fc2ブログ

雑魚の云々

.15

山とマラソン

そうじゃ吉備路マラソン

20090215222257
行ってきました!

6年ぶりに復活したという、岡山『そうじゃ吉備路マラソン』に出場するPサ。今回はフルマラソンへの挑戦だ!

しかし体調万全とは言えない。。なんでも股関節のあたりが痛いそうで、かれこれ1か月前から痛いと言いながらそれでも走っている。「病院へ行ったら~?」と言うのだが、時間がないのとそのうちに自然に治るかもしれないと思っているのか、まだ行っていない。

股関節からきているのか最近は足の甲のあたりも痛いと言っている。わたしは、それでも走る神経がよくわからないのだが・・。とにもかくにも行くからにはがんばってもらいたい。高速を使わず行くランナーは、早朝5時半には出発しなくてはならない。

無事にスポーツセンター会場についたらたくさんのランナーや応援がぞくぞく集まってきていた。6年ぶりの復活大会とあって、熱気が伝わってくる。

フルマラソンとファミリーマラソのふたつのコースに3,700名以上のエントリーがあったそうだ。快晴の青空のもとフルマラソンは10時ちょうどに号砲が鳴り、ぞくぞくとランナーたちは吉備路の街に駆け出していった。

わたしはスタートを見送ったあと、まずサイクリングロードを歩き10km地点あたりでランナーを応援しようとウォーキング・・。フルのコースはちょうど市内の北東周辺をぐるぐる回って帰るようになっているので、ポイントを抑えればゴールまで4回は応援できる。

小さな橋を渡って土手を走るコーナーで旗をふって待ち構える。トップの選手はブッチギリ!そのあと2位グループが過ぎて、あとはバラバラとランナーが続く。もうこの位置で大きく差がついている。Pサマはなかなかやってこない。女子ランナーも何人も見送ったあとにようやく姿を確認した。

「がんばれ~!」・・・・気付かず・・・・

次は25km地点で応援だ。そこはちょうど古墳のある丘を1周超するような場所で、ランナーを途切れなく見れる。応援も少なくてちょうどいい。そこでエネルゲンを手渡すポイントだ。

まだ1周目のランナーがバラバラ走っているところで応援する。みんなキツそうだ。応援の声にご丁寧にいちいち「ありがとう!」と手を挙げてお礼を言いながら行くランナー・・。そんなに元気が余っているんならもっと前に行けるんじゃあ・・などと思いながら「がんばれ~!」・・・・

制限時間に間に合いそうもない1周目ランナーを抜いて、ブッチギリの走りでやってくるトップランナー!あっというまに目の前を走り去っていく。それからしばらくまたのろのろのランナーが続く・・。

トップランナーとイチかバチか運試しで出場したランナーが交錯する場面でしばらく応援する。そのあとようやく1周目のランナーはおわり、2周目ランナーがぞくぞくやってくる。が、Pサマなかなか来ない。。柿ちゃんの夫さんが通過してもう20分が過ぎた。

あ!来た来た・・!道路の反対側に回って待ち受ける。エネルゲンを取って「ありがとう!」と言ったけど、後で聞いたら一般の親切なひとがくれたのかと思ったって・・オイ。。

次は40km地点に移動。ちょっと距離があるけれど、歩くのは慣れている。でも歩道もろくにない国道を歩くのは空気が悪いので裏道を歩こうと入ったら袋小路につきあたり、また引き返すはめに・・。やはり空気の悪い道を歩くしかない。。

40km手前の高架をくぐって上ってくるあたりでまたエネルゲン渡しポイント・・。細い歩道を上ってくるランナーのなかには精も根もつきはてたように歩いてくるひとも・・。思った以上に暑かったから、ランナーはかなり疲れている。でもあと少しだ・・。

そこの手渡しは上手くいき、あとは競技場に帰るのみ。わたしもまっすぐ競技場へむかう。出発ゲートのあたりで帰ってくる選手を迎える。42.195kmを走りぬいた選手はそれでも最後の力をふりしぼりメイッパイの走りをみせる。目の前の選手をひとりでも抜こうとがんばる。Pサマも帰ってきた。最後にひとり女性ランナーを抜いた。

ゴールしたランナーたちは疲れきって座りこむひとあり、大の字に寝転んでいるひとあり。しかし身体のダメージとは逆に、みんなやり遂げた充実感と達成感に浸っているのだろう・・。やったものにしか分からないランナーズハイという脳内物質がまた次への挑戦を支配する。

Pサマの成績は3時間41分台。50才以上男子で57位だった。不調の中まずまずの成績だったのではないだろうか。聞いてみれば、出発間もなくトイレに行ったらしい。アレで1分のロスだ。。

写真は競技を終えてPサマお風呂に入っているあいだに散策した五重の塔だ。競技が終わって急に天気が悪くなったので写りはイマイチ・・。古墳にも登ってわたしもハーフくらいの距離は歩いたことになる。

NEXT Entry
KENT'S CAFE TOUR
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1740
いらっしゃったんですね!
…って、我が家は、夫のみの単身遠征で、私と娘は留守番してました。(「家族らん~」は遠くになりにけり…)
Pサマ、とても、「不調」とはいえない成績です。やはり、すごいなぁ。
じゃこさんも、もしかしたら、ハーフと言わず、フルくらい歩いていらっしゃったのでは!?

1741
>柿ちゃん
え~?行かなかったの・・?
夫さんの走りはすごかったよ~!25km地点、ゼッケン分かってたからずっと見てたんだけど、全体でも20~30のところを走ってたから「○クチさん、がんばって!」と声掛けたらウイッス!と手をあげて答えていったからたぶん分かってるよ~(笑)
柿ちゃんもぜったいに行ってるって思ってたんだけど、行かなかったんだぁ・・

でもこれで夫さんにますます火がついたね~・・ランナーの妻としてはうれしいやら、困惑するやら・・。

1742
じゃこさん。こんばんは。

こんな時間に何だか目がさえてしまい起きてます。

あと5時間後には娘のお弁当を作らなきゃなんですけど。

カフェライブ後の方なんですよ。娘の幼稚園の帰りで早い

方だと間に合わなくて・・・。入れ替わりの時子連れがいたら

私です。良かったら声かけてみてくださいね。

1743
>てみみさん
いよいよ明日ですね!
楽しみです~・・e-446

てみみさんは後半ですか、じゃ入れ違いにお会いできるかもね~
すっかりケンタ兄ちゃんのとりこになった娘ちゃん、明日会えるかな~e-349


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ