fc2ブログ

雑魚の云々

.26

未分類

それにしても・・

今月もあと二日。。お休みもあと二日だ。。2月はなんか損したような気になる。。

ま、それは置いといて・・。

また3月からは仕事が始まる。仕事は販売といえばサービス業である。このところのミゾウユウ・・?の大不況で、その現場というのはますますお客さま第一に徹しなければならないのだ。

わたしがこの百貨店の仕事についたのはちょうど3年まえ・・。それまでは販売ではあったけれど、自営業だったから、そこまであらゆる点でサービスという概念がなかった。だけど百貨店に就職して、その仕事というのはグレードが高くなければいけないということを思い知らされた。

お客様との会話にしてもそれまで使ったこともないような丁寧語を使わなくてはならない。「わかりました」ではいけないのだ。「かしこまりました」または「おうけたまわりいたしました」いずれも舌を噛みそうな言葉をさも使い慣れたように発しなければならない。

勤務し始めのころ感心したのが、ショップなどの店員さんはお買いものしていただいたお客様のお品物を通路までお持ちして「ありがとうございました」と手渡し、「またどうぞお越し下さいませ」と丁寧にお辞儀をしてお客様の姿が見えなくなるまでお見送りをする。(へ~、やっぱしデパートはちがうわ~・・)

こういったことはデパートとかホテルとか高級レストランとか、そういったところのみで行われているものと思っていた。しかし、つい最近見聞きすることに・・

通りがかりに見た近所の美容院、お客様を外まで出て「ありがとうございました!」と姿が見えなくなるまでお見送りしている。(うへえ・・、そこまでするのか・・?)

めったに乗らないタクシーについ最近乗ったとき「○○経由で○○までおねがいします」と言うと「はい、かしこまりました」(え?タクシーでもかしこまりましたって言うのか・・)

そして今日、究極の現場を見た!

ホームセンターに買い物に行った帰り、ガソリンスタンドに一台の軽乗用車が入って行った。運転しているのは50~60代のおばちゃん。「いらっしゃいませ~!」とすぐさま店員がとんできて定位置に誘導し、ナント運転席の横にひざまづいた。そしておばちゃんが何か言い店員はにこやかにちょきを・・たぶん20Lって言ったんだろうけど・・。

これってふつうなんですかね~?やりすぎじゃないんでしょうかね~?てか、サービスってどこまでエスカレートするもんだか疑問?慇懃無礼って言葉はもはや死語なんでしょうかね~??

NEXT Entry
7つの贈り物
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1750
nabajo
 それは、おかしいやろ。
逆に「やらしい」と思うけどなぁ~~

 色んな経営者がおるからのぅ・・・
世の中「だいぶ」おかしいぞ。

1751
>仁さん
おかしいと思ってることでもみんながやりだしたらそれが常識になるし。。
なんにしてもサービスは過剰気味ですね~・・
ほかにもソコまでしなくても・・というようなこと、ありますよ。
ちょっと言えないけどね~。。


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ