fc2ブログ

雑魚の云々

.27

山とマラソン

四国 剣山

20090927112839
剣山頂から縦走した一の森山頂


20090927112837
次郎ギュウ縦走路


20090927112835
剣山山頂1955m

剣山に来た。

きのう、出発前にシーズンはずれのテントを調達し(バーゲン価格からさらに5%OFFで・・)キャンプ用品をアレコレ積んで、食糧も買い込んで、ようやく10時半ごろ出発!!

しまなみ海道を経由して、四国の高速道路を横断、高速を下りたら剣山への道はとたんに狭くなり、ジグザグしながら高度を上げて行く。

今回は初のテント泊である。登山口の近くにたどりついて、まずテントが設営できるところを探す。あらかじめ調べてはいた「夫婦池」の周辺・・。現地に行ってみると、「え!ここ?」みたいなところ。。

でも最終的にそこしかなかった。夕暮れも迫っているので急いでテントの設営をする。でも初めてのテントの設営・・。広げてみたら???説明書を読みながらではなかなか進まない。これこそドロナワ。。

四苦八苦してようやく出来上がったころには、もうすっかり日も暮れ漆黒の暗闇が訪れた。

これも出発前にホームセンターで求めたラジオ付き電灯(780円)・・この灯りとノイズの多いラジオを聴きながら、現地のテーブルで夕ご飯・・。池の周りにいるのは私たちだけ・・。サビシィ・・。。

食事も終わって片付け、時間を見たらまだ7時過ぎ・・?え~、もうすることないじゃん。。

早々とテントにもぐりこんで、8時まえに就寝体勢。でも眠れない。。Pサマは缶ビール500を2本も飲んで高イビキ・・・。わたしは風邪気味で咳が出そうで、全然眠れない。。

ちょっとウトウトした12時前ころPサマがトイレに起きだして、「オイ!出て観てみぃ!すごい☆がきれいなで!!」
そういえば、トモちゃんの結婚披露のキャンプで見た、聖湖畔の満天の星!あれは忘れられないくらいにキレイだった・・。もう一度観たいな!!ゴソゴソとテントから這い出した。

確かに!満天の星だ☆★☆空全体に無数の星が輝いている。いったいこの宇宙にどれだけの星があるのだろう・・そしてあの一つ一つの星にもわたしたちが知らない異次元の空間があるのだろう・・
ただ見上げているわたしたちの目に映るのはキラキラ輝いてキレイだな~という単純な感想!かつてのひとたちが「月にうさぎがお餅をツイテいる」というのと同じような感想だ。

翌朝は6時起き、ようやく夜明けが来た。定刻のラジオ体操をやったのは何年振りだろうか・・(笑)

朝露に濡れたテントを畳み、登山口に移動。7時40分登山開始!

リフトの脇の登山道を登って行く。まずまずの天気だ。1000m弱でリフトの終点に着く。そこから山頂まではいろいろなルートもあり、好きなコースを歩いていけばいい。道にはあちこちに青紫の花が咲いている。・・リンドウ?・・・もあるが、トリカブトがいっぱい!きれいな花には毒がある。。

山頂近くは紅葉も始まっていて、実をつけたナナカマドなどがたくさん山を彩っている。山頂ヒュッテに到着し、しばし休憩。山頂は急にガスが出てきたので、眺望はなかなかむずかしい。

山頂に到達し、ガスって見えないところでしばし休憩していたら、急にガスが晴れた!!急いで写メ!

そこから縦走路に進んだが、ガスってるので途中で引き返し、当初の予定のコースへ・・「一の森」まで縦走・・だんだん霧雨っぽくなるなかようやく山頂へ!でもナンもみえません。。

山頂ヒュッテに寄って持参した食事をさせてもらうことにした。中には管理人の方と先客の家族連れが3人・・それからまた1人客が来た。だけど、山小屋の管理人って、一人じゃ絶対さびしいね~。。

管理人さんにお礼を言い、下山コースをたどる。ようやく天気も回復気味・・。トトロの森のような苔むした枯れ木の山を右に見ながら、行場の森を目指す。トリカブトの群生がたくさん見られる。この花は吾妻山でしか見たことがなかったので、この群生に驚いた。

行場コースの見どころは、宮尾登美子さんの小説『天涯の花』で紹介されたキレンゲショウマの群生が見られるという場所・・。ただし咲くのは7月~8月頃ということで、これは見ることはできない。剣山に来たかった要因のひとつがこのキレンゲ゙ショウマの群生する場所・・!花は観れなかったけど、場所がわかっただけでもよかった・・。

「刀かけの松」までもどって、あとは下山コースをたどるだけ・・

下山のあと、さらに数km下ったあの「かずら橋」を見に行って帰ってきた。

これでようやく四国の石鎚山と剣山の登山達成。

NEXT Entry
チヌ!
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment

Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ