fc2ブログ

雑魚の云々

.21

山とマラソン

みやじまトライアスロン

20090621151612
ハタちゃん、がんばれー!

実はきのう、というより夕べ、来客があった。

やってきたのはケンちゃん、今日の「みやじまパワートライアスロン」にエントリーしていたらしいのだが、なにやらトラブルらしい。

エントリーといっても個人出場ではなく、リレーチームでの出場で最後のランでの出場だ。でもエントリーしていたにも関わらず。。足の亀裂骨折。。なんということ。。

このトラブルに代わって急きょ出場となったのが、ハタちゃん!そう、こういうときに飲み会?の『大芝ラン』の仲間が役に立つ!

ケンちゃんは出場できないのでわたしたちと応援に廻ることになり、今朝7時30分に我が家を出発して一路宮島対岸へ・・

トライアスロンの号砲は8時30分!わたしたちもスタンバイOKだ!!宮島の大鳥居の辺りにフラッシュが光り上空にはヘリコプターが旋回・・太鼓の音も聞こえてくる!

雨模様の天気のなか傘をさして遠くに見える先導の船やカヌーの姿を追う・・かすかに白い水しぶきをあげて泳いでくる姿を眼で追う・・そのうちスタッフや取材者が乗った船がコチラに着岸してきた。

スタートからわずか40分足らずで2.5kmの海を泳ぎ切った選手が上陸してくる。バイクに乗り継ぐ場所はちゅーピーパークの坂を登ったところにある。過酷なコースといわれる序章である・・

わたしたちも10人くらいを見送って次に進まなければならない。交通規制が布かれているので思うような道はたどれない。

行きかけたら案の定交通規制。。県道186の三倉岳方面から吉和をめざす。途中バイクのコースとカブルとこがある。そこでうまい具合に先頭を走ってくるバイクとすれ違う・・サッスガ!ハヤイ!!

そこから今度はランに引き継ぐポイントの「魅惑の里」へ・・

そこでハタちゃん夫婦と合流。一番落ち着きがないのは走るべきハタちゃんではなく、妻のトモちゃん
ププ、アナタが走るんじゃないんだからね~・・

しばらく待って次々に入ってくる選手たち・・あいにくの雨でスリップしたのか、転倒した跡や擦り傷が痛々しいひとも何人かいる。。精も根も尽き果てたようなひと、意外に元気に走っていくひと、さまざまだ。

ハタちゃんのチームのバイクも帰ってきた。いよいよランのスタートだ!「がんばれ~!」

そこからまた移動する。他にもPサマの「走ろう会」からは数人の選手が走っているので、クルマで応援しながら次のポイントへ・・!また次のポイントへ・・!

「あ、きたきた!ハタちゃんラストラストー!がんばって~」ずいぶん順位を上げたみたい・・!

最後はゴール地点で応援!みんなゴールされるときは、待ち構えていた家族やチームの仲間と手をつないで「ゴ~ル!」

スゴイですね~。宮島の鳥居を出発してわずか数時間で吉和のスキー場に自力でたどり着くなんて・・人間の底力を見せつけるトライアスロン大会だった。

参加されたみなさん、応援されたご家族や仲間のみなさん、地域でお手伝いされたボランティアのみなさん、お疲れさまでした。

来年は開催が危ぶまれてるらしいが、せっかくここまで盛り上げた大会なので継続してほしいもんです。

NEXT Entry
剱岳~点の記
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1831
会場にいらっしゃってたんですね!
ときどき、あたりをうかがっていたのですが…。上陸ポイント周辺では、傘ばかりで、じゃこさんどころか、選手も見えないくらいでした…。
選手も、スタッフの皆さんも、素晴らしいですが、応援する側も大変な競技ですよね(笑)。来年も、この大変さを味わいたい!

1832
>柿ちゃん
わたしもず~っと探してたんだけど、あいにくの天気でみつからなかったね・・。
ゴール地点では分かると思ったけど、アマかったe-445

みんな長い行程を走り終えて最後の坂で待ち受けている家族を見たら、笑顔でゴールするのが印象的でした!

来年もあるといいね!お疲れさまでした~e-461


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ