんやな。

 おかげさんで、大阪ではまだそこまで行き詰ってないと思うが、わしゃそっちのほうのことはようしらん。
そっちにしても、母子ともに大事にしてあげてな。

 

1306
>nabajoさん
いまはエコーでお腹の中の写真見れるんですよ!
この度の写真、カメラ目線の赤ちゃんがバッチリ写ってましたよ!
順調に育っているようです。
ご対面までまだ3ヶ月以上ありますが、生まれたらカワイイでしょうね!!


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ