来てうれし 帰ってうれし 孫の顔
28日の夕方、レンくんを連れて里帰りした長女、今日広島空港からまたレンくんと関東へ帰っていきました。
淋しくもありヤレヤレと一息つける安堵感もありです。
激動の5日間を忘れないうちにのこしておかなくては・・
28日、夕方6時ごろ広島空港到着
レンくんちょうど4ヶ月。初対面のじーじは雨の中をお迎えに・・。レンくんを乗せてものすご~く気を遣いながら運転したそうな。それから遅出の仕事で時間が遅かったわたしをみんなでお迎えにきてくれた。それから久しぶりに焼肉を食べに行った。ムコどのが「みんなで美味しいものでも食べな!」ってお小遣いをくれたとかで長女のオゴリだった。
29日、わたしもPサマも仕事
長女の小学校時代からの友人ふたりが、子供を連れて遊びに来ていた。ヨチヨチとハイハイの赤ちゃんでさながら乳児保育のよう・・。いつも大人ばかりのウチは赤ちゃんが触ってはいけないものが有りほうだい。ママたちは大変だったようだ。レンくんはまだ寝てばかりだからって油断してたけど、次回には全部やられそう。。
30日、ひーじいちゃん、ひーばあちゃんのところに行った
一泊予定にしていたが、ひーばあちゃんに電話したら「顔だけ見たらえーよのー」つまりは大勢であんまり長居してもらったら困るっちゅうことかいな・・。確かに。。まだ寝てるか、飲んでるか、泣いてるかしかないレンくん。抱っこしたら8kgもあるし、手には合わん。日帰りにして、午前中に到着。午後から分家の孫タカくんもちょうど6ヶ月なので連れてきていっしょに遊ぶ。でもレンくんは寝起きでギャーギャーおお泣き。タカくんはおめめパッチリで全然泣かない。2ヶ月違うだけなのに、ウンとお兄ちゃんだ。あ、ウンで思い出したけど、レンくんは2日ぶりにウンチが出たらオムツからもれて着ている服が汚れた。たいへん!日帰りだと思ってたから着替えがない!タカくんの洋服を貸してもらいに行った。貸してもらうというより実質もらったのだった。助かったね、レンくん。
31日、じーじとショッピング
わたしは勤務だったので、レンくんはママとじーじとショッピング。あちこちに行ったらしい。もちろんベビーコーナーばっかし。じーじはキャップを買ってあげたらしい。最後にわたしのお迎えついでにデパも見学。ママが地下で食品の買出ししているあいだ、じーじはベビーカーにレンくん乗せてデパの中をウロウロ・・。泣いたら困るし、たいへんだったよう。でも帰りのクルマの中ではチョーごきげん!ばーばと掛け合いでキャーキャー言いながら笑って騒いだ。じーじが「ワシには全然笑ってくれん。」とスネていた。
6月1日、じーじのランニングに着いていく
日曜日の朝はクラブのランニングだ。じーじはいつもの大芝のランニングコース。仲間のトモちゃんにレンくんを見せなきゃいけないので、いっしょに大芝に行った。じーじとトモちゃんが走っている間、わたしたちは交通公園のなかを散歩。走っている姿もよく見えるし、木陰もあってとっても気持ちよかった。そのあとお昼はママのリクエストで『お好み焼き』を食べた。ママはレンくんを生んでから美容院にも行けないというので、ジジババが子守してママは美容院へ・・ママが帰ってからまたまたみんなでお買い物。夕ご飯はまたまたママのリクエストで豚しゃぶしゃぶ・・ちょっとみなさんカロリーオーバー気味。。
2日いよいよお別れの日
午前中はゆっくり休んでレンくんも睡眠たっぷり。でもお別れなのでケータイで写真を撮る。ばーばも最後にオムツ替え。オムツをはずしたとたんにピュー・・「ありゃ、じーじのベッドが大変・・。」最後の置き土産に洗濯物を作ってくれた。洗濯といえば、こんなにちっちゃくても一人前。そして紙オムツのゴミが一人前以上!午後1時、空港まで送っていき、「レンくん、バイバイ!スクスク大きくなってまた来てね~!」とさよならした。やれやれ、今晩からゆっくり寝られる。
レンくんパパとママと元気にすごしてね~!!!
28日の夕方、レンくんを連れて里帰りした長女、今日広島空港からまたレンくんと関東へ帰っていきました。
淋しくもありヤレヤレと一息つける安堵感もありです。
激動の5日間を忘れないうちにのこしておかなくては・・
28日、夕方6時ごろ広島空港到着
レンくんちょうど4ヶ月。初対面のじーじは雨の中をお迎えに・・。レンくんを乗せてものすご~く気を遣いながら運転したそうな。それから遅出の仕事で時間が遅かったわたしをみんなでお迎えにきてくれた。それから久しぶりに焼肉を食べに行った。ムコどのが「みんなで美味しいものでも食べな!」ってお小遣いをくれたとかで長女のオゴリだった。
29日、わたしもPサマも仕事
長女の小学校時代からの友人ふたりが、子供を連れて遊びに来ていた。ヨチヨチとハイハイの赤ちゃんでさながら乳児保育のよう・・。いつも大人ばかりのウチは赤ちゃんが触ってはいけないものが有りほうだい。ママたちは大変だったようだ。レンくんはまだ寝てばかりだからって油断してたけど、次回には全部やられそう。。
30日、ひーじいちゃん、ひーばあちゃんのところに行った
一泊予定にしていたが、ひーばあちゃんに電話したら「顔だけ見たらえーよのー」つまりは大勢であんまり長居してもらったら困るっちゅうことかいな・・。確かに。。まだ寝てるか、飲んでるか、泣いてるかしかないレンくん。抱っこしたら8kgもあるし、手には合わん。日帰りにして、午前中に到着。午後から分家の孫タカくんもちょうど6ヶ月なので連れてきていっしょに遊ぶ。でもレンくんは寝起きでギャーギャーおお泣き。タカくんはおめめパッチリで全然泣かない。2ヶ月違うだけなのに、ウンとお兄ちゃんだ。あ、ウンで思い出したけど、レンくんは2日ぶりにウンチが出たらオムツからもれて着ている服が汚れた。たいへん!日帰りだと思ってたから着替えがない!タカくんの洋服を貸してもらいに行った。貸してもらうというより実質もらったのだった。助かったね、レンくん。
31日、じーじとショッピング
わたしは勤務だったので、レンくんはママとじーじとショッピング。あちこちに行ったらしい。もちろんベビーコーナーばっかし。じーじはキャップを買ってあげたらしい。最後にわたしのお迎えついでにデパも見学。ママが地下で食品の買出ししているあいだ、じーじはベビーカーにレンくん乗せてデパの中をウロウロ・・。泣いたら困るし、たいへんだったよう。でも帰りのクルマの中ではチョーごきげん!ばーばと掛け合いでキャーキャー言いながら笑って騒いだ。じーじが「ワシには全然笑ってくれん。」とスネていた。
6月1日、じーじのランニングに着いていく
日曜日の朝はクラブのランニングだ。じーじはいつもの大芝のランニングコース。仲間のトモちゃんにレンくんを見せなきゃいけないので、いっしょに大芝に行った。じーじとトモちゃんが走っている間、わたしたちは交通公園のなかを散歩。走っている姿もよく見えるし、木陰もあってとっても気持ちよかった。そのあとお昼はママのリクエストで『お好み焼き』を食べた。ママはレンくんを生んでから美容院にも行けないというので、ジジババが子守してママは美容院へ・・ママが帰ってからまたまたみんなでお買い物。夕ご飯はまたまたママのリクエストで豚しゃぶしゃぶ・・ちょっとみなさんカロリーオーバー気味。。
2日いよいよお別れの日
午前中はゆっくり休んでレンくんも睡眠たっぷり。でもお別れなのでケータイで写真を撮る。ばーばも最後にオムツ替え。オムツをはずしたとたんにピュー・・「ありゃ、じーじのベッドが大変・・。」最後の置き土産に洗濯物を作ってくれた。洗濯といえば、こんなにちっちゃくても一人前。そして紙オムツのゴミが一人前以上!午後1時、空港まで送っていき、「レンくん、バイバイ!スクスク大きくなってまた来てね~!」とさよならした。やれやれ、今晩からゆっくり寝られる。
レンくんパパとママと元気にすごしてね~!!!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1577
めちゃ、めちゃくちゃ嬉しそう~~!!!
羨ましいよ、ええなぁ~
爺ちゃんも婆ちゃんも「孫」たまらんよなぁ~~
よかったね、楽しみでけて、よかったね!!!
羨ましいよ、ええなぁ~
爺ちゃんも婆ちゃんも「孫」たまらんよなぁ~~
よかったね、楽しみでけて、よかったね!!!
1578
>仁さんおひさしぶり~!
沖縄どうでしたか~?
・・でも前にも言ったけど、
婆さんじゃないっつうに
「ばぁば」です!そこんとこヨロシク~
レンくん、めちゃ重くなったんで抱っこがたいへん。。10分が限度。。でもまだお座りができない・・
けど、手を持ったら立っちができるという丈夫な足を持っています。将来はスポーツ選手間違いなし!!
沖縄どうでしたか~?
・・でも前にも言ったけど、
婆さんじゃないっつうに

「ばぁば」です!そこんとこヨロシク~
レンくん、めちゃ重くなったんで抱っこがたいへん。。10分が限度。。でもまだお座りができない・・
けど、手を持ったら立っちができるという丈夫な足を持っています。将来はスポーツ選手間違いなし!!
1583
あら!「ばあば」と呼ばれたいの?
私は、「ばーちゃん」だわ!
「バ」が2つも付くなんて~?! イヤだわ。
「ばあば」って、聞くより~ 「バーちゃん」と聞くほうが流される。
私は、「ばーちゃん」だわ!
「バ」が2つも付くなんて~?! イヤだわ。
「ばあば」って、聞くより~ 「バーちゃん」と聞くほうが流される。
1584
ばあば~~でも、婆ちゃんでも、ババァでも、あんまし意味かわれへんけど・・・・・・・
沖縄、梅雨の割りに「ええ天気」でよかったよ。
今回は「海」はなし、ゴルフやったよ。
別に沖縄まで行って・・・・
やろ、ほんま どこでやっても、全く一緒です・・・かしこ。
沖縄、梅雨の割りに「ええ天気」でよかったよ。
今回は「海」はなし、ゴルフやったよ。
別に沖縄まで行って・・・・
やろ、ほんま どこでやっても、全く一緒です・・・かしこ。
1585
>はなまるさん
ばーばって呼ばれたいって思ってるんだけど、つい「ばぁちゃんにおいで~!」って言ってますね。
やはり、ばぁちゃんっていうのがノーマルかな・・
ウチの母は43才くらいでばぁちゃんになったんですよ・・
初めて孫を見たとき自分で「ばぁちゃん」って言ってましたね(笑)
>仁さん
沖縄には梅雨ってないでしょ。
いいですね~・・気候が良くってなんせジメジメしないし・・
あそこに移住する気ですか?
だったらわたしもリゾートに使わせてもらおうかしら・・
ばーばって呼ばれたいって思ってるんだけど、つい「ばぁちゃんにおいで~!」って言ってますね。
やはり、ばぁちゃんっていうのがノーマルかな・・
ウチの母は43才くらいでばぁちゃんになったんですよ・・
初めて孫を見たとき自分で「ばぁちゃん」って言ってましたね(笑)
>仁さん
沖縄には梅雨ってないでしょ。
いいですね~・・気候が良くってなんせジメジメしないし・・
あそこに移住する気ですか?
だったらわたしもリゾートに使わせてもらおうかしら・・
Trackback
Trackback URL
Comment form