fc2ブログ

雑魚の云々

.12

山とマラソン

山日和!

20091012124629
山頂の周辺山方位板・・中に立つと360°の展望と山の名前がわかる!



20091012124627


又々、山口の山に来た!
十種ケ峰、989、2m
山頂は360度の眺望!
お天気最高!

スキー場の駐車場には、2台の大型バスが・・どうやら先に団体客が着いたみたいだけど、よく見たらコレ広島からのバスで・・

まぁそんなことは関係なく10時半、登山開始!

ちょうど同じころに登りだした、60代くらいの男性ばかり数人の方たちも・・コチラは山口の方たちだ。

登山道はハッキリ、シッカリ、なので迷うことは・・、ナイ!
(実ははっきりしすぎて、つい横道に間違って入りかけた。。)

今日は絶好の快晴!山頂は家族や仲間やたくさんの登山客でにぎわっていた。

眺望抜群、今日は日本海までしっかり見える!

ちょうど正午に到着して食事したあと、ちょっと昼寝していたら、頭の向こうの方で『ドサッ』っと鈍い音・・

続いて「ここから飛ぶんですか・・?」と言うような声・・ナンダナンダ・・?

どうやら、その山頂からパラグライダーやらハングライダーで飛ぶようだ!

あ、観たい~!!っと思ってしばらく待っていたが、なかなか飛びそうにない。。だいたい人が多すぎるのだ。。わたしたちもいつまでも待ってるわけにもいかないので、下山準備・・。

下りるときに「あっちに飛ぶんですか?」と下の方を指さしたら、「いや、ココに下りてきたいんです!」って答え。え?ココってこの山頂・・?それってかなり技術がいりそう・・。見物人もジャマだし・・。

わたしたちは早々に退散。下山はほとんど舗装した車道・・。。山の本に載ってないわけだ。

駐車場に着き、オートキャンプ場の施設で一休みして、帰りは9号線沿いの『長門峡』を見て帰ることにした。

道の駅の駐車場に車を停めて、遊歩道を歩く。だいたい全長5kmくらいあるらしい。でももう15時なので5kmを往復は時間的にムリ。途中の茶屋まで3kmを往復した。

そこから南下して防府東のインターから山陽道に入り、混雑した高速道路を走って帰ってきた。

今日もいい山登りができた!!

NEXT Entry
マウン10!
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1889
おうでませ~
又々おいでませ山口へ!
MTBはいませんでしたか?(いないか)

この山、津和野側のルートもあるんですが今は荒れて行くには勇気がいるそうです。

登山マラソンもやってますよ~ いかが?

1890
>どてんこRさん
さすがにMTBを担いで登るひとは見ませんでした(笑)
でもハングライダーもずいぶん重そうで。。

「山頂に降りたい」っていうのも、荷物が重いからまた登ってくるのがたいへん。。っていう理由みたいでした。飛んだらもう帰ってこなくてもいいんじゃないか?って単純に考えてましたが、後片付けが要るんですね~e-258

きのうは子供たちもたくさん来ていましたよ!家族で山登りなんて最高にいいですね~e-306


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ