ダイエットはわたしにとって永遠のテーマである。
わたしは赤ちゃんのときから標準体重を上回っていた。言い換えれば『健康優良児』!でもまだあのころはそれでよかったのだ。
自分が自分なりに『デブだ!』と気が付いたのは、やはり小学校高学年になってから・・ちょっと体重を気にしだした。
中学になりそれなりに運動を強いられたけど、食べるのはガマンしないのでやはり太めだった。今のように食べずに痩せるというのは家族と暮らしている以上ムリだった。なぜなら食事は家族でいっしょに食べるのがふつうで、自分だけ食べないとか食べ物のワガママは許されなかった。
高校生になって寮に入ったら、ダイエットできるかも・・と淡い期待を抱いたけど大間違い。お菓子やジュースや好きなものを買って、みんなでしゃべりながら食べる。ダイエットできるわけがない。高1のときはそれまでの人生最大の体重になった。入学のときに作った制服は余裕があったはずなのに、ピッタリサイズになってしまった。おまけに文化部に入ったから運動はしない。寮だから通学はすぐ側で歩くこともない。女子高だから男子の目も気にならない。太る条件が整っていた。
そんなわたしも高3くらいになればボーイフレンドのひとりもできて、かなりダイエットをした時期がある。最高に太っていたころよりも9kgは落とした。これまた人生最大の涙ぐましい努力だった。
社会人になり、それほど努力をしなくても標準体重を維持していた。ダイエットのころより3kgは戻っていた。でも無理して痩せなくてもいいと思っていたので、あの頃がBESTだった。
しか~し・・そこから恐怖の体験が始まる。
早く結婚したわたしは、2年後に妊娠。18kg増え出産。だいたい15kgくらいは戻るが、あと3kgは残したまま・・それを三回繰り返し、積み立てた体重が9kg。さらにダンナの晩酌につきあってさらに積み立てた体重を上乗せして、生身の最高の体重は63kgまでになった。セキトリカ。。
そのころは夫婦で太っていた。Pサマも72kgまで増えていたので、毎年ズボンが入らなくなり結局ウエストは85cmでもどうかな?みたいなビール腹・・。
一念発起してウォーキングに励んだいきさつは以前記述したと思う。それから山登りにハマり、Pサマはマラソンにハマり、なんと100kmマラソンを完走するまでになり、見事にダイエットも大成功!Pサマはただいま53kg~55kgを維持している。いくら大量に飲んだり食べたりしてもトレーニングを続けている間は太らない。
そして問題はわたし。。
63kgは脱出して50kg台になったのですっかり安心してしまった。あまり努力をしないから体重も減らない。写真を撮ったりするとモロわが身の醜さが写るので、できるだけ写真はさける。
まいっか~・・みたいに思っていたが、昨年の健診で「高血圧」の診断が下された。定期的に医院に通って薬を飲んでいるけどあまり思ったほどの効果がない。体重もほとんど変化なし。ま、飲みたいだけ飲み、食べたいだけ食べてるから、なんにも変わらないのだ。
この度また今年の健診時期が来た。一ヶ月前にそれに気が付いてヤバイぞ!と思った。今回からメタボも健診に加わる。高血圧が注意だけにかなりヤバイ。
それでまたまた一念発起した。先月の後半からダイエットした。そして3kg痩せた。一ヶ月半ぶりに医院に行ったら、先生が驚いたように言った。
「3kgも落としたのはすばらしい!血圧も下がってるし・・。でもあんまり急に痩せると反動が出るからね。ひと月に1kgでも1年で12kgだからねぇ。ひと月に500gくらい落とすのがいい・・」
月に500g・・?コンスタントに落とすって、難しくね???
わたしは赤ちゃんのときから標準体重を上回っていた。言い換えれば『健康優良児』!でもまだあのころはそれでよかったのだ。
自分が自分なりに『デブだ!』と気が付いたのは、やはり小学校高学年になってから・・ちょっと体重を気にしだした。
中学になりそれなりに運動を強いられたけど、食べるのはガマンしないのでやはり太めだった。今のように食べずに痩せるというのは家族と暮らしている以上ムリだった。なぜなら食事は家族でいっしょに食べるのがふつうで、自分だけ食べないとか食べ物のワガママは許されなかった。
高校生になって寮に入ったら、ダイエットできるかも・・と淡い期待を抱いたけど大間違い。お菓子やジュースや好きなものを買って、みんなでしゃべりながら食べる。ダイエットできるわけがない。高1のときはそれまでの人生最大の体重になった。入学のときに作った制服は余裕があったはずなのに、ピッタリサイズになってしまった。おまけに文化部に入ったから運動はしない。寮だから通学はすぐ側で歩くこともない。女子高だから男子の目も気にならない。太る条件が整っていた。
そんなわたしも高3くらいになればボーイフレンドのひとりもできて、かなりダイエットをした時期がある。最高に太っていたころよりも9kgは落とした。これまた人生最大の涙ぐましい努力だった。
社会人になり、それほど努力をしなくても標準体重を維持していた。ダイエットのころより3kgは戻っていた。でも無理して痩せなくてもいいと思っていたので、あの頃がBESTだった。
しか~し・・そこから恐怖の体験が始まる。
早く結婚したわたしは、2年後に妊娠。18kg増え出産。だいたい15kgくらいは戻るが、あと3kgは残したまま・・それを三回繰り返し、積み立てた体重が9kg。さらにダンナの晩酌につきあってさらに積み立てた体重を上乗せして、生身の最高の体重は63kgまでになった。セキトリカ。。
そのころは夫婦で太っていた。Pサマも72kgまで増えていたので、毎年ズボンが入らなくなり結局ウエストは85cmでもどうかな?みたいなビール腹・・。
一念発起してウォーキングに励んだいきさつは以前記述したと思う。それから山登りにハマり、Pサマはマラソンにハマり、なんと100kmマラソンを完走するまでになり、見事にダイエットも大成功!Pサマはただいま53kg~55kgを維持している。いくら大量に飲んだり食べたりしてもトレーニングを続けている間は太らない。
そして問題はわたし。。
63kgは脱出して50kg台になったのですっかり安心してしまった。あまり努力をしないから体重も減らない。写真を撮ったりするとモロわが身の醜さが写るので、できるだけ写真はさける。
まいっか~・・みたいに思っていたが、昨年の健診で「高血圧」の診断が下された。定期的に医院に通って薬を飲んでいるけどあまり思ったほどの効果がない。体重もほとんど変化なし。ま、飲みたいだけ飲み、食べたいだけ食べてるから、なんにも変わらないのだ。
この度また今年の健診時期が来た。一ヶ月前にそれに気が付いてヤバイぞ!と思った。今回からメタボも健診に加わる。高血圧が注意だけにかなりヤバイ。
それでまたまた一念発起した。先月の後半からダイエットした。そして3kg痩せた。一ヶ月半ぶりに医院に行ったら、先生が驚いたように言った。
「3kgも落としたのはすばらしい!血圧も下がってるし・・。でもあんまり急に痩せると反動が出るからね。ひと月に1kgでも1年で12kgだからねぇ。ひと月に500gくらい落とすのがいい・・」
月に500g・・?コンスタントに落とすって、難しくね???
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1575
すごいです~(^^)
じゃこさんこんばんわ☆
じゃこさんはすっごくスリムなイメージがあります
私はじゃこさんがセキトリカだったころそのまんまな感じなので、そろそろがんばらねば!です(^^;
それにしても一ヶ月で3kgはすごいですね☆
先生の言う500gはちょっと食べ過ぎたり飲みすぎたら戻っちゃうのでやせた感じがしないですよね・・・
コンスタントがいいのはわかっていても、やっぱり目に見える変化が欲しいと思ってしまいます(^^;
私も一ヵ月後ぐらいに3kgやせたと言えたらいいな~
じゃこさんはすっごくスリムなイメージがあります
私はじゃこさんがセキトリカだったころそのまんまな感じなので、そろそろがんばらねば!です(^^;
それにしても一ヶ月で3kgはすごいですね☆
先生の言う500gはちょっと食べ過ぎたり飲みすぎたら戻っちゃうのでやせた感じがしないですよね・・・
コンスタントがいいのはわかっていても、やっぱり目に見える変化が欲しいと思ってしまいます(^^;
私も一ヵ月後ぐらいに3kgやせたと言えたらいいな~
1576
>ゆきのさん
だいたいいつも2kgくらいの変動はありますね~・・
なので3kg減ったと言ってもあまりかわらないかも。
先生が「月に1kgずつ減らしても1年で12kgになるから・・」って言った時点で、(そんなわけねーだろ!)って心の中で突っ込んでしまったよ。
そんなに上手くいけば、世の中にこれほどダイエットの情報が氾濫するワケがないわいな・・。
だいたいいつも2kgくらいの変動はありますね~・・
なので3kg減ったと言ってもあまりかわらないかも。
先生が「月に1kgずつ減らしても1年で12kgになるから・・」って言った時点で、(そんなわけねーだろ!)って心の中で突っ込んでしまったよ。
そんなに上手くいけば、世の中にこれほどダイエットの情報が氾濫するワケがないわいな・・。
Trackback
Trackback URL
Comment form