fc2ブログ

雑魚の云々

.25

未分類

こっそりコラボ・・・ジューンブライド

わたしたちの結婚式は、たとえ35年前とはいえ、立派な?ジューンブライドだった。

まだ就職して一年しか経っていなくて、貯金はなかった。Pサマも「宵越しの金は持たん」タイプで全然貯金はなかった。

別に結婚を急がなければならない理由があったわけでもない。なのに出会ってわずか半年で結婚を決めてしまった。

これは誤解を生むといけないのでココに明記しておくが、Pサマが特に好みのタイプであったとか、理想の男性であったとかということは、だんじてナイ!!!(みっつも感嘆符を付けることもないか。。)

ではなぜにそんなに急いだのか。。実はその前年に姉を亡くした。たったふたりの姉妹だった。両親の落胆ぶりと、その葬儀で親戚縁者から言われた言葉が・・

「今度はあんたがこの家を継がにゃあいけんのじゃけーのー」
「お父さん、お母さんを助けてあげーよ・・」

ヒエ~・・そんな予定はなかったさ。。わたしは次女で「お姉ちゃんあとはよろしくね!」と言って、さっさと嫁にいくつもりだった。マズイことになった。このままではいずれ田舎のウチに連れ戻され、お見合いの話でも持ってこられて~・・

姉の葬儀が終わったのが11月の初旬。その11月終盤にPサマと出会った。付き合っていくうちに、わたしの家系にはない面白さと明るさがあるのに気が付いた。

いっしょにいてラクなのが一番である。どちらかが気を遣って1人になったときどっと疲れが出るなんていうのは、長続きしない。その点Pサマはラクで楽しい。

半年つきあって結婚を決めた。勢いでいかないと、グダグダしてたら田舎の大人どもの思うようにされる。そんなことはまっぴらゴメンだ。

当然、両親はいい顔をしなかった。まだ早いとか、喪の明けないうちに結婚だなんて、とか・・。でもそこは若気の至りで押し通し、大いに打算まみれのジューンブライドと相成った。

お金はなかったけれど、式やその他の段取りはふたりで決めた。結婚が決まってからPサマは仕事以外にも夜バイトしてお金を作ったらしい。できる範囲でやったから、両親にもそれほど負担はかけなかった。たしかにタンスや寝具などは買ってもらったが、そこまで高額なものにはしなかった。余談だが、のちにそれが自分たちの職業になるなど考えてもいなかった。

新婚旅行は宇品港からフェリーで大阪まで行き、あとは軽自動車で奈良京都、北陸から飛騨高山・・名古屋に戻りまた大阪の港まで・・途中で親戚に寄ったり、行き当たりばったりの珍道中だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれからもう35年・・感慨不快、イヤ変換間違えた。感慨深いものがある。

今日は午後からPサマと『島津 亜矢』さんのコンサートに行く。演歌好きのPサマが中国新聞のちゅーピーで見つけた。当たるかもしれないから出しといて!って言ったので、ネットで申し込んだら、当たった!いいプレゼントをいただいた!ありがとう、中国新聞さん!

35年もよくもったということで、仲良くコンサートを楽しんできますよ!

NEXT Entry
きのうのコンサート
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1600
おっ、じゃこあねごもジューンブライドですかあ。(笑)
若いとき、勢いで結婚した私は、式など挙げられませんでしたねえ。
式を挙げて新婚旅行に行かれただけ、幸せかもです。
じゃこさんの「ノロケ」ごちそうさん。。。

1601
お姉さまがとりもった縁…と言えなくもないですね~。
じゃこさんご夫妻って、元・家具屋さん?

ところで…。
「ジューンブライド」が「インディジョーンズ」と重なって見えてしまうのは何故でしょう。しょせん、結婚も冒険かぁ~!

1603
>Shiozyさん
巡回ごくろーさまです。
人生の分かれ道って、誰でもあると思いますね・・
果たしてあのときの判断が良かったのか悪かったのか。。
嶋津亜矢さんのコンサートよかったですよ~
特に熊本弁のお母さんからの手紙「「帰らんちゃよか」って歌、涙が流れました~・・

>柿ちゃん
ジューンブライドがインディージョ-ンズとカブル。。
確かに。。
冒険も楽しいと思えば楽しい!
どう受け止めるかはその人次第ってとこですね!
ハイ、正解。元家具屋でした~・・。(つゆさんと同じ業種)


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ