fc2ブログ

雑魚の云々

.07

未分類

新聞投稿!

といってもわたしではありませんよ~・・!

わたしも10年ほど前はよく投稿していました。何度か掲載もされて、故郷の知り合いの方やご近所の方に「読みましたよ!」とか声を掛けていただいたりもして、それを励みにまた投稿してみたり・・

自分の書いた文が活字になるっていうのは確かに快感でもあり、何度も読み返したりしてうれしいものですね。

わたしが投稿していたころはまだメールとかではなかったので、主にFAXで送っていましたが、わたしは字数もかなりいい加減で多すぎたり少なすぎたりして、新聞社の担当者からお電話いただいたりってこともありました(笑)

投稿しても全部が採用になるわけではなく、毎日チェックして「あ~、今回はボツかぁ・・」とガックリすることもありますが、また挑戦するファイトが湧くというもんです。

・・・と、ナニをくどくど前置きが長いのか?(笑)

じゃ~ん!

きょうの中国新聞の『広場』に載っている『へこたれずマラソン』

わたしたち(マラソンPサマ)の仲間、Hさんの文ですね。

Hさん、最近投稿に目覚めた(?)らしく、今回メデタク2回目の採用になったもよう・・!オメデトウございます。

4年前に最愛の奥さまを亡くされ、心身ともに打ちのめされた時期もありました。しかしマラソンという過酷な競技に挑戦することで乗り越えてこられたのだと思います。

そして同じように頑張るマラソン仲間や応援してくれる職場の仲間に支えられて、これからもいくつもの試練を乗り越えていかれることでしょう。

マラソン挑戦に終わりはないですね。それは己自身へ挑戦することで、荒波を乗り越えて行く人生にも例えられるものです。

ちょうどこのマラソン大会が終わった日に、Hさん宅で恒例の一品持ち寄りパーチーをしました。

大会の結果、Hさんとハタちゃんが1位2位を独占したって日のことです。

これからはたぶん新聞投稿ってのも趣味にして、紙上でも快調に走って行かれるのを楽しみにしています!


追記

きょうは『森本ケンタ』さんのお誕生日です!25歳ですね。まだワッカ~イ!おめでとうございます!

・・ということで、そういえばケンタくんが二十歳のお誕生日会の日にHさんが描いたという横断幕があったのですよ~・・

それを探し出してここに貼っておきま~す!

あれから5年も経ったんだぁ・・。

Save0009.jpg

NEXT Entry
赤い糸で…
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
1971
もしや、じゃこさんのお仲間?と思いながら広場を読んでました!
読んでてジーン…となっちった。
マラソン、決して孤独なスポーツじゃないんですよね。
どんなコーナーを回っても前向きの競技。
私も、その「味」が、だんだんとわかってきつつあります。

1972
>柿ちゃん
マラソンは孤独なスポーツに思えるけど、やっぱし大会をめざして日々の練習を積み重ねるわけで、1人じゃないですよね。

Hさんの奥さんは大会には必ず着いて行ってコーチ役をされていました。(めったに行かないわたしとは大違い。。)

亡くなられてからはさらに一緒に走っているという想いが強いのだと思いますよ。

だけどひとそれぞれ、人生には山も谷もありますね~。わたしも水の流れのごとく淡々と人生を送っていきたいと思いますよ。

1973
懐かしい
6回目のバースデーが こんなにも盛大なパーティーになるなんて当時は正直期待はしていましたがまさか・・・

本当に出会いって「縁」ですね。  
あのときの電話が 今では「赤い糸電話」だったのかもしれません。

ここまでの5年間を走馬灯のように思い出しながら 皆さんと楽しませていただいた会でした。
これからのケンタさんに目が離せませんね。
「赤い糸電話」に感謝しながら・・・

1974
>もみじさん
きのうはお疲れさまでした!

年々会場が大きくなっていきますね~・・
来年はさらに大きな会場をいまから予約しておかないと!

大島さんの言葉じゃないですが、この広い宇宙のなかで人と人が出会う確率っていうのはものすごく貴重な縁ですよね!

その絆を大事にしているケンタくんはやっぱり素晴らしいですv-354

最後に語った抱負、わたしはしっかり受け止めましたよe-319


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ