fc2ブログ

雑魚の云々

.20

森本ケンタ応援してます!の部屋

マウン10!

満点ママ・・・ご存じ金曜日、ケンタくんのコーナー!

『レッツGO!マウン10』

満点ママ10周年を記念して、出演メンバーとケンタくんがいっしょに、一年間に10の山を登ろう!!!という、身体を張ったコーナーですね(笑)

早いもので、もう9つ目の山になりました・・。

でもケンタくんにとっては「長かったですね~・・」ついホンネが出てしまいました

やはり、自然相手のロケは大変なことも多かったはず・・・お疲れさまでした!

今回の山は『極楽寺山』696mです。

わたしが初めて登ったのは、2000年5月17日に登っています。

その時は、アルカディアビレッジにクルマを置いて、そこから登ったので、今回のコースとは違いますね。確か、表門のコースは豪雨と台風の災害で、通行止めになっていました。

アルカディアビレッジからのコースもきれいに整備されているので快適な歩きが出来ます。ただし、階段はいっぱいありますが。。

この山は山頂付近にキャンプ場もあり、ほぼ頂上まで車で行くこともできます。極楽寺山の名前のとうり、お寺もあるし『蛇の池』という名前の池もあるので、ただ山登りだけが目的でなくても楽しめるところです。ただしその分、山登りを目的に登るひとには、ちょっともの足りないかもしれませんね。。

家族や仲間で楽しむなら、アルカディアのガーデンでバーベキューをしたり、もちろんお風呂にも入れるのでハイキングがてら出かけられたらいいのではないかと思います。

わたしはそれから何回か登りましたが、何度目かの春の日に歩いていたら、ピンクのじゅうたんが目に入りました!

あれはシバザクラか?と思って近づいてみたら、桜の花びらが散って、木の周りがピンク一色に彩られていたんですね~・・あれはとっても感動でした!遅咲きの桜で色も濃く、隙間がないくらいに花びらが敷き詰めてありました。

こういった、思いもかけない現象に出会ったりするので、山歩きはやめられないのです。

柔らかな芽ぶきと春の花、爽やかな青空と木々の緑のコントラスト、癒される鳥の鳴き声や流れ落ちる沢のせせらぎ、珍しい色のキノコを見つけたり、グラデーションに彩られる秋の山、厳しい寒さにも澄み切った空気、まさに『自然は美の宝庫』です。

夏の暑いときでも下界の生ぬるい風とは大違い、山の上では爽やかな風が吹きぬけます。山頂に着くまではそれなりにキツイこともありますが、あの爽快感を思うとそんなことは言ってられませんね~・・。

山登りのファンっていうのは一堂に会するってことはないので正直どれくらいおられるのかは分かりませんが、近年確実に増えていると感じてます。

自分の体力に合わせて楽しめばいいし、何より個人で楽しめて筋力の維持にも役に立ちます。中高年のファンが多いこともうなずけます。

また春がやってきますね!みなさんも自然を求めてハイキングに出かけてみませんか?

『とっていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ』・・(近年は足跡も残してはいけない!ってことで、残していいのは想い出だけ・・ってのもアリます。。セチガライ世の中。)マナーを守って楽しい山登りをしましょうね!




NEXT Entry
今年初登山!
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1937
もみじ
自然を満喫する 「山登り」は、いいですねえ

じゃこさんに 誘われて町内の山に登りましたね。 頂上でいただいた「CAFE」の味は今でも覚えてますよ。

今でも登りたいのですが、足が・・・

何事も 健康が一番です。 じゃこさん 楽しんでくださいね。

1938
>もみじさん
そうそう!いっしょに山登りしましたね~!
バテバテでしたが、岩の上で感じた風の爽やかさは、素晴らしかったのではないでしょうか?

それから娘さん夫婦とも同じ山に登りました!
縦走コースでもみじさんのウチに帰りついて、cafeをいただいたときは疲れがとれましたよv-273

この数年、思わぬ縁でいろんなことがありました。

将来のことはわからないけど、わたしたちにとって、楽しみな活動ではありますね!


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ