fc2ブログ

雑魚の云々

.20

未分類

初音

昨日は一日中雨・・それも風を伴っての冷たい雨の一日でした。

夕べも台風かと思うほど強風が吹き荒れていました。。

それにしても今日は20日、世間は春分の日で休日ですね!お彼岸の中日とも言います。

「暑さ寒さも彼岸まで」ようやく春が来る日です。

今朝、雨もようやく上がったので相変わらず強風の残る中、ベランダで洗濯ものを干していたら、聞こえてきました!

「ホーホケキョ・・」

ウグイスの初音ですよ!

まるで春分の日を待ちわびていたように・・

(なにもこんな天気の悪い大風の日を選ばなくてもいいだろうに~)と思ったけど、ウグイスにしたらまるでこの日を『初音の日』と決めていたみたいに・・

こんなことに自然の営みを感じるんですね!毎年決まったように繰り返される自然の営み・・

考えてみればわたしも十数年前はまだ布団の中でウグイスの初音を聞いていた気がする。。今日はベランダで洗濯物を干しながら聞いた6時半・・あ~、トシのせいでしょうかね。年々早起きになるのは。。

ま、そんなことはどーでもいいとして、こうしてウグイスの鳴く声を今年も初夏まで楽しめるってのはいいですね~!また山に行きたくなりました!

山道で歩きながら、すぐそばの藪の中で聞こえるウグイスの鳴き声は感動しますよ!わずか10cm余りのこの身体のどこからそんなに大きな鳴き声が出るのかって・・!

飛んでる姿は時々見ますが、鳴いてる姿ってあんまり見ません。いつぞや枯れ木の上に止まっているウグイスを見たことがあります。くちを大きく開けて「ホーホケキョ・・」と鳴いていたのであれは感動でしたね!

みなさんも聞くことがあったら、耳を傾けてみてください・・。まだまだヘタクソですがだんだん上手に鳴けるようになっていきますからね・・!


うぐいすのなく野辺ごとにきてみれば うつろふ花に風ぞ吹きける     古今集 詠み人知らずより

NEXT Entry
100kmマラソン挑戦
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1491
耳を傾けて聞いてみたのだけど、こちらの方ではまだ?
来ていないのかもしれないゎ。
枝から枝へ、グリーンの小さい身体でかわいいの。^^
ホケキョヶキョ!って、聞きたいね?

1492
>はなまるさん
西区も山に近いところではもう鳴いてるでしょうね。
ウチのサクラの木にもメジロが来て、しきりに花をついばんでいましたよ!可愛いから写真とろうとしたけど、ズームが限られていてムリでした。。
今日もいいお天気で、春がきましたね~!!


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ