
土鍋の蓋が~…。。
きのう仕事から帰って、急いで夕飯の支度をするときに、横着をして片手で土鍋を動かしていたら、フタが滑って落ちた。・・といってもそんなに高いところから落ちたわけではないのだが、打ちどころが悪かったのか、真っ二つに割れた。。
ショック!!!!!!
実はこの土鍋、今年買ったばかりだ。たしかにバーゲン価格で買ったのだが、割引になってもマンはした。
というのもこの鍋はけっこうスグレモノなのだ。最近流行りのIH対応なのだが、中に金属プレートなど入れる必要もなく使える。しかもほとんどのIH土鍋は焦げ付きが厳禁であるのにたいして、この鍋はセラミックなので焦げてもスチールウールたわしが使える。炒め物とか蒸し料理もできるから、『すき焼き』だろうが『焼きしゃぶしゃぶ』だろうがなんでもコイだ。『鮭のチャンチャン焼き』なんてお手のものだ。
このすぐれものの鍋が夏のバーゲンで出ていた。たしかに夏には土鍋などみんな興味がないらしく、しばらく店頭にあったのだが、説明書を読むうちに「これはスグレモノじゃん!」と思って購入した。
そして待ちに待った鍋料理の時期。このところ毎日のように活躍している。我が家の場合週のウチだいたい5日は鍋の出番がある。調理しながらたくさんの食材を食べられるなんてこんなにいいことはない。なので毎日日替わりで、鍋料理特集である。
そんなこんなで毎日のように使っていたからホンマ大事にしていたのに・・。でもちょっとした一手間を怠ったばかりに・・。あ~ぁ。。
まぁ、鍋の本体が割れたわけじゃないんで、フタは瞬間接着でくっつけた。あとは接着剤の残るところをペーパーで落として少し着色して目立たないようにすればOKだ。
年末の気ぜわしいときにこんな仕事を増やしてしまって、ドーヨ。。
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1706
素敵なお鍋ですね
さすがじゃこさん・・・ 私もこのての 土鍋を 使ってましたが
今は 中が分かれて二つの味が楽しめる鍋を使ってます。
なぜかって?? 二人なのに 私は「キムチ味」主人は「水炊き」で
単純に大根おろしで・・・
わがままな 夫婦です。
クアトロで会いましょうね
さすがじゃこさん・・・ 私もこのての 土鍋を 使ってましたが
今は 中が分かれて二つの味が楽しめる鍋を使ってます。
なぜかって?? 二人なのに 私は「キムチ味」主人は「水炊き」で
単純に大根おろしで・・・
わがままな 夫婦です。
クアトロで会いましょうね
1707
>もみじさん
もう、最悪ですわ。。
しばらくくっつけたフタでガマンして、そのうちフタだけ耐熱ガラスかなにかのを買いましょう。。
中が二つに分かれた鍋・・、おでんとかにもよさそうですね!
これからおせちの煮物にも役立ちそう!!
では27日にね
もう、最悪ですわ。。
しばらくくっつけたフタでガマンして、そのうちフタだけ耐熱ガラスかなにかのを買いましょう。。
中が二つに分かれた鍋・・、おでんとかにもよさそうですね!
これからおせちの煮物にも役立ちそう!!
では27日にね

Trackback
Trackback URL
Comment form