もう何年も手つかずで聞きもしないカセットテープを整理して捨てようと思い、片付け始めた。
昔のカラオケテープなどは全部処分・・。しかしいっぱいあるよね~。。だいたい20年前くらいのものが多い。捨てるのは惜しいものと分けながら、しかし聴いてみないと分からないものも中にはあるし。。
そのなかに、さだまさしさんの『十五周年漂流記』という2本組みのテープがあった。
なんでも昭和63年と64年をまたいだ年越しに行われたコンサートを収録したものだ。昭和64年はすなわち平成元年である。つまりは昭和と平成をまたいだコンサートであると言っても過言ではない。
内容を見ても聴いたことすら覚えていない曲ばかり。。なので聴いてみた。
さださんの歌詞はメッセージ性が強い。歌と言うより語りのような曲ばかりだ。だからただ聴くというよりも歌詞カードをじっくり目で追いながら聴くことにした。
このコンサートで歌われている曲にはいわゆるヒット曲というのはあまり入ってない。いや入っていると言えば全部入っている(笑)
私の履歴書(メドレー)・・・というのがあって、、、
きみのふるさと 案山子 精霊流し 雨やどり 天までとどけ 檸檬 北の国から 桃花源 オレゴンから愛 無縁坂 秋桜 道化師のソネット 追伸 関白宣言
これだけ入っている!もちろん部分的にだ。
それ以外に、18曲・・・う~ん。中身の濃い内容だ。ほとんど知らない曲ばかりっていうのも面白い。
コレ、買った時に全部きいたのだろうか?疑問・・?
さださんがこのとき15周年ということは今はあれからさらに20年・・作られた曲はいったいどれほどになるのだろうか・・。
そしてこの長いメッセージを綴った歌詞。
『風に立つライオン』なんて、まんまドラマになりそうな内容だもの。
全部聴くだけでもずいぶん時間がかかった。これは永久保存にしておこう。
でもまだ他にもアレコレいっぱいあるんだけど、コレ全部聴いてたら、また全然片付かないよね~。。どこで思いきるか、それが問題だ。。
風に立つライオンコチラで聴けます。
昔のカラオケテープなどは全部処分・・。しかしいっぱいあるよね~。。だいたい20年前くらいのものが多い。捨てるのは惜しいものと分けながら、しかし聴いてみないと分からないものも中にはあるし。。
そのなかに、さだまさしさんの『十五周年漂流記』という2本組みのテープがあった。
なんでも昭和63年と64年をまたいだ年越しに行われたコンサートを収録したものだ。昭和64年はすなわち平成元年である。つまりは昭和と平成をまたいだコンサートであると言っても過言ではない。
内容を見ても聴いたことすら覚えていない曲ばかり。。なので聴いてみた。
さださんの歌詞はメッセージ性が強い。歌と言うより語りのような曲ばかりだ。だからただ聴くというよりも歌詞カードをじっくり目で追いながら聴くことにした。
このコンサートで歌われている曲にはいわゆるヒット曲というのはあまり入ってない。いや入っていると言えば全部入っている(笑)
私の履歴書(メドレー)・・・というのがあって、、、
きみのふるさと 案山子 精霊流し 雨やどり 天までとどけ 檸檬 北の国から 桃花源 オレゴンから愛 無縁坂 秋桜 道化師のソネット 追伸 関白宣言
これだけ入っている!もちろん部分的にだ。
それ以外に、18曲・・・う~ん。中身の濃い内容だ。ほとんど知らない曲ばかりっていうのも面白い。
コレ、買った時に全部きいたのだろうか?疑問・・?
さださんがこのとき15周年ということは今はあれからさらに20年・・作られた曲はいったいどれほどになるのだろうか・・。
そしてこの長いメッセージを綴った歌詞。
『風に立つライオン』なんて、まんまドラマになりそうな内容だもの。
全部聴くだけでもずいぶん時間がかかった。これは永久保存にしておこう。
でもまだ他にもアレコレいっぱいあるんだけど、コレ全部聴いてたら、また全然片付かないよね~。。どこで思いきるか、それが問題だ。。
風に立つライオンコチラで聴けます。
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1905
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Trackback URL
Comment form