きのうの5日はまず映画を観て、そのあとFFに「よさこい」と「ケンタライブ」で予定していた。
午前中『満点ママ』でケンタチェックしたあと11時30分からの予定で映画館に行った。普段なら15分前に着けば十分なのでいつもどおりに到着。
・・したら、な~んと長蛇の列。。フロアからはみだし階段までずら~~~りと列はつながっている。やめた。とても時間通りに観れるはずはない。待ち時間がゆうに1時間はかかりそうだ。ガックシ・・
急遽予定変更。。「どうする~?FF行く?・・」なんだかすっかり気が抜けた。。
とりあえず駐車場を出てクルマの向くまま、進行・・
「音戸にツツジでも見に行ってみる?」「あぁ、そうしょう・・」
予定は大幅に変更された。それから呉方面に向かって走る。
呉に着いて、まず『鉄のクジラ館』を見学・・?あ、外から見ただけ。。Pサマは先日呉までランニングしたときに入ってみたらしい。わたしはあんまし興味なしで外見だけ拝見した。
海側のデッキには軽食や飲み物のテントも出ていて大勢のひとで賑わっていた。
そこから海岸沿いに音戸に行く。音戸大橋が上から見える公園に到着。ぐるぐる廻るループ状の道路にたくさんのツツジが見事だが、そのあたりは少々花が終わりに近い。先月の中旬からが見ごろだったのだろうか。いまは営業していない「音戸ロッジ」のまわりは大きな公園として整備してあるので歩いてみる。ちょっと上にのぼるとツツジがちょうど見ごろだ。色とりどりのツツジと遅めの八重桜、山には桐の薄紫の花とフジの花も咲いて、新緑も目に鮮やかだ。
さらに上の「高烏台」という元陸軍の砲台跡に上る。扇をかざした平清盛像が海のほうを向いて建っている。そこのツツジが一番きれいだった。満開ツツジのなかでお弁当を広げるひとやフジ棚のしたで語らうひとが数組。ゆったりした時間が流れていた。
そこからさらに上に・・「休山」をめざす。全体に瀬戸内海国定公園になっているらしくところどころに展望のよい場所がある。クルマを降りて歩いて上った山頂東屋からふもとの日進製鋼の工場や海上自衛隊の戦艦も見える。呉独特の風景である。
TVの中継アンテナが建つ休山山頂到着。そこのツツジはまだつぼみが多い3分咲き。やはり800m近い場所は気温がだいぶ違うらしい。案内板の下に金網のくずかごが数個置いてある。周りはゴミが散乱。。あのさ。くずかご置かないほうがいいと思うんだけど・・。くずかごがあるからゴミを捨てるんだよね。もしくは、置くんなら毎日回収しなくちゃねぇ・・。
なんて言いながら大きな展望台に上ると、そこにもゴミが散乱。しかもトランプ。。なんでトランプだ?ここまで来てトランプする人がわからん。そのままにしておくのも気が引けてゴミ拾いする。バラバラに散らばったトランプを集めながら、山の頂上で神経スイジャクするはめになるとは思わなかった。
クルマに乗りこんで下り始めたら雨がパラパラ降り出した。通り雨のようだ。Pサマおなかがすいたと言い出した。どこかでラーメンでも食べて帰ろうということに・・。熊野経由で帰ったら早かった。
ケンタライブに行く元気もなく、自宅近くまで帰ってラーメンを食べ、うちに帰った。GWが終わった。
午前中『満点ママ』でケンタチェックしたあと11時30分からの予定で映画館に行った。普段なら15分前に着けば十分なのでいつもどおりに到着。
・・したら、な~んと長蛇の列。。フロアからはみだし階段までずら~~~りと列はつながっている。やめた。とても時間通りに観れるはずはない。待ち時間がゆうに1時間はかかりそうだ。ガックシ・・
急遽予定変更。。「どうする~?FF行く?・・」なんだかすっかり気が抜けた。。
とりあえず駐車場を出てクルマの向くまま、進行・・
「音戸にツツジでも見に行ってみる?」「あぁ、そうしょう・・」
予定は大幅に変更された。それから呉方面に向かって走る。
呉に着いて、まず『鉄のクジラ館』を見学・・?あ、外から見ただけ。。Pサマは先日呉までランニングしたときに入ってみたらしい。わたしはあんまし興味なしで外見だけ拝見した。
海側のデッキには軽食や飲み物のテントも出ていて大勢のひとで賑わっていた。
そこから海岸沿いに音戸に行く。音戸大橋が上から見える公園に到着。ぐるぐる廻るループ状の道路にたくさんのツツジが見事だが、そのあたりは少々花が終わりに近い。先月の中旬からが見ごろだったのだろうか。いまは営業していない「音戸ロッジ」のまわりは大きな公園として整備してあるので歩いてみる。ちょっと上にのぼるとツツジがちょうど見ごろだ。色とりどりのツツジと遅めの八重桜、山には桐の薄紫の花とフジの花も咲いて、新緑も目に鮮やかだ。
さらに上の「高烏台」という元陸軍の砲台跡に上る。扇をかざした平清盛像が海のほうを向いて建っている。そこのツツジが一番きれいだった。満開ツツジのなかでお弁当を広げるひとやフジ棚のしたで語らうひとが数組。ゆったりした時間が流れていた。
そこからさらに上に・・「休山」をめざす。全体に瀬戸内海国定公園になっているらしくところどころに展望のよい場所がある。クルマを降りて歩いて上った山頂東屋からふもとの日進製鋼の工場や海上自衛隊の戦艦も見える。呉独特の風景である。
TVの中継アンテナが建つ休山山頂到着。そこのツツジはまだつぼみが多い3分咲き。やはり800m近い場所は気温がだいぶ違うらしい。案内板の下に金網のくずかごが数個置いてある。周りはゴミが散乱。。あのさ。くずかご置かないほうがいいと思うんだけど・・。くずかごがあるからゴミを捨てるんだよね。もしくは、置くんなら毎日回収しなくちゃねぇ・・。
なんて言いながら大きな展望台に上ると、そこにもゴミが散乱。しかもトランプ。。なんでトランプだ?ここまで来てトランプする人がわからん。そのままにしておくのも気が引けてゴミ拾いする。バラバラに散らばったトランプを集めながら、山の頂上で神経スイジャクするはめになるとは思わなかった。
クルマに乗りこんで下り始めたら雨がパラパラ降り出した。通り雨のようだ。Pサマおなかがすいたと言い出した。どこかでラーメンでも食べて帰ろうということに・・。熊野経由で帰ったら早かった。
ケンタライブに行く元気もなく、自宅近くまで帰ってラーメンを食べ、うちに帰った。GWが終わった。
NEXT Entry
NEW Topics