フレスタモール カジル横川の6周年記念コンサートに行ってきました。
西区民文化センターで午後5時から行われたコンサート、ケンタくんは今年で3回目の出演。なのでわたしも3度目のライブ参加です。
出演された4組のアーティストの方々、共通点は今年のフラワーフェスティバルで同じステージに立った人たちです。もちろん横川カジルのステージにはおなじみの方々です。
まずはtrunk(トランク)のおふたり。関西出身でいまも大阪を中心に活動されているようです。ストリートからスタートした音楽活動はトークの内容も気さくな吉本お笑い系の楽しいノリ・・広島でもファンが急増中のようですね。
次のステージはご存じ、玉城ちはるさん。タマシロさんではありません。タマキちはるさん。←コレ大事!玉城さんは広島出身ですが現在は東京中心に全国で活動中です。ボランティア活動にも大変関心が深く、ご自身で「シンガーソング ホストマザー」と自己紹介されてます。いまは5人の留学生といっしょに暮しているそうです。これまでも何人もの留学生のお世話をされたということ・・といってもまだ28才なんですけどねぇ。趣味は競馬と酒(笑)だそうで、ご自身のルーツである沖縄の素晴らしい情景と明るさが広がる歌声に魅了されました。
次はお待ちかねのわれらが森本ケンタくん。ちなみにわたしたち世代は「ケンタくん」と呼んでいますが、彼と同世代のファンなら「ケンタさん」かなぁ?そして若い学生ファンは「ケンケン」って呼んでいるみたいです。これも初めて知りました。
ケンタくんの登場はサプライズでした。「ロミオ」をいきなりピアノで演奏しながら歌うっていうニクイ演出。ファンの中から歓声が上がっていましたね☆今日はBENさんとフルメンバーでバックの演奏も完璧!ドラムのミッキーがスティックの代わりにカープのバットグッズで盛り上げた「HERO」では観客席総立ちでのノリ!!
久しぶりに聴いた「やさしく手をつなぐだけで」感動しました。トークのとき。一時期音楽をやめて神戸に帰ろうかと思ったとき周りのメンバーに支えられて考え直した・・と言いながら思わず涙ぐむ場面も・・。
この10日にリリースしたばかりのシングル「道」。ケンタくんが神戸から広島に来るときいだいていた大きな野心。しかし広島で始めた音楽活動が思うように開けずくじけそうになったとき、心の弱さをたった1度の電話コールで垣間見せてしまった彼。そこへ届いたメールには彼のこころを見抜いたように「みっともない電話やないやろうね?」というお母さんからの言葉が・・。その短いメールの中に(男のくせに泣くんじゃない)と言われたような気がした彼は反骨精神でここまでがんばってこれた・・。という実話に基づいた曲です。「夢を持っているだけじゃ、道など見えない」このフレーズが繰り返されます。たくさんの若者に聴いてもらって曲のなかのメッセージを感じてもらいたいですね。
「あふれる想い」など数曲歌ってケンタくんの感動のステージは終了しました。
次はGiFTのおふたりです。観客のなかで一番ファンが多いですね。広島でも特に地元出身ということもあり、横川あたりにも応援されているお店がたくさんあります。今は東京を中心に活動されてますが広島にもよく帰ってきて精力的に音楽活動をこなしておられます。わたしもケンタくんがらみでもう何度もGiFTのステージを見る機会があり、ファンの一部と化してしまいました。なにかで見かけるとつい気になってしまいますね。同じようにGiFTのファンさんもケンタくんの曲を覚えて応援してくれると思います。そういった意味でもこのカジルのコンサートはとってもいいコンサートだと思います。なんといってもホールコンサートは音響がちがいますから・・ね!
最後は出演者みんなでFFのテーマソング「花ぐるま」を歌いました。今年のFFでフラワー歌手を務めたケンタくん。残念ながら仕事だったわたしはリアルで見ることができませんでした。今回ケンタバージョンの「花ぐるま」が聴けて、いっしょに歌えてとてもラッキーでした。やさしさと感謝と感動のあふれた気持のいいコンサートでした!
西区民文化センターで午後5時から行われたコンサート、ケンタくんは今年で3回目の出演。なのでわたしも3度目のライブ参加です。
出演された4組のアーティストの方々、共通点は今年のフラワーフェスティバルで同じステージに立った人たちです。もちろん横川カジルのステージにはおなじみの方々です。
まずはtrunk(トランク)のおふたり。関西出身でいまも大阪を中心に活動されているようです。ストリートからスタートした音楽活動はトークの内容も気さくな吉本お笑い系の楽しいノリ・・広島でもファンが急増中のようですね。
次のステージはご存じ、玉城ちはるさん。タマシロさんではありません。タマキちはるさん。←コレ大事!玉城さんは広島出身ですが現在は東京中心に全国で活動中です。ボランティア活動にも大変関心が深く、ご自身で「シンガーソング ホストマザー」と自己紹介されてます。いまは5人の留学生といっしょに暮しているそうです。これまでも何人もの留学生のお世話をされたということ・・といってもまだ28才なんですけどねぇ。趣味は競馬と酒(笑)だそうで、ご自身のルーツである沖縄の素晴らしい情景と明るさが広がる歌声に魅了されました。
次はお待ちかねのわれらが森本ケンタくん。ちなみにわたしたち世代は「ケンタくん」と呼んでいますが、彼と同世代のファンなら「ケンタさん」かなぁ?そして若い学生ファンは「ケンケン」って呼んでいるみたいです。これも初めて知りました。
ケンタくんの登場はサプライズでした。「ロミオ」をいきなりピアノで演奏しながら歌うっていうニクイ演出。ファンの中から歓声が上がっていましたね☆今日はBENさんとフルメンバーでバックの演奏も完璧!ドラムのミッキーがスティックの代わりにカープのバットグッズで盛り上げた「HERO」では観客席総立ちでのノリ!!
久しぶりに聴いた「やさしく手をつなぐだけで」感動しました。トークのとき。一時期音楽をやめて神戸に帰ろうかと思ったとき周りのメンバーに支えられて考え直した・・と言いながら思わず涙ぐむ場面も・・。
この10日にリリースしたばかりのシングル「道」。ケンタくんが神戸から広島に来るときいだいていた大きな野心。しかし広島で始めた音楽活動が思うように開けずくじけそうになったとき、心の弱さをたった1度の電話コールで垣間見せてしまった彼。そこへ届いたメールには彼のこころを見抜いたように「みっともない電話やないやろうね?」というお母さんからの言葉が・・。その短いメールの中に(男のくせに泣くんじゃない)と言われたような気がした彼は反骨精神でここまでがんばってこれた・・。という実話に基づいた曲です。「夢を持っているだけじゃ、道など見えない」このフレーズが繰り返されます。たくさんの若者に聴いてもらって曲のなかのメッセージを感じてもらいたいですね。
「あふれる想い」など数曲歌ってケンタくんの感動のステージは終了しました。
次はGiFTのおふたりです。観客のなかで一番ファンが多いですね。広島でも特に地元出身ということもあり、横川あたりにも応援されているお店がたくさんあります。今は東京を中心に活動されてますが広島にもよく帰ってきて精力的に音楽活動をこなしておられます。わたしもケンタくんがらみでもう何度もGiFTのステージを見る機会があり、ファンの一部と化してしまいました。なにかで見かけるとつい気になってしまいますね。同じようにGiFTのファンさんもケンタくんの曲を覚えて応援してくれると思います。そういった意味でもこのカジルのコンサートはとってもいいコンサートだと思います。なんといってもホールコンサートは音響がちがいますから・・ね!
最後は出演者みんなでFFのテーマソング「花ぐるま」を歌いました。今年のFFでフラワー歌手を務めたケンタくん。残念ながら仕事だったわたしはリアルで見ることができませんでした。今回ケンタバージョンの「花ぐるま」が聴けて、いっしょに歌えてとてもラッキーでした。やさしさと感謝と感動のあふれた気持のいいコンサートでした!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1671
読んでて楽しさが伝わってきますよ~♪
あの若さでこれだけ人を引き付ける力があるのは、天性もあるとは思いますが努力の賜物ですね!!
『ケンケン』かぁー可愛ッ
パソコンかっこいいじゃないですかー!!!!!!
私、来月日本に帰国する人からプリンターを安く譲って貰うんですよ~♪あぁー嬉しい☆
あの若さでこれだけ人を引き付ける力があるのは、天性もあるとは思いますが努力の賜物ですね!!
『ケンケン』かぁー可愛ッ

パソコンかっこいいじゃないですかー!!!!!!
私、来月日本に帰国する人からプリンターを安く譲って貰うんですよ~♪あぁー嬉しい☆
1672
>eccoちゃん
ケンタくんもどんどんバージョンアップしているからね~・・
フラメンコギターとかピアノとかいろんなことに挑戦して腕を磨いてますよ!
日本に帰るってえっちゃんが帰るのかと思ったよ。プリンターをくれる人が帰るんだね・・
ウチにも16日にレンタゴンが帰ってきますよ!今度はちょっと長い滞在になりそうです。
しばらく賑やかになりそうよ
ケンタくんもどんどんバージョンアップしているからね~・・
フラメンコギターとかピアノとかいろんなことに挑戦して腕を磨いてますよ!
日本に帰るってえっちゃんが帰るのかと思ったよ。プリンターをくれる人が帰るんだね・・
ウチにも16日にレンタゴンが帰ってきますよ!今度はちょっと長い滞在になりそうです。
しばらく賑やかになりそうよ

Trackback
Trackback URL
Comment form