fc2ブログ

雑魚の云々

.26

未分類

竹原散策

昨日のPサマの100kmマラソン後遺症が心配だったために大事をとって、今日はPサマ有休をもらっていた。

今日はわたしもお休みだったので、まぁゆっくり休んだらいいと思っていたのだが・・

「どこかドライブに行こう!」と言う。

・・え?朝階段をやっとこさソロソロ下りて来たのに・・。どっか行く?

あ~・・やはり成績がよかったので気分がいいみたい!

・・で、竹原あたりにドライブすることにした。

2号線を走って竹原に着いた。

たしか2、3年前くらいに「町並み保存地区」を歩いたことがある。今日はそのときに行かなかった場所を中心に歩いた。

江戸時代の町並みが残る竹原・・確かに。。

まず『光本邸』で今井政之さんと御子息の陶芸を鑑賞。

今日は平日だし観光客も少なく、静かで落ち着いた空間を独り占め(ふたりじめ?)した。

ふらふら歩いて、素敵なお店発見!開店して間もないらしいカフェ・・

お庭がステキで中に入ると、蔵を改造した店内も造りが凝っている。オーナーが若い人のようで、テーブルに並べられる食材も庭から摘んできた草花が飾られてるようなお店!ステキだ~・・でも見てしまった。。私たちが頼んだアイスコーヒー・・ふつうに売られてるコーヒーパックから注がれていた。。

ま、いいんだけどね。できればピッチャーかなんかに移し変えて、冷蔵庫から出したのを注いでいただければうれしいんだけど・・。

ま、雰囲気が良かったのでヨシとしよう。

前回外からの写真を撮って終わった『松阪邸』に入ってみた。

ま~、外からは分からない広さ!間取りとかお庭のすばらしさとか当時のお嫁入りの豪華さとかがうかがい知れて感動した。案内の方がぜひ見てほしい!と言われるのは『てりむくり』という屋根の形状である。当時「塩田」で栄えた竹原の町で今回も醤油を買ってきた。

竹原でもまだPサマが昨日走った100kmにはならない距離。

もうちょっと走ってみるか?

もうちょっと走っていたら、『エデンの海』というパーキングエリアに到着。

ちょっとした公園になっていて展望台がある。驚いたのは数名の高校生が公園内の掃除をしている。公衆トイレもあるのだが、そこも掃除をしているのだ。高校生に交じって指導の先生もいっしょに掃除している。へ~・・感心だな~・・って思いながら見ていた。

男子が主に掃除していたが、なかには仕方なくってカンジのコもいた。終わりごろになって女の子が二人来た。でもただ見てるだけ。。指導の先生がトイレに水をまいて、終わったようだ。そのあとまた監督の先生がやってきた。生徒はバラバラ帰って行き、最後に先生ふたりがチェック。

指導の先生も帰っていき、監督の先生が残ってわたしたちがいる展望台へ・・

ちょこっと話をした。

「公園の掃除をするなんてエライですね~・・」

「はい、サッカー部の子たちが中心になってやっています」

校長先生だったようで、いろいろハナシをしてくださった。

この学校の前は四季が丘中学の校長だったとか・・

そしてまだ解決しない廿日市の女子高校生殺人事件のときの教頭先生だったとか・・

みんないろんな思いを抱えて日を送っているんだ。。

オツカレサマです。。

Pサマ、行きも帰りもひとりで運転してオツカレサマです。。

NEXT Entry
今週のこっそりコラボ ダイエット・・
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1571
竹原なら近いじゃない!・・・運転ならね^^;
ツクリはよくても、コーヒーパックじゃあ ><; パスだわ。
デモ、いい日和でドライブ最高!でしたねぇ。
廿日市高校を卒業した娘さんを持ってる友も、あれは、未だに忘れられないことで・・・
そこで逢うとは、不思議な縁でしたねぇ。

1572
>はなまるさん
きのうは暑かったですね~・・マラソンの日でなくてよかったとPサマが言っていましたよ。

校長先生。
自宅は呉の宮原だそうで53kmの通勤だそうです。
廿日市のときもそこから通っていたそう・・
先生も大変ですね~・・
忠海に異動になるときに、あの女子高生のお宅にご挨拶に行かれたとか・・
この度、妹さんも廿日市高校に入られたそうです。
お姉さんの分もしっかり楽しい高校生活を送ってもらいたいもんですね~。

1573
息子は先生にツイテいたと思います。
本当にお世話になって~^^;
未だに、お便りやら、年賀やら・・・
その校長先生もズう~っと、忘れられない事でしょうねぇ。
先生を退職されてもね・・・

1574
>はなまるさん
いい先生ですよね~
まだそんなにお歳には見えなかったですよ・・!
わたしと同年代くらいでしょうかね。
アレ?だったらトシ・・ってことかな。。


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ