不況風が吹いているとはいっても、さすがにこの時期になると忙しさがピークになってきた。
きのうは日曜日。ココが忙しくなくていったいドコが忙しいんじゃ!っていうくらいのかき入れ時である。わたしは遅出の仕事だったのでお昼前に出勤した。
売り場に入るとたくさんの人が買い物に来られている。販売員も忙しく動き回っている。おのずと気分が引き締まる。
熱い。活気があって熱いのか、ただ温度が高くて暑いのか。。理由は後者だ。なぜだか知らないがわが売り場は年中温度が高いのだ。暖房などは入れるはずもなく、むしろ空調で送風しているのだが、暑い。走り回っているからアツいというのもあるが、接客していると汗が流れる。夏も暑い、冬も暑いってどーゆーこと?
接客の仕事は同じことを繰り返しているように思われるかもしれないが、けしてそうではない。お客様は千差万別で同じ対応などひとつもない。毎日、新しいことに当たらなければならないし、求められる商品とともに満足な対応というものも求められる。
なので、汗も暑くて流れるのやら冷や汗で流れるのやら、イヤな汗も流しながら、赤くなったり青くなったりしながら閉店ギリギリまで動き回った。
ぐったり疲れて夜9時、帰りのバスに乗る。この忙しさはお正月明けまでまだまだ続く・・。
きのうは日曜日。ココが忙しくなくていったいドコが忙しいんじゃ!っていうくらいのかき入れ時である。わたしは遅出の仕事だったのでお昼前に出勤した。
売り場に入るとたくさんの人が買い物に来られている。販売員も忙しく動き回っている。おのずと気分が引き締まる。
熱い。活気があって熱いのか、ただ温度が高くて暑いのか。。理由は後者だ。なぜだか知らないがわが売り場は年中温度が高いのだ。暖房などは入れるはずもなく、むしろ空調で送風しているのだが、暑い。走り回っているからアツいというのもあるが、接客していると汗が流れる。夏も暑い、冬も暑いってどーゆーこと?
接客の仕事は同じことを繰り返しているように思われるかもしれないが、けしてそうではない。お客様は千差万別で同じ対応などひとつもない。毎日、新しいことに当たらなければならないし、求められる商品とともに満足な対応というものも求められる。
なので、汗も暑くて流れるのやら冷や汗で流れるのやら、イヤな汗も流しながら、赤くなったり青くなったりしながら閉店ギリギリまで動き回った。
ぐったり疲れて夜9時、帰りのバスに乗る。この忙しさはお正月明けまでまだまだ続く・・。
NEXT Entry
NEW Topics