ほんとうは明日5日に予定していた田植え、なんでも苗が伸びすぎるから前倒しで今日になったもよう。。
今朝は5時起きで5時40分出発。7時30分実家到着。
すぐに着替えて出陣。
昨日のうちに4反の大きなたんぼは父がひとりで植えたもよう。。
残る2反弱のたんぼがふたつ。。
わたしたちが着いたときには、もう父は田植え機に乗ってスタンバイOK!状態。
「はよー来たのー!」これがご挨拶だった。
早速田植え機を田んぼに乗り入れ、端から植えていく。この仕上がり具合というのが難しい。8条植えという田植え機なのでジグザグに往復して最後に周りを2周して機械が入り口から出るという計算が必要なのだ。
8条がジグザグしてぴったり上手くおさまる大きさは当然ないわけで、最後のジグザグは6条や4条にしてきれいにおさまるように植える。この予測を立てて実行するのがなかなか素人では出来ない作業である。
父は御歳81才。この田植え機を使いこなす。
ではPサマは何をするかというと、苗を軽トラックに積んでくる。田植え機の廻った後をならす。わたしは田植え機で植えられない場所に手で植えるという作業が必要になる。
去年は叔母も手伝いに来ていていっしょに植えてくれたのだけれど、今年の手植えはわたしだけ。。
田植え機の出番は午前中で終わり、手植えのとこばかり残る。お昼までにようやく一枚終わり。昼食で一時間休憩し午後からもう一枚の田んぼを終了。なかなか大変な作業である。
腰が痛いのをガマンしてようやく植えおえた。
わたしたちはこれでまた一年分のお米をGETした。しかも今日の日当及びお土産付。。
私たちが実家を後にするとき、父はまだ田んぼの中で機械の植え損ねたあとを一人で植えなおしていた。どうやら明日もあさってもこの作業を続けるらしいのだが・・
なんども言うが、父は今年82才になる。
今朝は5時起きで5時40分出発。7時30分実家到着。
すぐに着替えて出陣。
昨日のうちに4反の大きなたんぼは父がひとりで植えたもよう。。
残る2反弱のたんぼがふたつ。。
わたしたちが着いたときには、もう父は田植え機に乗ってスタンバイOK!状態。
「はよー来たのー!」これがご挨拶だった。
早速田植え機を田んぼに乗り入れ、端から植えていく。この仕上がり具合というのが難しい。8条植えという田植え機なのでジグザグに往復して最後に周りを2周して機械が入り口から出るという計算が必要なのだ。
8条がジグザグしてぴったり上手くおさまる大きさは当然ないわけで、最後のジグザグは6条や4条にしてきれいにおさまるように植える。この予測を立てて実行するのがなかなか素人では出来ない作業である。
父は御歳81才。この田植え機を使いこなす。
ではPサマは何をするかというと、苗を軽トラックに積んでくる。田植え機の廻った後をならす。わたしは田植え機で植えられない場所に手で植えるという作業が必要になる。
去年は叔母も手伝いに来ていていっしょに植えてくれたのだけれど、今年の手植えはわたしだけ。。
田植え機の出番は午前中で終わり、手植えのとこばかり残る。お昼までにようやく一枚終わり。昼食で一時間休憩し午後からもう一枚の田んぼを終了。なかなか大変な作業である。
腰が痛いのをガマンしてようやく植えおえた。
わたしたちはこれでまた一年分のお米をGETした。しかも今日の日当及びお土産付。。
私たちが実家を後にするとき、父はまだ田んぼの中で機械の植え損ねたあとを一人で植えなおしていた。どうやら明日もあさってもこの作業を続けるらしいのだが・・
なんども言うが、父は今年82才になる。
NEXT Entry
NEW Topics