今季最後の試合となったカープの試合を見に行った。広島対横浜戦だ。
野村選手の引退試合だ。「1番ショート野村」の放送にものすごい歓声と入り口で渡された赤いPボードが球場を埋め尽くした。
観客はみんな野村選手に「ありがとう!」を言いに球場に足を運んだのだった。
わたしも熱烈なファンではない。広島で生まれた県民だからごく普通にカープファンである。昨日も特別行くつもりはなかった。ただ、朝からいりこが「最後だから行ってみんさい。今日はええよ!」と言っていた。それでも「ふ~ん」と行くつもりもなかったが、夕方電話が掛かってきた。「行かんのん?」
そこまで言ってくれるのなら行ってみようか!球場へ向かった。
すごい人出だ。三塁側のチケット売り場に並んだ。1FのA指定席に座り試合開始を待った。球場で観戦するのも過去に数えるほどしかない。しかも観に行ったときの勝率が悪い。しだいに足が遠のく。。。
しかし、「今日は野村選手の引退試合」という大義名分があり、結果は二の次だ。いよいよ試合が開始した。
いきなり、野村がバッターボックスだ。球場は大声援と赤で埋め尽くされた。外野席の応援バージョンが楽しい。いろいろな場面に合わせて応援スタイルが変わっていく。こちらもノリまくって退屈はしない。
と、突然ファールボールが一直線に向かってきた。周りで「コワーイ!」と声が上がった。反射的に持っていたPボードで避けた。
緒方のHR倉のHRも飛び出したが、結果は2:4で敗戦 これも今季の試合状況を示した結果ではあった。
試合後 野村選手の引退セレモニーが行われた。引退のあいさつの後グランドを一周してファンと別れを惜しんだ。ファンも帰ることなく大声援で17年間の懸命なプレーをねぎらった。選手全員による花束贈呈そして今季で去る山本監督と抱き合って男泣きした。
野村謙二郎選手 背番号7 在籍17年 通算2020安打
カープファンはこの名前を忘れることはないだろう。お疲れさまでした。
「来てよかったなぁ」と感動を胸に抱きながら、帰途についた。
CHIRI・・・ヤッホー!今日もポチッと忘れないでね!
野村選手の引退試合だ。「1番ショート野村」の放送にものすごい歓声と入り口で渡された赤いPボードが球場を埋め尽くした。
観客はみんな野村選手に「ありがとう!」を言いに球場に足を運んだのだった。
わたしも熱烈なファンではない。広島で生まれた県民だからごく普通にカープファンである。昨日も特別行くつもりはなかった。ただ、朝からいりこが「最後だから行ってみんさい。今日はええよ!」と言っていた。それでも「ふ~ん」と行くつもりもなかったが、夕方電話が掛かってきた。「行かんのん?」
そこまで言ってくれるのなら行ってみようか!球場へ向かった。
すごい人出だ。三塁側のチケット売り場に並んだ。1FのA指定席に座り試合開始を待った。球場で観戦するのも過去に数えるほどしかない。しかも観に行ったときの勝率が悪い。しだいに足が遠のく。。。
しかし、「今日は野村選手の引退試合」という大義名分があり、結果は二の次だ。いよいよ試合が開始した。
いきなり、野村がバッターボックスだ。球場は大声援と赤で埋め尽くされた。外野席の応援バージョンが楽しい。いろいろな場面に合わせて応援スタイルが変わっていく。こちらもノリまくって退屈はしない。
と、突然ファールボールが一直線に向かってきた。周りで「コワーイ!」と声が上がった。反射的に持っていたPボードで避けた。
緒方のHR倉のHRも飛び出したが、結果は2:4で敗戦 これも今季の試合状況を示した結果ではあった。
試合後 野村選手の引退セレモニーが行われた。引退のあいさつの後グランドを一周してファンと別れを惜しんだ。ファンも帰ることなく大声援で17年間の懸命なプレーをねぎらった。選手全員による花束贈呈そして今季で去る山本監督と抱き合って男泣きした。
野村謙二郎選手 背番号7 在籍17年 通算2020安打
カープファンはこの名前を忘れることはないだろう。お疲れさまでした。
「来てよかったなぁ」と感動を胸に抱きながら、帰途についた。

CHIRI・・・ヤッホー!今日もポチッと忘れないでね!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
Trackback
昨日は広島市民球場へ今年の最終戦を見に行ってきました。実は最近の私、少しバタついているのですが、昨日は野村選手の引退試合、これは絶対に生で見ておこうと思って・・・。 まずはココを押して下さい!人気blogランキングに参加中です♪ ● ...
「野村謙二郎(広島カープ)引退試合」に関連するブログ記事から興味深いものを選んで...
Trackback URL
Comment form