桜の花も散り始めたきのう、京都に日帰りバス旅行に行ってきた。
近所のスーパーで当たったタダ!の旅行だ。たしか去年も当たったのだが、考えてるうちにチャンスをなくした。今回は同僚を誘っての参加である。
前日までの雨も上がって、曇り空のまずまずのお天気・・
早朝6時半出発、一路関西をめざす。
京都に行く前にとりあえずタダ!の旅行である。企画したところも何か旨みがなければこういったことには出来まい。・・ということで、まず立ち寄ったのが、○○工房というジュエリーの会社見学・・
そこでたっぷり宝石の知識(ほとんど自社の宣伝だが・・)などの説明を受け、工房の見学、ギャラリーで買いたい人はお買い物・・
はやりのパワーストーンでは、スポーツ選手に人気のトルマリンのネックレスを100kmマラソンに挑戦するPサマに買ってあげようかと一瞬思ったが、ま、今回は思うだけでやめた。。
工房のみなさんに手を振って見送ってもらい、一路京都へ・・
昼食予定のホテルに到着。大広間にずらりと並んで食事。湯豆腐中心のよく言えばヘルシーなメニューだ。ま、タダだから贅沢は言えない。。久しぶりの正座で足がしびれまくり。。
食事がすんだら、歩いて10分の国宝『三十三間堂』見学・・初めて行ったが千体の千手観音像に圧倒された。また風神雷神などの仏像の持つ迫力もすばらしい。
建物の外にはまだ枝垂桜も満開で、あちこちで写真撮影されていた。
そこからまたバス移動して嵐山、嵯峨野めぐり・・
保津川下りも楽しめる。わたしたちは嵯峨野を散策することにした。まるで映画のシーンに出てくるような竹林の中の道を歩いて、あちこちの小さなお店を覗いてみる。観光客は半分が外国人かと思うほど異国情緒豊かだ。とくに顔だけ見れば日本人と見間違うけれど、会話を聞けば韓国や中国からの観光客が多いと思った。
時間を気にしないでゆっくり歩いてみたいところだった。着物姿の女性も多くて、まるで渡辺淳一の小説のなかに出てくるような絵になる散歩道だった。途中の小さなたまごやさんで手作りプリンをお土産に買った。同僚が2個、わたしが3個で、ちょうど売り切れた。。
集合時間の4時55分には遅れないようにバスに乗り込み、あとは広島に向かって帰るだけ・・。しかし渋滞に巻き込まれて大幅に到着は遅れ、夜中11時15分無事到着。その間バスの中では「釣りばか日誌」と「やすきよの漫才」をたっぷり見て、大笑いするひとあり、眠りこけるひとあり・・
でもタダの旅行なんで十分楽しませていただいた!バスの運転手さんが一番お疲れさまでした!
近所のスーパーで当たったタダ!の旅行だ。たしか去年も当たったのだが、考えてるうちにチャンスをなくした。今回は同僚を誘っての参加である。
前日までの雨も上がって、曇り空のまずまずのお天気・・
早朝6時半出発、一路関西をめざす。
京都に行く前にとりあえずタダ!の旅行である。企画したところも何か旨みがなければこういったことには出来まい。・・ということで、まず立ち寄ったのが、○○工房というジュエリーの会社見学・・
そこでたっぷり宝石の知識(ほとんど自社の宣伝だが・・)などの説明を受け、工房の見学、ギャラリーで買いたい人はお買い物・・
はやりのパワーストーンでは、スポーツ選手に人気のトルマリンのネックレスを100kmマラソンに挑戦するPサマに買ってあげようかと一瞬思ったが、ま、今回は思うだけでやめた。。
工房のみなさんに手を振って見送ってもらい、一路京都へ・・
昼食予定のホテルに到着。大広間にずらりと並んで食事。湯豆腐中心のよく言えばヘルシーなメニューだ。ま、タダだから贅沢は言えない。。久しぶりの正座で足がしびれまくり。。
食事がすんだら、歩いて10分の国宝『三十三間堂』見学・・初めて行ったが千体の千手観音像に圧倒された。また風神雷神などの仏像の持つ迫力もすばらしい。
建物の外にはまだ枝垂桜も満開で、あちこちで写真撮影されていた。
そこからまたバス移動して嵐山、嵯峨野めぐり・・
保津川下りも楽しめる。わたしたちは嵯峨野を散策することにした。まるで映画のシーンに出てくるような竹林の中の道を歩いて、あちこちの小さなお店を覗いてみる。観光客は半分が外国人かと思うほど異国情緒豊かだ。とくに顔だけ見れば日本人と見間違うけれど、会話を聞けば韓国や中国からの観光客が多いと思った。
時間を気にしないでゆっくり歩いてみたいところだった。着物姿の女性も多くて、まるで渡辺淳一の小説のなかに出てくるような絵になる散歩道だった。途中の小さなたまごやさんで手作りプリンをお土産に買った。同僚が2個、わたしが3個で、ちょうど売り切れた。。
集合時間の4時55分には遅れないようにバスに乗り込み、あとは広島に向かって帰るだけ・・。しかし渋滞に巻き込まれて大幅に到着は遅れ、夜中11時15分無事到着。その間バスの中では「釣りばか日誌」と「やすきよの漫才」をたっぷり見て、大笑いするひとあり、眠りこけるひとあり・・
でもタダの旅行なんで十分楽しませていただいた!バスの運転手さんが一番お疲れさまでした!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1534
私も、その旅行はゆら*の応募券で当たり 行きました。
そっくり、そのままの行程でした^^b
でも、ニュースを見てバスの旅行も安心は出来ない出来事がありましたね。
大きなタイヤが、観光バスの運転手さんを直撃!!すると、
誰が思う??
無事に帰って来られて、ホント良かった!^^v
そっくり、そのままの行程でした^^b
でも、ニュースを見てバスの旅行も安心は出来ない出来事がありましたね。
大きなタイヤが、観光バスの運転手さんを直撃!!すると、
誰が思う??
無事に帰って来られて、ホント良かった!^^v
1535
>はなまるさん
今朝の新聞に出てましたね~
いや、実際高速道路はあれだけの交通量で、みな100km/h前後のスピードで走っているわけで、ナニがおきても不思議じゃないですよ。
長距離のバスの運転手さんもハードなお仕事ですね~
きのうも何時に家を出て何時に帰られたことやら。。
乗客の命を預かっているわけだから、責任の大きい仕事ですよ。
タダで乗ってるだけなのに疲れたとか言っちゃ悪いですね~。。
今朝の新聞に出てましたね~
いや、実際高速道路はあれだけの交通量で、みな100km/h前後のスピードで走っているわけで、ナニがおきても不思議じゃないですよ。
長距離のバスの運転手さんもハードなお仕事ですね~
きのうも何時に家を出て何時に帰られたことやら。。
乗客の命を預かっているわけだから、責任の大きい仕事ですよ。
タダで乗ってるだけなのに疲れたとか言っちゃ悪いですね~。。
Trackback
Trackback URL
Comment form