母の日のプレゼントはもう決められましたか?
って、わたしは特別ナントカの日とかあらたまってプレゼントするのが苦手で、あまりしたことはないのですが。。
でも世間では一般的に行われているセレモニーのようです。
いつごろからこの『母の日』っていうのが始まったのかなぁ・・?わたしの記憶の糸をたどると、たしか小学校のころにはあったような気がします。あのころは学校で赤いカーネーションの造花に「お母さんありがとう」と書かれた紙が付けてあって、安全ピンで胸に留められるようになったものを配ってもらったような・・
中学になったらそれが一本の造花になって、自分でメッセージカードに「お母さんありがとう!」って書いたような気がします。
当時も今も字が上手いわけではないのだけど、なぜだか友人に「お願いだから字を書いてくれる!」って頼まれて、引き受けるハメになり・・
「お母さん、ありがとう!」と書くのを迷わず「お母さん、おめでとう!」と書いて何人かに渡したことがあります。母の日もお誕生日もゴッチャになっていたあのころ。。友人たちはあのままカーネーションに添えて母親に渡したのだろーか・・?いまさら、ごめん。。
いつしかあげるよりもらう立場になり数十年。とはいえ、毎年もらっているという印象もないのでたいして感謝もされていない母親業なのでありますが、やはり一番多いのはお花でしょうかね~・・
残るものもいいけどメッセージを添えて『花束』とか鉢植えとかのものが一番うれしいかもしれませんね!
とはいえわたしの仕事はモノを売る仕事。フロアで人気の商品を紹介してみよう!!
やはり一番人気は、エプロン!最近はチュニック流行でエプロンでもエプロンらしくないカワイイデザインのものもたくさんあります。また夏場にはお風呂上りのホームウエアとしても使えそうなカンジのタイプもあります。
プレゼントには最適ですね!
次はサンダル!夏の庭ばきには必需品ですね。履きやすく、けして自分では買わないだろうなというちょっとだけ贅沢なものを贈ってみてはいかがでしょうか・・?
次におすすめはタオル製品!タオル地での商品もたくさんありますね~・・丈夫でデザインもカワイイし、洗濯が出来るっていうのが母は喜びますよ!こんなものもあるの?っていうお母さんの驚きの笑顔を狙って品選びしましょう!
そしていつも忙しいお母さんにゆっくりお茶してください!ってことで、マグカップやカップ&ソーサーを贈ってみては?マグはいっぱいあるから・・って思われるかもしれないけど、お茶って毎日飲みますからねぇ。たまにはカップを変えたらいつものお茶も美味しく感じるかもしれませんよ!
まだまだオススメがたくさんあります。まだ決めておられないかたはぜひ足を運んでみてはいかが?
・・以上、デパの回し者でした。。
って、わたしは特別ナントカの日とかあらたまってプレゼントするのが苦手で、あまりしたことはないのですが。。
でも世間では一般的に行われているセレモニーのようです。
いつごろからこの『母の日』っていうのが始まったのかなぁ・・?わたしの記憶の糸をたどると、たしか小学校のころにはあったような気がします。あのころは学校で赤いカーネーションの造花に「お母さんありがとう」と書かれた紙が付けてあって、安全ピンで胸に留められるようになったものを配ってもらったような・・
中学になったらそれが一本の造花になって、自分でメッセージカードに「お母さんありがとう!」って書いたような気がします。
当時も今も字が上手いわけではないのだけど、なぜだか友人に「お願いだから字を書いてくれる!」って頼まれて、引き受けるハメになり・・
「お母さん、ありがとう!」と書くのを迷わず「お母さん、おめでとう!」と書いて何人かに渡したことがあります。母の日もお誕生日もゴッチャになっていたあのころ。。友人たちはあのままカーネーションに添えて母親に渡したのだろーか・・?いまさら、ごめん。。
いつしかあげるよりもらう立場になり数十年。とはいえ、毎年もらっているという印象もないのでたいして感謝もされていない母親業なのでありますが、やはり一番多いのはお花でしょうかね~・・
残るものもいいけどメッセージを添えて『花束』とか鉢植えとかのものが一番うれしいかもしれませんね!
とはいえわたしの仕事はモノを売る仕事。フロアで人気の商品を紹介してみよう!!
やはり一番人気は、エプロン!最近はチュニック流行でエプロンでもエプロンらしくないカワイイデザインのものもたくさんあります。また夏場にはお風呂上りのホームウエアとしても使えそうなカンジのタイプもあります。
プレゼントには最適ですね!
次はサンダル!夏の庭ばきには必需品ですね。履きやすく、けして自分では買わないだろうなというちょっとだけ贅沢なものを贈ってみてはいかがでしょうか・・?
次におすすめはタオル製品!タオル地での商品もたくさんありますね~・・丈夫でデザインもカワイイし、洗濯が出来るっていうのが母は喜びますよ!こんなものもあるの?っていうお母さんの驚きの笑顔を狙って品選びしましょう!
そしていつも忙しいお母さんにゆっくりお茶してください!ってことで、マグカップやカップ&ソーサーを贈ってみては?マグはいっぱいあるから・・って思われるかもしれないけど、お茶って毎日飲みますからねぇ。たまにはカップを変えたらいつものお茶も美味しく感じるかもしれませんよ!
まだまだオススメがたくさんあります。まだ決めておられないかたはぜひ足を運んでみてはいかが?
・・以上、デパの回し者でした。。
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1557
こんばんわ
じゃこさんこんばんわ(^^)
母の日、普段は気恥ずかしくてなかなか口にすることのできない感謝の気持ちを表すのにはちょうどいいですよね☆
今年は母にはカーネーションのお茶とポットのセットを、義母には食べられるカーネーションの花が入ったケーキを贈ることになりました
いつもは欲しいものを聞くのですが、母は「靴下」とか言うし、義母は「ミシン」とかいうし(^^;
どちらも私的には「え~」って感じだったので、贈りたいものを送ってみることにしました(^^)
ま、たまにはいいですよね
ところでデパートではエプロンが一番人気なんですね~
来年はエプロンにしてみようかな(^^)
母の日、普段は気恥ずかしくてなかなか口にすることのできない感謝の気持ちを表すのにはちょうどいいですよね☆
今年は母にはカーネーションのお茶とポットのセットを、義母には食べられるカーネーションの花が入ったケーキを贈ることになりました
いつもは欲しいものを聞くのですが、母は「靴下」とか言うし、義母は「ミシン」とかいうし(^^;
どちらも私的には「え~」って感じだったので、贈りたいものを送ってみることにしました(^^)
ま、たまにはいいですよね
ところでデパートではエプロンが一番人気なんですね~
来年はエプロンにしてみようかな(^^)
1558
今回のプレゼントは、焼酎^^;
なんで~?!、消えてなくなるモンジャない!ってね。
初めのうちは、プレゼントをしてもらえるとは・・・って
謙虚だったのに~?
分厚くなるものね、根性がつく??^^v
なんで~?!、消えてなくなるモンジャない!ってね。
初めのうちは、プレゼントをしてもらえるとは・・・って
謙虚だったのに~?
分厚くなるものね、根性がつく??^^v
1559
あ、私も「おめでとう」だか「ありがとう」だかわかんなくて、当の母に「どっち?」と聞いた記憶があります。
でも、プレゼントしてたのは高校生くらいまでかなぁ。何をあげても文句いうので、ここんとこ、なーんも、ぜーんぜんあげてません。売り上げに貢献してない親不孝娘です(笑)。
でも、プレゼントしてたのは高校生くらいまでかなぁ。何をあげても文句いうので、ここんとこ、なーんも、ぜーんぜんあげてません。売り上げに貢献してない親不孝娘です(笑)。
1560
>ゆきのさん
そうですね。母といえばエプロンのイメージが強いみたい。
きのうのTVでも定番で紹介されてました!
でも、わたしは・・?
あんましエプロンしない主婦なんですが、長女の出産で手伝いに行くのに二枚ほど調達しました。
・・で頭からかぶって着るチュニック風のは重宝してますよ!
スーパーに買い物くらいなら、ぜんぜん平気で行けますからね~!!
>はなまるさん
焼酎!
Goodじゃないっすか!
わたしも消えモノのほうが、うれしいですよ。
あとに残るものは結局、ゴミですからね・・(笑)
>柿ちゃん
あ~、文句を言いながら嬉しいもんですよ。
母も内心テレながら、「ひとりで大きくなったような顔をして」って、文句のひとつも出るっちゅうねん。。
そういうわたしも母に対してはその一味でございますが。。
ま、親子というのはそんなもんでございます!
そうですね。母といえばエプロンのイメージが強いみたい。
きのうのTVでも定番で紹介されてました!
でも、わたしは・・?
あんましエプロンしない主婦なんですが、長女の出産で手伝いに行くのに二枚ほど調達しました。
・・で頭からかぶって着るチュニック風のは重宝してますよ!
スーパーに買い物くらいなら、ぜんぜん平気で行けますからね~!!
>はなまるさん
焼酎!
Goodじゃないっすか!
わたしも消えモノのほうが、うれしいですよ。
あとに残るものは結局、ゴミですからね・・(笑)
>柿ちゃん
あ~、文句を言いながら嬉しいもんですよ。
母も内心テレながら、「ひとりで大きくなったような顔をして」って、文句のひとつも出るっちゅうねん。。
そういうわたしも母に対してはその一味でございますが。。
ま、親子というのはそんなもんでございます!
Trackback
Trackback URL
Comment form