本日はじつにメデタイ!(笑)
きょうのケンタくん応援ブログ、ナント200記事達成です!
このブログを始めたのはカレコレ5年前の7月でした。あれはちょうどケンタくんが『スマイル』デビューする前でしたね・・。そもそもブログというもののなんたるかも知らず、無謀にも始めた「森本ケンタ応援しています!の部屋」というカテゴリー・・
ただしケンタくん一色ってことでもなく、自分の書きたいことを書き連ねてきましたが、始めたきっかけは確かにケンタくんの応援でした。
そして記念すべき今日の記事がクラブクアトロで行われた『ONEderful Night』になりました!
今回のライブチケットは一般発売と同時に早々とSOLDOUT!みなさん待ちに待ったきょうのライブでした。
わたしも今回の企画「夏まつりの夜店」に間に合うように、午後2時すぎには自宅出発。しかしきょうの暑さもハンパないですね~。。
会場に着いたら、早くも「夜店」には長蛇の列・・。おみくじ引いたらケンタ箸が当たりました。次はファンクラブ会員のみ手にできるという「ケンスポ」の列に・・。そして最後は立ち見席入場に階段で長蛇の列・・。なかなか場内までたどりつくには体力も必要ですね~。。階段で並んでる時『満点ママ』のモリクミさんを見かけ、つい「モリクミさん!」って声かけたら、いつもの笑顔で会釈してくださいました(笑)
立ち見席でも早いほうだったので、バッチリ見える場所をGETできました。
時間になり始まったライブ!
アップテンポな曲で始まり、ケンタくんもファンも楽しそう!『パズル』 『HERO』 『おしえてダディ』 『キッチン』 ・・
・・・いったい何曲歌ったのか覚えていませんが・・。
覚えているだけの曲・・
『Hillclimb』 『汽車』 『シンデレラ』 『ロミオ』 『Forever Friend』 『22時』 『ベーカリーと渡せない手紙』 『月光』 『ハッピータイム』 『道』 『春夏秋冬』 この日のための新曲で 『Mother』 DVD収録で音響がまずかった 『HERO』を今一度再生、 『WIND RIDER』 ・・え~っと。これくらいでしたか?
とにかく時間を延長して(いつものこと?)、ケンタくんとファンが一体になってハジケたきょうのクアトロでした!
今後は広島を飛び出して活躍することが増えるはずですね。だけど、広島でこれほど熱いファンがたくさん応援してくれていることをケンタくんが忘れることはありません。
これでわたしの応援ブログも一段落ついたような気がします。
立派に自分の道を進んでいるケンタくん!いつまでも応援していますよ!!
きょうのケンタくん応援ブログ、ナント200記事達成です!
このブログを始めたのはカレコレ5年前の7月でした。あれはちょうどケンタくんが『スマイル』デビューする前でしたね・・。そもそもブログというもののなんたるかも知らず、無謀にも始めた「森本ケンタ応援しています!の部屋」というカテゴリー・・
ただしケンタくん一色ってことでもなく、自分の書きたいことを書き連ねてきましたが、始めたきっかけは確かにケンタくんの応援でした。
そして記念すべき今日の記事がクラブクアトロで行われた『ONEderful Night』になりました!
今回のライブチケットは一般発売と同時に早々とSOLDOUT!みなさん待ちに待ったきょうのライブでした。
わたしも今回の企画「夏まつりの夜店」に間に合うように、午後2時すぎには自宅出発。しかしきょうの暑さもハンパないですね~。。
会場に着いたら、早くも「夜店」には長蛇の列・・。おみくじ引いたらケンタ箸が当たりました。次はファンクラブ会員のみ手にできるという「ケンスポ」の列に・・。そして最後は立ち見席入場に階段で長蛇の列・・。なかなか場内までたどりつくには体力も必要ですね~。。階段で並んでる時『満点ママ』のモリクミさんを見かけ、つい「モリクミさん!」って声かけたら、いつもの笑顔で会釈してくださいました(笑)
立ち見席でも早いほうだったので、バッチリ見える場所をGETできました。
時間になり始まったライブ!
アップテンポな曲で始まり、ケンタくんもファンも楽しそう!『パズル』 『HERO』 『おしえてダディ』 『キッチン』 ・・
・・・いったい何曲歌ったのか覚えていませんが・・。
覚えているだけの曲・・
『Hillclimb』 『汽車』 『シンデレラ』 『ロミオ』 『Forever Friend』 『22時』 『ベーカリーと渡せない手紙』 『月光』 『ハッピータイム』 『道』 『春夏秋冬』 この日のための新曲で 『Mother』 DVD収録で音響がまずかった 『HERO』を今一度再生、 『WIND RIDER』 ・・え~っと。これくらいでしたか?
とにかく時間を延長して(いつものこと?)、ケンタくんとファンが一体になってハジケたきょうのクアトロでした!
今後は広島を飛び出して活躍することが増えるはずですね。だけど、広島でこれほど熱いファンがたくさん応援してくれていることをケンタくんが忘れることはありません。
これでわたしの応援ブログも一段落ついたような気がします。
立派に自分の道を進んでいるケンタくん!いつまでも応援していますよ!!
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
2002
ONEderful!
じゃこさん、おひさです♪といっても昨日クアトロでお会いしましたが(^_^)v
私は昨日の余韻がまだまだ残ってますが、じゃこさんはいかがですか?
ケンタくん応援ブログ200記事達成おめでとうございます!
一言お祝いしたくて久々におジャマしました☆
私は昨日の余韻がまだまだ残ってますが、じゃこさんはいかがですか?
ケンタくん応援ブログ200記事達成おめでとうございます!
一言お祝いしたくて久々におジャマしました☆
2003
>ともさん
おひさでした♪
っていっても、バースディのときにもお会いしましたね~
こうちゃんも大きくなられたでしょ!
そういえばブログ始めた頃、水コンにいっぱい通いましたね~・・ともさんはその年のライブに皆勤賞で!!
なつかしいって言ったらケンタくんに怒られるかもしれないけど、年月の流れは~・・
生まれた子供は大きくなるし、歳はいらないひとも平等にとって行くわけで・・(笑)最近PCを見るのに、眼がつらくなってきました。。なのでこれからはちょっと控えようと思います。
ケンタくん応援ブログもそろそろ卒業かなぁ~って思ってますよ!
お祝いコメありがとうございました!これまで読んでいただいて感謝!!
おひさでした♪
っていっても、バースディのときにもお会いしましたね~

こうちゃんも大きくなられたでしょ!
そういえばブログ始めた頃、水コンにいっぱい通いましたね~・・ともさんはその年のライブに皆勤賞で!!
なつかしいって言ったらケンタくんに怒られるかもしれないけど、年月の流れは~・・
生まれた子供は大きくなるし、歳はいらないひとも平等にとって行くわけで・・(笑)最近PCを見るのに、眼がつらくなってきました。。なのでこれからはちょっと控えようと思います。
ケンタくん応援ブログもそろそろ卒業かなぁ~って思ってますよ!
お祝いコメありがとうございました!これまで読んでいただいて感謝!!
2004
ケンタ君、活躍してるようやん!
しか~~~し、おばちゃんの応援、まだまだ必要デッセ!!!
しか~~~し、おばちゃんの応援、まだまだ必要デッセ!!!
2005
じゃこさん、こんばんは
昨晩再コメントしたつもりだったんですが、入らなかったみたい
なのでPCで再々コメントしました。
ケンタくん応援ブログ卒業されても、気が向いたらまたブログ宜しくお願いしま~す
今回は「とも」で書きましたが、諸事情で今はハンドルネーム変えてますので
ネット上での「とも」は再び封印しますね。
ですが、これからもケンタくんファン&じゃこさんブログの読者でありたいので
引き続き宜しくお願いします

昨晩再コメントしたつもりだったんですが、入らなかったみたい

なのでPCで再々コメントしました。
ケンタくん応援ブログ卒業されても、気が向いたらまたブログ宜しくお願いしま~す

今回は「とも」で書きましたが、諸事情で今はハンドルネーム変えてますので
ネット上での「とも」は再び封印しますね。
ですが、これからもケンタくんファン&じゃこさんブログの読者でありたいので
引き続き宜しくお願いします

2006
>ナバさん
おばちゃんの応援は続けていくつもりですが、応援ブログは一応終了でしょうかね・・
ケンタくんはもう立派にミュージシャンの『ケンタさん』になり、どんどん自分で自分の道を切り拓いています!
いつまでも「ケンタくん・・」なんて記事に書いちゃいけないんだけど、わたしのなかではケンタくんなんですよ・・。
なので、一応区切りをつけて『応援部屋』のドアを閉じました。
これからはブログ更新もかなり手抜きになるかも~です。いつもコメいただいてありがとう!!
>ともさん
そうですね~・・
あくまで個人日記なのだから、自分のためだけに書いてるようなものですが、それでも定期的に覗いてくださる方もあるようでありがたいことです。
まぁ、なにかしらあったときは書き残しておくと、あとから読んで懐かしいこともあるのでね~。。
更新は減ると思いますが、思い出したら覗いてみてやってください(笑)
おばちゃんの応援は続けていくつもりですが、応援ブログは一応終了でしょうかね・・
ケンタくんはもう立派にミュージシャンの『ケンタさん』になり、どんどん自分で自分の道を切り拓いています!
いつまでも「ケンタくん・・」なんて記事に書いちゃいけないんだけど、わたしのなかではケンタくんなんですよ・・。
なので、一応区切りをつけて『応援部屋』のドアを閉じました。
これからはブログ更新もかなり手抜きになるかも~です。いつもコメいただいてありがとう!!
>ともさん
そうですね~・・
あくまで個人日記なのだから、自分のためだけに書いてるようなものですが、それでも定期的に覗いてくださる方もあるようでありがたいことです。
まぁ、なにかしらあったときは書き残しておくと、あとから読んで懐かしいこともあるのでね~。。
更新は減ると思いますが、思い出したら覗いてみてやってください(笑)
Trackback
Trackback URL
Comment form