fc2ブログ

雑魚の云々

.29

山とマラソン

完走・・・

テンプレ変えてみました~!

可愛いすぎて、な~んかイメージに合わないんだけど、しばらくこれでいきます(笑)

またそのうち気が変わるかもしれないけどね・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きのうは『宮島クロスカントリー』だった。

このところ故障が多くて、なかなか練習も思うようにできていないPサマ・・・

整体に通ったりしているのだが、一ケ所が悪いと他に負担がかかるのか、次々に故障が続いている。。

で、昨日の大会も出場が危ぶまれたが、整体でテーピングをしてもらって出場したら、なんとか完走できたようだ。

わたしは今回は応援にも牡蠣汁の手伝いにも行かずに、ひたすら大掃除の手始めに窓ふきをがんばっていた。なので様子は分からないのだが、完走できたというのは電話で知らせが来た。

10kmの部門(K組)139人中17位ということでまずまずの結果!

時間は昨年より2分程度悪かったそうだが、完走できたのはよかったね!

まぁ、歳も歳なので頑張りすぎず、しかしそれなりに頑張っていかなきゃしょうがない。自分の身体と相談しながらだね・・。

だけどこの大会に出場された最高齢の方、男性で97歳、女性で93歳って方がおられる!!

年代別でみると、6kmに参加された60歳以上が全体の比率で24%  10kmに参加された60歳以上が14.5%だ!

合計では1808人の参加で60歳以上が340人参加されたということだ。

こうしてみると、最近の高齢者は『元気でなくてはならない』という意識が高く、日々自分で努力されているのがよくわかる。

自分ひとりで出来てしかもお金もかからないのがジョギング・・・。全国的にマラソンブームが広がっていくという現象だ。それに最近の若い女性のランナーはスタイルがよくてキレイなひとの多いこと・・!これもマラソンブームに一役買っているのは間違いない!!

ま、わたしは走らないからあまり助言はできないけど、長い距離を走れるようになれば、次はタイムを!とか次はもっと長い距離をとか、次々に目標が数字になって現れるのでそれは自分を奮い立たせる原動力になるのだろう。

高齢者だって、こういった大会に出て結果につながれば、また元気がでてくるものだし、万一記録が悪くても目標設定を少しづつ落としてでも、大会に出続けるという気持ちが大切なのだと思う。

また来年も元気で走れるよう、それはまた今日からの努力で達成できるということなのだろう・・。

完走されたみなさん、お疲れさまでした!

NEXT Entry
シンバというよりも…
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
2059
このテンプレ、好きです♪
(テンプラも好きだけど)
Pサマ、復活&完走おめでとうございまする。
ホント、マラソンって次々と目標を掲げることができる競技です。
なんていっぱしのことを私も言えるくらい裾野の広い競技です(笑)。
宮島クロカン、ちゃんとしたスゴイランナーが走る大会だとすりこまれているのですが、「もしかしたら、来年は走れるようになってるかな?」と夢みとります。うふ。

2060
>柿ちゃん
このテンプレいいですかね~☆
実は字が大きいとこ気にいってます!(ソコか。。)
宮島クロカン、年々参加ランナーも増えて、昨年からコースも変わりました。
クロカンなんでけっこうキツイらしいけど、柿ちゃんももう立派なランナーだから、ぜひ来年は参加してくださいね!
けして夢じゃないからね~v-218


Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ