きのうと今日は連休中・・
きのうの朝ふと思い立ってキッチンの片付けをやり始めた。というのも、何年も使わない道具は思い切って捨てようと思った。使わないものは結局いらないものなのだ。
シンク上の戸棚の中、土鍋やら大皿やら使わないものが収まっている。それらを処分しようと出したら、つい汚れが目に付いて大掃除になった。イスの上に立って見たら、ふだん目に付かないところが汚れているのがよく見える。冷蔵庫の上、収納庫の上、レンジ周りの壁・・
それらをきれいにしたら、こんどは鍋の焦げ付きが気になった。そういえばスチールたわしがあった。あれでこすったらキレイになる・・。鍋のフタやら鍋、鉄のフライパン、中華なべ、ステンのフライパン、キッチンバサミ、魚焼き器・・・
汗が目に入ってもゴシゴシゴシゴシ・・ひたすらゴシゴシ・・やりだしたら止まらなくなった。でも磨けば新品のようにキレイになる。一心不乱にポタポタ(汗)ゴシゴシ・・
お昼になりちょっと休憩した。暑い・・そういえば、まだ夏の敷物にしていなかった。リビングのラグを片付け籐むしろを敷いた。
やれやれと思う間もなく干していた布団を取り込みに2階に上がった。娘の部屋に敷いているラグがカーペットの上に重ねているので毛並みの方向へだんだん寄ってシワになるのがずーっと気になっていた。というのもわたしが直さなければ娘は無頓着でいつもシワになっている。そうだ!これはカーペットをラグの形に切り取ってそこにラグをはめ込んだらいいのだ!ガゼンやる気になった!
定規とカッターがあればできる。そこは昔とった杵柄だ!インテリア工事ねーちゃんの出番だわ!
定規は長女のT定規・・カッターは・・?工具箱やらあちこち探したが小さいのしかない。小さいのでやってみたけど全然力が入らない。探し回ってようやく使えそうなのが車の中にあった。
ラグの周りをマジックで印をつけて、定規を当てカッターでカーペットを切る。汗が滝のように流れる。首に巻いていたタオルが湿ってくるのがわかる。それでも形良く切り取ってパッチワーク完了!これでずれてイライラすることもなくなった!一件落着~・・
あれこれしていたら、買い物に行く時間がなくなった。もう夕方5時・・良く働いたのでウォーキングはやめてクルマで買出しに行った。帰ったら庭の植物の水遣り、暑かったのでどれもグッタリ水切れになっている。ゴーヤとトマトを収穫してゴーヤチャンプルーをメニューにした。
そして今日。
娘の部屋の窓ガラスが汚れている。サッシの掃除もしばらくしていなかったので掃除するか~・・ってやりだしたら、今度はプレーンシェードの汚れが気になった。ついでだからこれもはずして洗おうか・・。一間のシェードを三枚はずして洗濯。はずしたり、取り付けたりが面倒なのでめったに洗濯しない。でもやりはじめたら止まらない。洗って取り付けるのも汗だくでやった。
子供用のロッキングチェアー、桶を加工した民芸品だ。娘たちが使っていたものだからもう30年も経っている。こないだレンくんが来た時、座らせてみたがまだお座りできなかったのでムリだった。座の布が傷んでいるので張替えしておくね!と約束していた。今日やっておくか~!木部のつなぎ目が弛んでいるところに木工ボンドを入れ座を新しい布で張替えした。小さいからカンタンだ。
そしてお昼になりちょっと休憩中。家事ってやればきりがない。やっても評価もされないし、報酬もない。ねぎらいの言葉でもあればまた気分もちがうけど、それもウチの家族にゃ期待薄・・
ま、自己満足でしかないけどねぇ・・。結局いまナニが待ち遠しいって不燃ゴミの日くらいなもんだ。
きのうの朝ふと思い立ってキッチンの片付けをやり始めた。というのも、何年も使わない道具は思い切って捨てようと思った。使わないものは結局いらないものなのだ。
シンク上の戸棚の中、土鍋やら大皿やら使わないものが収まっている。それらを処分しようと出したら、つい汚れが目に付いて大掃除になった。イスの上に立って見たら、ふだん目に付かないところが汚れているのがよく見える。冷蔵庫の上、収納庫の上、レンジ周りの壁・・
それらをきれいにしたら、こんどは鍋の焦げ付きが気になった。そういえばスチールたわしがあった。あれでこすったらキレイになる・・。鍋のフタやら鍋、鉄のフライパン、中華なべ、ステンのフライパン、キッチンバサミ、魚焼き器・・・
汗が目に入ってもゴシゴシゴシゴシ・・ひたすらゴシゴシ・・やりだしたら止まらなくなった。でも磨けば新品のようにキレイになる。一心不乱にポタポタ(汗)ゴシゴシ・・
お昼になりちょっと休憩した。暑い・・そういえば、まだ夏の敷物にしていなかった。リビングのラグを片付け籐むしろを敷いた。
やれやれと思う間もなく干していた布団を取り込みに2階に上がった。娘の部屋に敷いているラグがカーペットの上に重ねているので毛並みの方向へだんだん寄ってシワになるのがずーっと気になっていた。というのもわたしが直さなければ娘は無頓着でいつもシワになっている。そうだ!これはカーペットをラグの形に切り取ってそこにラグをはめ込んだらいいのだ!ガゼンやる気になった!
定規とカッターがあればできる。そこは昔とった杵柄だ!インテリア工事ねーちゃんの出番だわ!
定規は長女のT定規・・カッターは・・?工具箱やらあちこち探したが小さいのしかない。小さいのでやってみたけど全然力が入らない。探し回ってようやく使えそうなのが車の中にあった。
ラグの周りをマジックで印をつけて、定規を当てカッターでカーペットを切る。汗が滝のように流れる。首に巻いていたタオルが湿ってくるのがわかる。それでも形良く切り取ってパッチワーク完了!これでずれてイライラすることもなくなった!一件落着~・・
あれこれしていたら、買い物に行く時間がなくなった。もう夕方5時・・良く働いたのでウォーキングはやめてクルマで買出しに行った。帰ったら庭の植物の水遣り、暑かったのでどれもグッタリ水切れになっている。ゴーヤとトマトを収穫してゴーヤチャンプルーをメニューにした。
そして今日。
娘の部屋の窓ガラスが汚れている。サッシの掃除もしばらくしていなかったので掃除するか~・・ってやりだしたら、今度はプレーンシェードの汚れが気になった。ついでだからこれもはずして洗おうか・・。一間のシェードを三枚はずして洗濯。はずしたり、取り付けたりが面倒なのでめったに洗濯しない。でもやりはじめたら止まらない。洗って取り付けるのも汗だくでやった。
子供用のロッキングチェアー、桶を加工した民芸品だ。娘たちが使っていたものだからもう30年も経っている。こないだレンくんが来た時、座らせてみたがまだお座りできなかったのでムリだった。座の布が傷んでいるので張替えしておくね!と約束していた。今日やっておくか~!木部のつなぎ目が弛んでいるところに木工ボンドを入れ座を新しい布で張替えした。小さいからカンタンだ。
そしてお昼になりちょっと休憩中。家事ってやればきりがない。やっても評価もされないし、報酬もない。ねぎらいの言葉でもあればまた気分もちがうけど、それもウチの家族にゃ期待薄・・
ま、自己満足でしかないけどねぇ・・。結局いまナニが待ち遠しいって不燃ゴミの日くらいなもんだ。
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1611
じゃこさん、ウチに来てっ!
しっかり感謝とねぎらいの言葉だけは発しますのでっ!
「インテリア工事ねーちゃん」に爆笑!
しっかり感謝とねぎらいの言葉だけは発しますのでっ!
「インテリア工事ねーちゃん」に爆笑!
1612
家に居れば、目に付くから外へ遊びに出る?^^;
でも、他所は暑くて・・・
結局、汗を流しながらでもキレイニなる方が~
たまにはいいよね?
家は、まだ網戸をしていないの。
風が強くて、ゴミが全部口に入りそうで・・・><;
でも、他所は暑くて・・・
結局、汗を流しながらでもキレイニなる方が~
たまにはいいよね?
家は、まだ網戸をしていないの。
風が強くて、ゴミが全部口に入りそうで・・・><;
1613
>柿ちゃん
まぁ磨き始めたらあるわあるわ・・磨きたいもんがいっぱいあるよ・・
ふだんいかに怠けてるかってこと・・?
インテリアコーディネーターの資格更新をやめて、あと数日で資格が切れるって時にいまの会社を受けたのよ・・
でも即効採用になったのは履歴書に書いてたのが役に立ったのかなぁ?
勤務するときには資格なかったけどね
>はなまるさん
いつもはやりたくない症候群。。
でもいったん火がついたらやらなくては収まらないっていうのはA型だから・・?
ダイエットだと思ってやりましたよ・・
ま、いまやったら年末がラクだものね~!
まぁ磨き始めたらあるわあるわ・・磨きたいもんがいっぱいあるよ・・
ふだんいかに怠けてるかってこと・・?
インテリアコーディネーターの資格更新をやめて、あと数日で資格が切れるって時にいまの会社を受けたのよ・・
でも即効採用になったのは履歴書に書いてたのが役に立ったのかなぁ?
勤務するときには資格なかったけどね

>はなまるさん
いつもはやりたくない症候群。。
でもいったん火がついたらやらなくては収まらないっていうのはA型だから・・?
ダイエットだと思ってやりましたよ・・
ま、いまやったら年末がラクだものね~!
1614
ええ~~??
年末まで・・・!?
ソリャ~~、ひどいんじゃ無いかえ><;
年末まで・・・!?
ソリャ~~、ひどいんじゃ無いかえ><;
1615
え?鍋はもう磨かんよ!
窓拭きくらいはするかもしれないけど、シェードももう洗わん・・。
だってまだカーテンとか洗ったらキリがないもん・・
窓拭きくらいはするかもしれないけど、シェードももう洗わん・・。
だってまだカーテンとか洗ったらキリがないもん・・
Trackback
Trackback URL
Comment form