関東地方には、台風が近づいているようですが広島は山日和です。
いつものメンバーに一人足りませんが、久々山登りになりました。
登山口に着くと、先客が1名ストレッチをしていました。60才以上の方とお見受けしますが、筋肉ハツラツの岩登り練習の人です。先に出発して行きました。
今日は岩山を4~5ケ登ります。「鎌倉寺山」変化に富んだおもしろい山です。
マツタケ山のようで、入山禁止と書いている登山口から上って行きます。最初からキツイですね。
岩場をよじ登るというカンジの山です。どんどん上っていくと左右に分かれる標示に合います。
以前登っているわたしは、普通の道を選びます。あとの三人は岩登りの道へ・・・
岩場に登って待っていると向こうの岩場から三人がよじ登ってきました。イェ~イ!写真を撮ったのも束の間?
わたしのところに来るには、5Mの「馬の背」を渡って来なければならない。さぁどうするhorico・・・
左右絶壁の「馬の背」、いままで何度もいりこに着いて行って失敗したにもかかわらず、今日もまた・・・学習センカイ!
いりこのお手本も役に立たず前にも後ろにも動けません。ついにハンベソ・・・
なんとか男ドモに助けられ、渡れました。ヨカッタね!
さらに上のピークにつくと先に登った岩登りの人が待っていました。
そこで、ミニ講習をうけることになりました。いりこが20M下からロープを着けて初クライミングです。なかなか上手いもんです。あとの人はパス!!
そこからも岩場の上り下りを繰り返しだんだん高度を上げていきました。なかなか面白いですね。素人でもロッククライミングの醍醐味を味わうことができました。
近場ですから行ってみたらいいですよ!くれぐれも足場には、注意してください。
JR芸備線 志和口駅から東広島方面へ車で約5分で登山口です。
「鎌倉寺山」610M
途中ポイント 馬の背ピーク、南峰、十畳岩、槍が峰、権兵衛山、
<

いつものメンバーに一人足りませんが、久々山登りになりました。
登山口に着くと、先客が1名ストレッチをしていました。60才以上の方とお見受けしますが、筋肉ハツラツの岩登り練習の人です。先に出発して行きました。
今日は岩山を4~5ケ登ります。「鎌倉寺山」変化に富んだおもしろい山です。
マツタケ山のようで、入山禁止と書いている登山口から上って行きます。最初からキツイですね。
岩場をよじ登るというカンジの山です。どんどん上っていくと左右に分かれる標示に合います。
以前登っているわたしは、普通の道を選びます。あとの三人は岩登りの道へ・・・
岩場に登って待っていると向こうの岩場から三人がよじ登ってきました。イェ~イ!写真を撮ったのも束の間?
わたしのところに来るには、5Mの「馬の背」を渡って来なければならない。さぁどうするhorico・・・
左右絶壁の「馬の背」、いままで何度もいりこに着いて行って失敗したにもかかわらず、今日もまた・・・学習センカイ!
いりこのお手本も役に立たず前にも後ろにも動けません。ついにハンベソ・・・
なんとか男ドモに助けられ、渡れました。ヨカッタね!
さらに上のピークにつくと先に登った岩登りの人が待っていました。
そこで、ミニ講習をうけることになりました。いりこが20M下からロープを着けて初クライミングです。なかなか上手いもんです。あとの人はパス!!
そこからも岩場の上り下りを繰り返しだんだん高度を上げていきました。なかなか面白いですね。素人でもロッククライミングの醍醐味を味わうことができました。
近場ですから行ってみたらいいですよ!くれぐれも足場には、注意してください。
JR芸備線 志和口駅から東広島方面へ車で約5分で登山口です。
「鎌倉寺山」610M
途中ポイント 馬の背ピーク、南峰、十畳岩、槍が峰、権兵衛山、
<

NEXT Entry
NEW Topics